チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

福岡県発祥の地

2018年10月28日 13時58分18秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
昨日からの日本シリーズ。
ここ岡山県は中国地方って事で地元のニュースは広島カープ一辺倒です。
私は福岡県福岡市生まれ兵庫県育ちなのでダイエーホークス推しです。
まあ、それ程の推しではないんですが。

さて、その"福岡"って云う地名の由来は?
黒田官兵衛、長政親子がココに築城さた際に命名した説が有力って事は殆どの方はご存知でしょう。
なぜ福岡か?ってのは官兵衛の父・職隆の出身地が瀬戸市福岡って所なのでソレから取ったってのが有力な説。


で、ソコに行ってきました。
福岡ってのは瀬戸市長船辺りに有ります。
長船・・・
刀剣の街です。


入場料500円。
私は入りませんでしたが。

今でこそ兵庫県、岡山県ってなってますし、岡山県は中国地方岡山県東部ってなってます。
でも、殆ど西播磨ですよね、って事を強く感じた1日でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

定年後をどう過ごすのか?セミナー。

2018年10月27日 22時03分56秒 | 四方山話
妻が先日、この様な箸を買ってきました。

今日から日本シリーズが開幕戦しましたが、NPBが作ったという代物。
折れたバットで作った箸。
神戸で購入したらしく、阪神タイガースのしか売ってなかったんだって。
誰のか?までは分からないみたいです。

通常の私は土日は休みの完全週休二日制なんですが今日は仕事でした。
まあ、今日の岡山市は沿岸部に波浪注意報が出てましたし、風も強かったし、パラパラと雨も降ってた時間帯もあったし。
先日、会社で定年後の生活に関するセミナーってのを受講してきました。
健康保険とか、退職金の運用とか年金とか・・・
60歳定年とは言え最低でも65歳迄は働かなアカン。
最近は総活躍とか言って70になっても働け!の風潮です。
今の会社は一応65歳迄の定年延長制度がありますが1年契約。
なので会社の業績次第では1年でカットされる事も有ります。
であれば、確実に5年は働ける職を得た方がベストかな?とか色々と最近は真面目に、本気で考えてます。
更にその後も考えるようになりました。
終活とまではいきませんが、人生の仕舞い方とか。
チョット暗くなるのでこの話は止めときましょう。
と言うか、定年後の事を考えただけで暗くなりますヨ。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天皇杯vs磐田、天国の戦術君、見てたかい?

2018年10月24日 22時57分42秒 | ベガルタ仙台の話
今日は天皇杯の準々決勝でした。
お相手はジュビロ磐田。
私の中では磐田は因縁の相手。
例えば・・・
今の監督の名波が現役だった頃、ベガルタとの対戦後に言い放った言葉。
『仙台相手に負けてられない』的な言い方。
例えば・・・
ベガルタがJ2だった2008年の順位は3位で入れ替え戦へ。
対戦相手は磐田。
第1戦はユアスタ。
当時は山形県酒田市に住んでました。
午後半休を取って参戦。
ゲーム開始前からのスタジアムの地鳴りのような歓声は今でも忘れられません。
結局第1戦は1-1、第2戦は1-2で昇格ならず、でした。
第2戦の後半終了間近に0-2から梁選手のFKで1-2。
ロスタイムはベガルタが怒涛の攻撃。
2-2で終わればアウェイゴールでベガルタの昇格となるところでした。
しかし磐田の選手の必死のシュートブロックで1-2で終戦、昇格ならず!でした。

等々、磐田に対しては色んな歴史が有るんですが、一番は2002年10月20日の宮スタ(同年W杯をやったスタジアム)での磐田戦での思い出。
当時、ベガルタには戦術君なる変わったサポーターがいました。
スケッチブックに訳の分からない赤と青のマジックで書かれた戦術らしい絵。
そして『2+2=4 2×2=4』のボード。
また、選手を鼓舞しているのか絶叫。
私が初めて彼を見たのは、まだユアスタが仙台スタジアムと呼ばれていた頃。
その頃の私の居場所はゴール裏ではなく、専らメインスタンドのゴール裏寄り。
当時はソコもゴール裏もチケット代同値でした。
角っこから俯瞰する様に観戦するのが好きでした。
この時に近くで絶叫していたのが戦術君。

そして2002年10月20日の磐田戦後。
2-3の延長Vゴール負けでした。
出口に向かい歩いていると、抜け殻のように通路に座り込んでる戦術君を見掛けました。
足元にスケッチブックを置き、ウーロン茶の2㍑ペットボトルをグビグビと飲んでました。
それから4日後の10月24日でしたよね、彼の突然の死が新聞に報道されたのは。
もう16年が経ちましたか。
10月22日の朝、自宅で亡くなっていたのが発見されたそうです。
その翌年にベガルタはJ2に降格。
その後ベガルタがJ1に昇格したのは2010年。
磐田のJ2降格も有りましたが何度も対戦した相手、磐田。
その度に戦術君の事を思い出します。

本日の天皇杯。
スカパーでしか放送していないのでDAZN派の私はネット速報が情報源。

ネット速報に依ると、前半パスカットから先制を許しましたが、後半終了間近にジャーメイン選手のシュートが相手DFに当たりコースが変わりゴール。
1-1のまま延長に突入するもどちらも得点を奪えずPK戦へ。

で、こうなったそうです。
準決勝の対戦相手や開催日は未定だそうです。
噂では、本日J1川崎を破ったJ2の山形と云う話もあります。
開催日は本日ACL決勝進出を決めた鹿島のクラブワールドカップ出場如何で平日開催なのか?休日開催なのか?変わるそうです。

でも、まあ、さきのはなしは置いといて・・・
戦術君、見てたかい⁉️今日の勝利を‼️
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ソフトクリームを食べに行こう!しまなみ海道だ!

2018年10月21日 15時55分48秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
昨日の様々な凹みを払拭すべく今日は身体を動かそう。
最近、コレも五十肩なのでしょうか?肩と言うよりも大胸筋にかけての痛みが酷くて。
オマケに肩から指先にかけて痺れて。
運動でおさまる事ってあるのでしょうか?

何処へ行こう?
うどん県へ行って、"自転車乗りは1日で何杯のうどんが食べられるか?ツアー"ってのもイイな。
コレは2015年の夏に計画していたツアー。
直前の大病でDNSとなりました。
その時は長野に住んでいたので夏休みの計画でした。
深夜、神戸からジャンボフェリーで高松へ。
早朝からうどんを食べまくる!と云う全く生産性の無いイベントです。
今は行こうと思えばフェリーなんか使わずにあっという間に行けますから。
今年中に決行しましょう!

では、伯方の塩ソフトでも食べに行きましょうか!
朝7時の西川原駅。

雲一つないピーカンの天気。
西川原駅は岡山駅の一つ姫路寄りの駅。
家からチャリで5分程の駅。
輪行には丁度良い。
チャリを固定してる間に岡山駅到着。
人が一斉に降りるので席を確保出来る。
オマケに三原行きなので乗り換えなしで尾道へ。

鈍行で1時間20分で尾道です。
駅は工事中でした。
チャリを組み立てる場所は無いので迷惑にならないように隅っこで組み立て。
9時ジャストでスタート。
しまなみ海道はいつ以来でしょうか?
おそらく2016年の正月に大久野島へ行った際に先っぽだけ入った事が有りました。
それ以来ですかね?
一応往復の予定ですので往路は写真を撮り、復路は一気に帰る事に。

因島大橋。

吊橋ですね。
生口橋。

斜張橋。

陽光がキラキラと煌めいて心が洗われます。
ここから次の島に行く際には耕三寺を通る反時計廻りで行く事が多いのでしょうか?
今回は海岸線を走りたくて時計廻りでした。

多々羅大橋。

愛媛県に突入。
ここには拍子木が2箇所置かれてます。

ここに音が反射して・・・
鳴き龍。

大三島を渡り伯方島へ。
写真、撮ってません。
は・か・た・の・し・お!の伯方島。
まあ、塩はメキシコ産ですけどね。
チョット道をロストして造船所の脇を通りました。

大迫力!
そうこうしているうちに目的の道の駅・伯方パーク。
腹減ったし先ず何か食べよう。

しらす丼。
昨日、何かのTVで高知のどろめ丼をやってました。
無性にしらす丼が食べたくなっていたのでコレを選択。
本来ならザンギ(鳥の唐揚げ)が名物らしかったんですが。
目的はコレでしたね!

伯方の塩ソフト。

さて、これからどうするか?
このまま今治迄行って20㌔少々、約1時間。
そこから、特急・しおかぜに乗ると2時間で岡山に着く。
乗り換え時間も含め約4時間後にはビールが飲める!
尾道に戻ると久々の100㌔超え。
ノンストップで走りましょう!


で、最後の橋、因島大橋の手前で太もも痙攣。
途中で買った妻へのお土産。

エコレモンとみかんの花の蜂蜜。
エコレモンは間引きした物でしょうね。

尾道駅で・・・

La Malle de Bois
岡山〜尾道を走るサイクルトレイン。
乗りたかったんですけど、全車グリーン料金です。

久しぶり100㌔オーバー。
久しぶりのしまなみ海道。
心は洗われました。
でも、だからと言って、明日からの仕事がはかどる訳ではありません!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヘコむわーー。

2018年10月20日 22時54分58秒 | 四方山話
ベガルタ仙台、負けました。
私の安心理論では降格は無い、とは思ってます。
が、5位以内、即ち賞金獲得順位内も無いと思いました。
こちらは理論ではなく感です。
コレで凹んだのではありません。
ベガルタあるあるです。
降格危機のチームには絶対にアシストするってヤツ。

今日の午前中の出来事。
妻と買い物に行き、普段より数店舗多く廻って帰宅。
家の前に車を停めて買った物を家に入れようといたら前から車。
一旦、駐車場にマイカーを入れて、その車をやり過ごし、又車を出して・・・
絶対にソッチには車を出す事が無いので感覚が・・・
ガリガリ!
ヤッテモター!


何センチ?

コレ、スライドドアです。
叩き出しは安く済むんですが。
塗装になると、フロントドア、スライドドア、リアフェンダーの3枚塗装だそうで。

見積もり額・・・・・
69,000円也!

ホント、凹んだわーー!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島はカープ愛が強いわ。

2018年10月17日 08時22分30秒 | 四方山話
今日からクライマックスシリーズ第2段ですね。
セリーグは広島球場で巨人戦。
今日、広島じゃなくて良かった。
ラッキーにも昨日、広島で日帰りの会議でした。
広島ってカープ愛が凄いですね。
駅の周りの広告、路面電車のラッピング等々。

帰りの新幹線ビール。

そこまでカープか!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尼崎城へ

2018年10月14日 17時31分47秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
昨日は一生分の松茸を食しました。

目安に置いたのは30㌢定規。
焼き、鱧との吸い物、すき焼き、炊き込みご飯。
一生分の松茸を食べたかな?

さて、今日は午後には岡山に戻りました。
それ迄、チョットだけ尼崎を走りました。

目的はコレ、尼崎城。
尼崎城は江戸時代初めに築かれた城。
因みに、戦国時代に荒木村重が織田信長に反旗を翻し、籠城先の有岡城から逃げ込んだ大物城も尼崎城と呼ばれてますが別物です。
尼崎城は明治維新後の廃城令で撤去されました。現在は中央図書館となってるみたいです。

最近、ミドリ電化がエディオンと合併した際に創業者の安保氏が『創業の地に恩返ししたい』との事で私費で阪神尼崎駅近く、本来の尼崎城跡近くに今回の尼崎城を建立。
そう言えば市バスの中吊り広告で、一人3千円の寄付で瓦に名前を入れてくれる、みたいなのを募集してましたネ。

尼崎城

殆ど出来上がってます。
周りの整備を残すだけでしょうか?
私の好きな赤煉瓦とのコラボ。

今月には完成、天守閣にも入れるそうですが、それは来年3月だそうです。

今日も良い天気だったので武庫川の河川敷や2国では多くのチャリダーを見かけました、
そんな時に困る事。
赤信号とかでチャリダーと並んり、追い付いた時。
自分より明らかに早い人は問題無いんです。
どんどん抜いて行って下さい。

でも殆ど同じか少しだけ私が上の戦闘力の場合。

ちょこっとだけ私が前に出てしまうと、それを維持しないといけない。
と言うか差を広げたくなるのが人情。
で、直ぐに信号でストップ。
このストップ&ゴーが続くと堪える。

人とは競わない!自分とも競わない!と言うのが私の理論。
他人に甘く自分にも甘く。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

別荘を買う際に先ずすべき事。

2018年10月13日 12時59分58秒 | 四方山話
来年の4月から5月にかけて、10連休が決定したそうですね。
序でに来年限定で10月22日も祝日だそうで。
良いんでない?
日本人は働き過ぎ。
まあ、働かんと喰って行けん問題が有る事も確かです。
南米やイタリア人の様に『何とかなるさ!』くらいの気持ちの持ちようがあればベストなんでしょうが。

さて無理から作った4.5連休も半分が過ぎました。
ちょこっと尼に、大阪に寄りました。
多分私は数年後にはこの辺りを終の住処とするのでしょう。
長野市に5年、松本市に1年半住んでいた時に思った事。
もうココに住んだらええやん!って。
改めて今回、安曇野市を訪ね、知り合いと遭って思った事。
何て住み良い街なんだろう!
普段の生活、チャリ生活、景色、全てがイイ。

で、本日は大阪へ。
阪急百貨店。

PLAY THE CLASSIC。
意味はよう分からんわ。

オリバーピープルズ。

以前購入したメガネの調整とクラシカルな眼鏡を探しに来ました。

ウエパー。

シマノRS81/50mmハイトのフロント用に購入。
いま付いてるのはリムナットが有るタイプ。
私、コレ嫌いです。
なんかコレが有るだけで重そうだし、キツく締めるとリムに傷が付きそうだし。

この近く行きつけの?着物屋が有るんですが今日はパス。
余計な物を買って妻に怒られそうなので・・・
大阪や神戸って便利でイイですよね。
色んな情報が入ってくる。
何でも有る、何でも手に入る(先立つものがあれば、ね。)
冬は寒くない!(夏は暑いけど)
何て住み良い街なんたろう!

長野、兵庫、何か矛盾してますよね。
簡単な事ですよ、安曇野に別荘を買えばイイだけの話。
別荘を買うにあたって、先ずすべき事。
不動産屋をあたる?物件を探す?・・・・・

いえ、違います!
コレです‼︎

宝くじを買う‼︎‼︎
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の白馬を甘くみてました。

2018年10月12日 22時49分20秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
長野県滞在2日目、
昨日は到着したのが遅くホテルの全容が分かりませんでした。

こんなホテルでした。

温泉施設・八方の湯にある無料駐車場に車を停めてっと!

うっ!さぶ‼︎
表示気温は13度ほど。
でも、風が強くて体感はひと桁。
持ってきたジャージは夏用の半袖、
グローブも指切りタイプ。
寒いったらありゃしない。
舐めてました、長野を!
チョット長野を離れると長野の寒さを忘れてしまってましたネ。
未だ紅葉は始まったばかりですね。


予定通り"白馬小径"を走りましょう。

水なハンパなく綺麗です。
あっ!通れる‼︎

白馬の地震以降工事で使用不可となっていた小径も通れるようになってます。

白馬で一番好きな景色。

白馬は素晴らしい景色が色々有りますよ。
雪を冠した山々とか、三段紅葉とか・・・
でも、この山々の景色が一番好きです。
私は勝手に"グリーンモンスター"と呼んでます。
春から秋にかけての壁の様な緑。
もう少し季節が進むと紅葉に!
更に進むと雪景色。
そして真っ直ぐに突き刺さる様な道。

足湯が心地よい。

あとひと月チョットもすればスキー客で賑うんでしょうネ。

今日の白馬は風が少々強かった。
そんな中、前後をディープリムホイールに替えて走りました。
フラット、無風or追い風だと、これ程気持ちいいホイールはないですね。
でも、上り、向かい側だと鉄下駄でしかない。
フロント24mm、リア50mmで走っている時に感じた事。
30㌔オーバーでケイデンス90位で廻すとコレ程楽しい、楽なホイールは無い!って事。
でも、一旦脚を止めると一気に減速。
そこから再び巡航速度に持って行くのはパワーが必要って事。
フロントもディープに変えると、更にそれが顕著になりました。
フラットな道を走り続けるとホント、楽しかったですョ!
で、もう一つ発見が!
30㌔を超えると『ヒューン』と云う風切り音。
なんか、凄くスキルが上がった気がしました。
でも、向かい風になるとヘロヘロでした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年ぶりの白馬宿泊

2018年10月11日 22時25分43秒 | 四方山話
今日は上田市→長野市→上田市→白馬のルート。
全部、クルマですが。

今日の宿泊地は白馬村。
1998年に長野オリンピックが有りました。
その際に宿泊したのが白馬村のペンション。
因みに、今でもそのペンションは残ってます。
風呂がハンパなく熱かった事を覚えてます。
それ以来20年間振りの白馬宿泊。

本日はホテル白馬。

結構年齢の逝った方々の白馬岳や八方とかのトレッキングで混んでました。
到着は19時過ぎ。
近くの居酒屋へ。

まあ、普通の居酒屋でした。
オーダーをスキップされたのは許しましょう。

20年振の白馬宿泊ではありますが、長野時代には白馬へは仕事で毎週来てました。
2012年1月から2017年8月迄の約5年半。
プライベートでもチャリで最低月イチは訪れてました。
仕事でもプライベートでも悪い印象は全く無かった白馬です。
もう少し遅ければ、上から雪景色、紅葉、針葉樹林の緑の三段紅葉が見られたんですがね。
来年はその時期を狙って訪れましょう。

朝からの雨も上がった模様です。
明日は白馬周辺をチャリで。
特に2014年11月の地震でダメになった白馬小径も復活したのでしょうか?
確認します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする