ヒューマン日記

ブログライフも19年目突入。
日々の身の回りのネタを写真と紹介しています

武者人形

2024-05-05 00:02:22 | 日記
端午の節句で武者人形を飾りました。

端午の節句 子供が元気で成長することを祈願するのですね。

長男の生誕のときですからもう40年前になります。

お陰で長男は、子供も2人授かり、なんとか仕事をやっているようです。


昨日の歩数 4,567歩
コメント (24)    この記事についてブログを書く
« 藤の花 | トップ | 危ないですね »
最新の画像もっと見る

24 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは☆ (ベル)
2024-05-05 01:32:54
武者人形、我が家は処分したので有りません。
本当は義弟に譲ったのですが、義弟も要らなくなって、
処分したそうです、お雛様も同じ、我が家には何も無いです。
だから結婚しないのかなぁ~娘も息子も(>v<)ブッ
姉ちゃんだけ嫁に行ったけど、皆の分もと、二度行きました(笑)
ベルさん (ヒューマン)
2024-05-05 07:05:04
おはようございます
人形は、けっこう荷物になりますね。また飾るのも手間ですからね
おはようございます (いま一歩)
2024-05-05 07:46:25
端午の節句、ショウブに柏餅を添えて
わが家でも飾ってますよ(笑)
 豪華な武蔵人形・・ (sibuya)
2024-05-05 07:46:57
 豪華な武蔵人形・・高価なのでしょうね~ 
 我が家は安い「こいのぼり」で済ませました。
 子供たちは定年近くの年齢になって孫たちも
 18歳以上の成人になっています。
 大きくなって誰もジジババ宅に遊びに来て
くれません。
も-にんぐ! (getteng)
2024-05-05 07:50:26
ヒュ-マンさん
我が家のそれらは今や息子たちとともに行方不明です(´;ω;`)ウゥゥ
武者人形 (つばきだろ)
2024-05-05 09:02:39
立派な武者人形ですね。
いま一歩さん (ヒューマン)
2024-05-05 09:19:48
おはようございます
柏餅 もう食べました。おいしいですね
おはようございます~ (蓮の花)
2024-05-05 09:20:01
武者人形、大事に取ってあるのですね。
幼稚園時代、鯉のぼりを作った思い出が
あります。
紙で作った鯉のぼりは何時の間にか消えて
しまいました。
sibuyaさん (ヒューマン)
2024-05-05 09:21:13
おはようございます
子供も成長し、親になり、子育てが大変なことを知ったでしょうね
gettengさん (ヒューマン)
2024-05-05 09:22:06
おはようございます
きっと息子さんのところで一緒なのではないかな

コメントを投稿