市木小学校ブログ

島根県邑南町立市木小学校のブログです。子どもたちの活動の様子や職員の活躍の様子をお知らせしています。

1学期が終了しました(7/31)

2020年07月31日 16時34分41秒 | 学校ブログ

 

今学期は,新型コロナウィルス感染症の拡大防止のため,途中1か月の臨時休校,毎日の検温,マスクの着用や消毒等「新しい生活様式」の中の学校生活でした。
子ども達は,全員元気に下校しました。保護者,地域の皆様にはご心配の中,ご理解とご協力をいただき本当にありがとうございました。
明日から8月19日(水)まで夏休みです。子ども達が毎日を元気に,安全に過ごせますように,ご家庭や地域での見守り,言葉がけ等,引き続きよろしくお願いいたします。
2学期の始業式で,子どもたち全員が元気な姿で登校できることを願っています。


そばの種を蒔きました(7/31)

2020年07月31日 16時24分52秒 | 学校ブログ

ロング昼休みを利用して、そばの種を蒔きました。

亀山さんにお世話になりました。

例年、7月20日の終業式に種を蒔いていましたが、可能ならもっと遅い時期がよいらしいです。今年度は終業式が7月31日でしたので、種まきにはよかったかもしれません。

亀山さんがおっしゃるには、約90日後が収穫時だとのこと。9月末になります。無事収穫できますように。


1学期終業式(7/31)

2020年07月31日 09時40分54秒 | 学校ブログ

終業式がありました。

1学期はコロナの影響で、多くの行事等が中止・延期になりました。子ども達に「1学期に一番心に残ったことは何?」と尋ねると多くの子どもが発表しました。

コロナの感染は怖いですが、仕方がないとあきらめるのではなく、(感染を防止しながら)違った方法でチャレンジしてみることの大切さを実例を挙げて話しました。

ちがった方法を考えることは一人では難しくても、仲間とかかわりあいながら考えるといいアイディアを思いつくこともあります。本校は、「学び合い」を重視した学習に取り組んでいますが、考えを出し合って困難を乗り越える「たくましさ」もはぐくんでいきたいと思います。