ねこなんて大っ嫌い

ってずっと思ってたのに。
死にそうな子ねことの出会いが生きる力を与えてくれました。
バツ2でも結構幸せにやってます!

ボケたらあかん 長生きしなはれ 雑記-24

2016-04-27 05:55:55 | 雑記
ホントはね、ポンちゃん記事を書きかけていたんです。ところがね、ポンちゃん、お婆ちゃんが入院したため、寂しがりっ子になってしまってましてね。とうとう堪忍袋の緒が切れたようで。にゃ~にゃ~が止まりません。

ねこブログやってるくせに~、ねこ可愛がらなくてどうする
そんな訳で、急きょ、記事、書き直してます。

かつて、道頓堀にあった天牛書店の天牛新一郎さんが、94歳で書かれた詩を紹介させてください。これは私が、将来なりたいと思う姿を書いてくださった詩なのだと、繰り返し読ませて頂いているものです。もうご存知の方も多いかもしれませんね。
ポンちゃんの甘えっ子画像とともにご覧ください

「ボケたらあかん 長生きしなはれ」

年をとったら 出しゃばらず
憎まれ口に 泣きごとに
人のかげ口 愚痴言わず
他人のことは ほめなはれ
きかれりゃ 教えてあげてでも
知ってることでも 知らんふり
いつでもアホで いるこっちゃ


勝ったらあかん 負けなはれ
いずれはお世話に なる身なら
若いもんには 花もたせ
一歩さがって 譲るのが
円満にゆく コツですわ
いつも感謝を 忘れずに
どんな時でも ヘェーおおきに


お金の欲を 捨てなはれ
なんぼゼニカネ あったとて
死んだら持って 行けまへん
あの人は ええ人やった
そない人から 言われるよう
生きてるうちに バラまいて
山ほど徳を 積みなはれ


そやけど それは表むき
ほんまはゼニを 離さずに
死ぬまでしっかり 持ってなはれ
人にケチやと 言われても
お金があるから 大事にし
みんなオベンチャラ言うてくれる
内証やけれど ほんまだっせ


昔のことは みな忘れ
自慢話しは しなはんな
わしらの時代は もう過ぎた
なんぼ頑張り 力んでも
体がいうこと ききまへん
あんたは偉い わしゃあかん
そんな気持ちで おりなはれ


わが子に孫に 世間さま
どなたからでも 慕われる
ええ年寄りに なりなはれ
ボケたらあかん そのために
頭の洗たく 生甲斐に
何かひとつの 趣味持って
せいぜい長生き しなはれや


こんなお年寄りになりたいなぁ~。何度読んでもそう思います。

では、存分に、ポンちゃんにちゃっちゃっちゃ~
して参りま~す


他力本願ですみません。その方がよかったてか~
2つのボタンをぽちっとして頂けると、と~っても嬉しゅうございます


  
ポチ、ありがとうございました~



最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは(^^♪ (菊乃)
2016-04-27 10:13:02
ほんま そうでんな~

今日は ええ勉強させてもらいました。

て ポンちゃ~ん
いっぱい甘えて いいんです。
いつぱい甘えて ポンちゃんも みんなも
幸せにしてくださいな。
そうやって 歳を重ねていければ良いですね。
返信する
Unknown (とろぽん)
2016-04-27 10:45:44
おお~!良い詩ですね~( *´艸`)言葉選びがまたいいんだな。

大分先と思ってますが、すぐやってくるんですよね~考えとかないと(笑)

ポンちゃん とってもダイナミック!(◎_◎)愛情肥りなのね~かんわい!( *´艸`)
返信する
Unknown (まぐろ)
2016-04-27 12:19:22
新参者の私は はじめて読みました。

私もいずれ年を取る。
ボケたら 老人ホーム や 病院送りで いい。と息子に言ってます。
ボケたら、どこに居ても自分では わかんないからね。
できれば ボケたくないけど、こればっかりは わからないものね。

理想は、元気なおばあさんになれたら いいですニャン。
そして 猫をはべらして生活していたいです。

ポンちゃん 甘えん坊になったのは、ポンママさん も さみしいから、それで思いやりもあるのかも・・・
返信する
Unknown (よちこ)
2016-04-27 16:02:08
この詩
ウチの実家の親が
ダイニングの壁に貼ってました

全部実践するのは 難しくても
いくつかでも 気をつけていけたら
自分も他人も 嫌な思いしないで済む事だな~って
感心しながら 読んだんでした

ポンちゃんも お留守番
頑張ってるんですよね
ままさんに 甘えてる姿に
きゅんってきちゃいました(/_;)



返信する
初めて拝読! (おかっぱ)
2016-04-27 17:36:15
こんな素敵な詩があったなんてと感激して、
会社の熟女さんにも
私の朗読を聞いてもらったのですが、
生甲斐のところを、なまがいと読んでしまって、
真剣に聴いてた熟女に、それ、いきがいだからって
つっこまれてしまいました。
でも本当に、こうありたいと思います。
私も若い頃から、賢い阿呆になりたいと思って
いたんです。
道、まだ遠しですが・・・。
ポンちゃん、ままんが居る時は、
たーんと甘えるんだよ~!

返信する
悟り (ぁあろん)
2016-04-27 18:41:32
思わず・・・ニヤリ(^^♪ です!
こんな詩があるなんて知りませんでした。
以前から老いにはふたとうりあると思ってたので妙に納得しましたw
それは、ただただ年を重ねただけでなにも
変わらない自己中心的な人、それとは反対に
他者の思いも考えることができる、かです。
天牛新一郎さんは正に人間の本質を見極められているんですね。

近所の老人、猫嫌いで隣家との細い隙間に金網張って猫が通れないようにした‼
猫が通るくらい許容できない心の狭い人いますから・・・。


返信する
ぐっときた (あかぶーぶ)
2016-04-27 20:45:37
心にずーーーんときた
私の母はお浄土に行ってから3年になります
生前、賢くアホになりたいといっていました
でも老いていく体、心、頭、と戦いながら、苦戦してました。人間なかなか思うようには、願うようにはいかないようです。
ポンままさん! 難しいとは思いますが、お母様の心に寄り添ってあげられる時間を大事にしてくださいね
してあげれば、気持ちを解ってあげられれば、って後悔することが一つでも少なくなりますように
私は後悔ばかりなんです
返信する
Unknown (ロットン)
2016-04-27 20:50:26
生きるってことに、
勝る喜びってないと思ってます。

生きるって、
いろいろ、
傷ついたり、悲しんだりするけど、
生きてるからこそ、感じられることなんですよね。

生きる。
すばらしいと思う。

返信する
ありがとうございます! (サクラ)
2016-04-27 21:30:30
良い詩を教えて頂いてありがとうございます(^^)

自分で清書して見えるところに貼って、少しでもこう言う人になれるように努力します\(^^)/

ポンちゃん甘えッ子になって、なんだかいとおしいですね(´Д`)
GWはいっぱい一緒にいて、もう構わないでーって言うくらい遊んであげて下さい♪
返信する
菊乃さん♪ (ポンまま)
2016-04-27 22:11:23
ええ勉強でしたか~。それは良かった~ヽ(^。^)丿
繰り返し、繰り返し読んでます。
こんな風になれたら、ホントに嬉しいなぁって。
ね~~~、ポンちゃんを甘えさせてあげたいのに
自分のやりたいことを優先させてしまって、
とうとう我慢の限界を越えちゃったんでしょうね~。
反省してま~すf(^^;)
私の癒しでもありますからね~。笑
返信する

コメントを投稿