チャリ乗り文造の備忘録

~釣りとロードとベガルタと~

明日は最終節。勿論行きます。

2012年11月30日 14時48分45秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
明日は、味の素スタジアムでJリーグ最終節があります。

仙台はアウェイでFC東京との対戦。
勿論参戦致します。仙台は2位が確定しており、対するトーキョーも降格やACLの出場権に全く絡まない、ある意味モチベーションを保つのに苦労するチーム同士の対決です。
全試合9試合中、降格や3位を賭けた試合7試合あります。全く絡まないのは他に清水vs大宮だけです。
本来ならプラチナチケットになっていたはずですが、ヤフオクで投げ売り状態です。
殆どはプラチナチケット化を狙った小銭稼ぎの出品物なのでしょう。こんな輩のせいでチケットを欲しくても買えなかった人が多く居たと思うと、ざまあ!と思いますし、今後この様な輩が居なくなる事を切に願うばかりです。
ベガルタは天皇杯敗退、優勝も逃した為CWC(クラブワールドカップ)の開催国枠出場もないので明日の試合が今年最後の試合となります。
有終の美、と云う点からサポはモチベーションを高めて参戦したいと思います。
タラレバを言ってもしょうがないんですが、終盤戦に札幌や新潟のような降格崖っぷちのチームに敗退した事や3-1から勝ち切れなかった鹿島戦などが、ありますが、一番のタラレバは、追いつかれた後の後半ロスタイムにウイルソン選手のシュートがポストに当たり跳ね返り得点にならなかったセレッソ戦でしょう。
あと数mm内側に当たればゴールとなっていただけに、あのシュートが1位と2位を分けたシーンだったと思います。
来年は、もう少し勝負強くなる事を期待しましょう。
ところで昨日、ベガルタは正式にACL出場権を得ました。予選の組合せ抽選12月6日だそうです。
中東は遠いし、中国はあんな状態だから行きたくないし、オーストラリアと同じ組にならないでしょうか?
日本のクラブは4チーム。オージーのクラブは2チームで、組数は8組あるので、確率で云えば1/4?
あと1週間、楽しみにしておきましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タイムマシンがやって来た!

2012年11月28日 14時34分15秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今日は寒かったですね。水溜りには氷が張ってました。
今朝は北アルプスも綺麗に望めました。

流石にこの寒さでは早朝に自転車で走る事など出来ません。
もう1ヶ月位前から始めた「無敵のヒルクライマー養成プログラム」ですが、体重は減りません。
まあ、そうですわ!こんだけ走ってなければ。
こんな感じでPCで管理してます。

グレーの部分が脂肪燃焼に至適な心拍数93-130です。
しかし自転車に乗ってると・・・

平地だと93迄上がらず山に上るとあっと言う間に150位になってしまいます。
先日のタイヤ交換時の心拍数。

理想的じゃないですか!
まあ、毎日タイヤ交換する訳にもいきませんが・・・・。

ところで先日、我が家にタイムマシンがやって来ました。

って古っ!映画でありましたよね?阿部ちゃんや広末涼子が出演してた「バブルへGO!」って映画。
あの時の洗濯機は日立製だったと記憶してますが、これはパナソニック製です。
我が家の耐久消費財の寿命は車と自転車を除けば長いんですよ。オイオイ!それって自分の物だけ直ぐに買い替えてるって事やん?
例えばこの洗濯機。我が家に洗濯機が来てから27年で3代目。学生時代や独身時代は風呂場で足踏みで洗濯 してました。手で絞ってたので、なかなか乾きませんでしたね。
1代目は結婚時に購入した二層式で10年位使いました。2代目は全自動で17年位使いました。
他にもTVは27年で3代目、冷蔵庫は2代目。炊飯器だって2代目。随分と物持ちがイイでしょ?
因みに、自転車は3年で2台。車に至っては31年で12台。嫁さんの機嫌が悪くなるのも当たり前でしょうか?
この洗濯機のお気に入りはナノイー。
よく判りませんが水洗いせずに臭いだけを飛ばしてくれるみたいです(電機店の店員曰く)。まだ使った事ありませんが。
冬用のサイクルジャージみたいに毎回洗濯する必要がない時には便利かも。
これが大活躍する程に自転車に乗りましょう。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久々の庄内へ

2012年11月26日 21時46分49秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

先日のホーム最終戦の負けをいまだに引きずっています。録画していたスカパーもBS-NHKも見ていません。

しかし、土日のスポーツコーナーでは必ずと言っていいくらいサンフレッチェの選手がTV出演してます。羨ましい。

そんなユアスタ参戦の前日は山形県庄内地方に寄って来ました。山形県はユアスタに行く際に何度も通過してましたが

庄内地方へは1年4ヶ月振りです。

久々の鶴岡市。

海岸線を走るのも久し振りです。

冬の日本海。

この近辺は冬になると「波の花」が舞います。海の中のプランクトンが海の荒れで泡状になり、フワフワと飛んでる状態です。

今日は波がそれ程荒れていないので波の花もそんなに出来上がっていないみたいです。

庄内に住んでいた時には開通していなかった高速道も開通していました。

日本海東北道。7割がトンネル。海岸線を下道で走る方が良かったかも。

この高速道は酒田方面へはそのまま走れますが、山形方面は鶴岡西で一旦下りて山形道に乗り直さねばいけません。

ですから鶴岡西までは無料です。今日は、鶴岡へまず行く為に鶴岡西で下ります。

そして向かった先はレストラン「アルケッチャーノ」

この店は全国区となったオーナーシェフ・奥田さんの店。庄内のものを使った料理でTVにも取り上げられており、

東京からもお客さんが多く来ています。庄内で仕事をしていた際に、接待で予約していても中々取れない店でした。

クリスマスシーズンには、この季節に東京便の飛行機が悪天候で欠航になる事が多く、そんな時にはキャンセル待ちで

利用できる、そんな人気店です。

夜の予約をしようとしましたが当然満席。ランチの予約も満席でしたが、急遽、空きが出来た為何とか入れる事に。

引越し前に妻と来て以来のご来店。

ランチの一部。

奥に写っているのはノンアルのワインです。

その後田園地帯を酒田に向かいます。

白鳥も飛来してきていました。こんな白鳥の集団がウヨウヨ居ました。

その後山居倉庫へ。

3年間酒田に住んでましたが、山居倉庫の裏の欅並木へ行った事はなく、今日が初めてです。

この倉庫群は今も現役です。ちゃんと米が保管されています。

冬の風物詩・雪つり。

その後旧友との再会。

夜は寿司店へ。

酒田は寿司店も多く、日本海に面している為美味しい店ばかりです。

何処に行くか迷いましたが、「こい勢」を選択。

例えば「鈴※」なんて店もありますが、チョット今回は遠慮しときました。腕も味も良い店なんですが、カウンターで食べると

不愉快になりそうなんです。大将が若い店員をカウンターの客の前で思いっきり叱り付けたり、仲居さんが、しつこく酒、

それも高い酒を強く勧めて来ます。それで酒を頼まなかったり、勧める酒以外の物を頼むと不機嫌になります。

頼んだ酒の一部がマージンとして仲居さんに入って来るんじゃないかと勘ぐってしまう程です。

今回はこの後も仙台まで車の運転も有りますし、今回はこの店は遠慮しときました。

こんな感じで翌日のベガルタの勝利を信じて酒田を後にし仙台へ向かいましたが、翌日の試合があんな事になるとは

この段階では夢にも思いませんでした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベガルタ仙台、何とも締まらないホーム最終戦セレモニー

2012年11月25日 16時37分22秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

昨日はベガルタ仙台、ホー最終戦へ参戦してきました。この時点で、ベガルタに関する今シーズンの結果は

全て出ているので、どうなるんでしょう?的な文章を書くのも白けてしまいますが、まあ筆を進めましょう。

残り2節で首位広島との勝ち点差は1。両チームとも勝ち、最終節で優勝が決まるシチュエーションを考えていただけに

もう結果はご承知の如く、仙台負け、広島圧勝の結果、広島の優勝が決まってしまいました。

土曜日の試合でしたが、前日に1年4ヶ月前迄住んでいた酒田・庄内地方へ行く為に金曜日の早朝に長野を発ちました。

庄内の話は、また別の機会に書くとして今回はベガルタネタを書き進めたいと思います。

土曜日の夜は雪予報の為、冬タイヤへ交換。

最近はタイヤ交換にも手慣れたもので1時間もあれば4本交換出来るようになりました。自転車のパンク時と共に

タイヤ交換名人の名称が欲しいくらいです。因みにタイヤ交換時にエプソンの心拍計を装着しての実施でしたが、

1時間の間、心拍数はほぼ全時間帯が脂肪燃焼ゾーンに居ました。これが1番イイ運動かもしれません。

この連休は金曜日、土曜日共に仙台市内の宿泊先は満杯。復興のボランティア、観光客、フィギアスケートNHK杯

何かが影響していたのでしょうか。仕方なく、金曜は車中泊。土曜日は仙台に宿泊し翌日に泉ケ岳へ自転車の予定でしたが、

試合後に長野へ帰ることにしました。

庄内で旧友に会い遊んだ後仙台へ移動。ユアスタに到着したのが午後9時半。早速シート貼り。

決戦前夜のユアスタ北ゲート。

静かに明日の決戦を待っているかのような静寂でした。

寒かった。予想はしていたので羽毛布団、毛布等を持ち込んでの車中泊でしたが何度か目覚めてしまいました。

おまけに5時過ぎには震度4の地震もありました。

一夜明け、スタジアムへ!

まず目に飛び込んできたのが、前節の試合で靭帯損傷で全治6ヶ月の診断が下ったDF上本選手への段幕。

天皇杯も敗退したのでユアスタへ来るのは恐らく本日が今年最後です。

私がシートを貼ったのはこんなに後。

いつもは、結構遅くに来ても階段の上の入場口近く。本日の試合はそれだけ注目もあり、ホーム最終戦でもあり

チケットは全席種SOLD OUT。因みに開門前の列は私の所から遥か後300m以上は並んでいたと思います。

選手の入りをコールで迎えるコールリーダー。

選手の乗ったバスが到着。

久々の入り待ちのコール。J1に上がってからは初めてかな?

今日の対戦相手はJ2陥落崖っぷちの新潟。

新潟は引き分けでも陥落決定の為、厳しい試合となるのは判ってました。しかし、通常の試合運びであれば負ける相手ではないと

思います。思ってました。

仙台のコレオグラフィー。

GET the GLORY。

試合は、開始数分は仙台ペースを掴みかけましたがその後は新潟ペース。時にカウンター、時に前線の2人の外国人へ

ボールを集め、そこから展開して行くパターン。新潟は引き分けでもダメなので兎に角1点を取り、そこからは今期最小失点の

DF陣が守りきる、という事は想像に難くないはずでした。しかし、前半17分に失点。完全に崩されての失点でした。

その後仙台が1点返したかに思えましたが、クロスがラインを割っていたとの判定でノーゴール。

ベガルタサポも気合入り過ぎと云うか入れ込み過ぎなのか?テンポもバラバラでした。

1失点後は攻める仙台、守りカウンターを仕掛ける新潟の図式でした。新潟のカウンターが見事にはまり失点を覚悟した

シーンが2度、3度ありました。GK林選手のセーブやポストに助けられたり、角田選手のぺナ内でのファールと思われた

プレーやらで助けられました。角田選手のシーンでは、線審は確実にファールの旗を上げPKを覚悟しましたが、

主審の村上さんはノーファールの判定。その後の梁選手、ウイルソン選手のポストをかすめるシュートが有りましたが

結局ノーゴールで試合終了のホイッスル。

前半で3-0で試合を進めていた広島でしたので、この時点で仙台の優勝は無くなった事を理解した我々ベガサポ。

しばし放心状態でした。

こんな事を言っていいのか判りませんが、降格を争う新潟に負けてるようだと優勝なんてムリ。広島も降格を争うセレッソに

対して4-1で圧勝しているのですから。広島はここ数年上位に居続けるなどチームとしての厚みがあったのでしょう。

対して仙台は一昨年は降格ギリギリライン、昨年は4位。まだまだチームとしても厚みが無かったのでしょうが、この悔しさを

糧にして来年以降、GET the GLORYを目ざして貰いたいと思います。

試合終了後にはホーム最終戦なのでセレモニーがありましたが、負けて優勝の目が無くなった為に、そして3位浦和、

4位名古屋も負けた為次節は勝とうが負けようが2位決定。次節・最終節は2位の確保に向けてガンバロー的な物も無く

何とも白けたムードでセレモニーは終了。

また次節・最終節はアウェイでFC東京戦。FC東京も降格やACL、賞金が出る順位と云った物に無関係の状態のチーム。

両チーム共にモチベーションを上げるのに苦労するんでしょうが、我々サポもモチベが低く、プラチナペーパーと

なりつつあったチケットも消化試合のチケットとなってしまいました。2位となったご褒美のTOKYOツアーと思い、

来週は東京に行きたいと思います。

まあ、2位で賞金は1億円。コレ自体は本当に立派な成績なんですがね。それに、5年前に手倉森監督が就任した際の

コメントで「5年以内にACL出場を目指す」と云うのがありましたが、それを達成しました。5年前にこのコメントを聞いた際に

『なに夢みたいな事言うとんねん。』と私を含め多くのサポが思っていたのは事実です。ですからコレを達成した事は

素晴らしい事なんですけどね。

来月に2013年のACLの組み合わせが決定し次第パスポートを取らねばなりません。

そんな思いを胸に仙台を後にしました。新潟と長野の県境付近の妙高、信濃町を走る頃には。辺りは雪景色。

タイヤを交換しといてホント良かった!と思った瞬間でした。

そんな事があった土曜日だったので、本日・日曜は小春日和でしたが、妻の買い物に付き合ったりとマッタリと過ごした

連休最終日で、自転車には全く触れなかった1日でした。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の昼メシは蕎麦ばかり

2012年11月21日 14時28分37秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
昨日、こんなん買ってみました。

ユーミンのベスト。
ベストアルバムって、レコード会社にとっては美味しい商売なんでしょう。
その策略に見事に嵌った私ですが、最近、歳のせいか昔に流行った音楽を無性に聞きたくなります。
荒井(松任谷)由実、中島みゆき、石川優子・・・・・。
うん、どれもベストアルバムを持っている。
所で、毎週月曜の午後11時半からBS-TBSで放映している「銀輪の風」が来週に最終回を迎えるみたいです。
理由はスポンサー料なのでしょうか?
公営ギャンブルに関しては詳しくないんですが、最近の競輪の車券の売上はかなり低いらしいですね。
全国各地で自転車のイベントが目白押しですが、殆どのイベントに競輪の胴元である自転車競技会はスボンサードしてます。
しかし、近年の競輪の売上低下から近い将来、各自転車イベントへの協賛が難しくなる、と云うニュースを聞いた事があります。
その為に自転車愛好家は、一度でも車券を買いましょう!運動をやってた記憶があります。
最近の中央競馬の状況は知りませんが、地方競馬の閉鎖や、こう云ったマイナーギャンブルの衰退は今後も進んで行くのでしょうか?
最近の私の昼メシは専ら蕎麦。新蕎麦の季節でもありますが、その理由は低カロリーだから。
栄養学を学んだ人から言わせると、蕎麦だけを食べるより、定食を食べる方がイイそうですね。
低カロリーであっても、短時間で腹にかき込むと血糖値の上昇などで、メタボの人には悪影響だそうです。
でも、この一週間、よく蕎麦を食しました。
長野県飯山市の「しおいり」
★★★★☆

ここは、近くに班尾高原、戸狩スキー場や野沢温泉スキー場がある為、冬のスキーシーズンや夏休みの避暑のシーズンには、県外ナンバーの車で駐車場が埋まってしまう事も多い蕎麦店です。
蕎麦を食べた時に鼻に抜ける蕎麦の香りを楽しめる蕎麦屋です。また、蕎麦湯は、サラサラではなく、後で蕎麦粉を足した様なドロドロでもなく、良い塩梅の蕎麦湯です。
もり蕎麦、大盛りより多い二枚(二人前)で千円です。
長野県安曇野市の「うちぼり」
★★★☆☆

最近名称が変更した安曇野インターの近くにあります。
ココは通常の蕎麦と田舎蕎麦、それを合わせた合盛りがあります。
今回チョイスしたのは合盛りの大盛り。出て来た時に店員さんに「これ、間違いでしょ?」と言いそうになりました。
合盛りって、0.5人前の蕎麦と0.5人前の田舎蕎麦で一人前ですよね。大盛りにすると、0.75~1人前づつが合わさってるのを想像します。
しかし、出て来たのはそれぞれが2人前、合わせて4人前はありそうな大量の蕎麦。
完食しましたが、食後は身体の穴という穴から蕎麦が出てきそうな勢いでした。
蕎麦湯もサラサラでもなくドロドロでもない良い塩梅の蕎麦湯です。
コスパには優れています。
長野県飯山市にある「富倉そば」
★★★☆☆

飯山市富倉にある蕎麦ですが、チョット変わっていて、つなぎにオヤマボクチ「山ごぼう」の繊維を練り込むものです。
オヤマボクチ。

鉄腕ダッシュでTOKIOの誰かがそば打ちに来てましたが繊維が強いので、かなりの重労働だそうです。
蕎麦はコシが有ると云うか硬いです。普通の感覚で食べると喉が痛い。
蕎麦湯は後で蕎麦粉を足したドロドロ系。チョットしつこいかな?
蕎麦は何処で食べても同じ!と云う訳ではなく、長野では各地で特色のある蕎麦を食す事が出来ます。
これからも、長野の蕎麦情報をたまにはお届けしたいと思います。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ベガルタ、びみょ~な勝点1、で痛い代償。

2012年11月18日 16時22分00秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
昨日、スパーでこんな物を見付け買いました。

ドラゴンボールって云う菓子パン。
揚げたパンに思いっきり砂糖をまぶした、見た目不健全極まりないパン。
しかし残念なのは、入ってるパンの数は5個。
あと2個はどうしたんでしょう?
それはさて置き、昨日はベガルタ仙台は痛恨のドロー。
勝ち点2差の首位・広島が負け為に、首位浮上のチャンスだっただけに3-1から追い付かれた事は悔やまれます。
本来は、参戦の予定でしたが、妻が口腔内の疾患で地元に帰り、長野に戻って来たのが金曜日。
次節、次々節と仙台、東京へ参戦の為に今回は自重しTV観戦となりました。
勝っていれば首位浮上していただけに悔やまれますが、前向きに考えると・・・・・
勝点1差で首位に立ったとしても、次節で優勝出来る可能性は少なく、結局どっちにしても2連勝しなければならない事。
もし、勝点で並んだ場合は、得失点差で順位が決まりますが、得失点差が4に縮まった事。
もし、得失点差でも並んだ場合は、得点差で順位が決まりますが、得点差は1迄縮まった事。
もし、広島が1勝1敗、仙台が1勝1分で勝点が並び、得失点差でも並んだ場合に、この得点差が生きてきます。
とお?前向きだろ~?
さて、昨日勝点1を得た事で仙台は3位以内が決定しました。現在3位と4位の浦和、名古屋とは共に勝点差5ですが、最終節に浦和と名古屋の直線対決がある為です。
って事は、来年は18年振りの海外旅行が決定!その場所は、中東なのか中国なのか韓国なのかオーストラリアなのかまだ判りません。まあ、中東と中国へは行かないでしょうが。
しかし、これで安心してはいけません!あくまでも目指すは優勝であり、賞金2億円です!
次節、次々節は参戦決定。

この2枚、特にユアスタ最終戦のチケはプレミアチケットとなりつつあります。
あっ!そうそう「痛い代償」の事でした。昨日のベガルタTV観戦時に仙台が3点目を赤嶺選手の芸術的ヘディングで決めた際、喜び過ぎて左脚小指を机の足にぶつけて、爪を剥いでしまいました。
自転車には不自由なく乗れるんですが歩くのは厳しい。何とか今週末までにはスタジアムで跳べるようにしないと。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

心拍数が一向に上がりません。

2012年11月11日 17時54分38秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

こちら信州は、今の季節は食べ物が美味しいシーズンです。その一つに新蕎麦があります。

蕎麦と言えば手打ちに拘る方々が多いんじゃないんでしょうか?

蕎麦好きの私、以前に自分で打った蕎麦を食べたい!と思い蕎麦打ちに何度か挑戦したことが有ります。

行程は

1、蕎麦粉とつなぎを、主に薄力粉を概ね蕎麦粉に対し1~2割入れる。

2、少量の水を粉に合わせる。

3、小さな塊を集めて大きな塊にする。

4、何度も重ね、押しを繰り返す。

5、菊の形に成型。

6、打ち粉を打ち延ばす。

7、畳んで切る。

大雑把に言ってしまえば以上の行程。私の場合、どんだけ!と言われる位の不器用。

しかし、1~4迄の行程はそれ程難しくも無く出来ました。5はムリ。問題は、一定の薄さに延ばして、一定の

厚みに切るところです。私にはムリですし、蕎麦屋でもココが出来ていない方々も多いんじゃないんでしょうか?

この蕎麦。どうでしょう?

これは、私が打ったんではないですよ。朝の連続テレビ小説「おひさま」のオープニングで出ていたそうである、

水車小屋の近くの蕎麦屋。人気店らしく、平日でも他府県ナンバーの車が駐車場にぎっしりと止っている店の蕎麦です。

この異様に太い蕎麦。写真では2本しか写っていませんが、何本も有りました。手打ち感満載の蕎麦です。

これを皆さん有り難がって遠くからお越しになっているのでしょうか? しかし、この蕎麦、良く考えてみたら

細い蕎麦にあわせて茹でると、この太い蕎麦は硬くてモソモソしていますし、この太い蕎麦に合わせて茹でると

まず食べられないでしょう。そうなんです。蕎麦打ちの重要な所は均等に切ることなのではないでしょうか?

ですから、手打ちに拘ってこんな太い蕎麦を出すくらいなら、切る行程は機械切りで良いのではないでしょうか?

私は食通でもなんでも有りませんが、一度、蕎麦の食べログのような形で信州の蕎麦屋を紹介してみたいです。

ところで、今日も寒い朝でしたが、走ってきました。目的地は昨日と同じ野尻湖方面です。何故かココに拘っています。

いつものように私のトレーニング坂の若槻大通りから山上りを始めました。今日は正確にタイムを測ってみました。

結果は・・・・・・・・・。

自己新記録の30分切り。始めて上った時は40分を切れなかったんですが、今日はこのタイム。

ゴール地点に到着して、自転車を安全な場所に止めて、スマホを取り出しての撮影でしたので、

多分、28分台は出ていると思います。今日は、カメラバッグを担がず、一眼も持たず、の軽装での上りでしたが

このタイムでした。距離12.5km、平均斜度6.5%ですから一般的には2,3級山岳なのでしょうが

私にとっては超級山岳です。この時の心拍数は168が最高でした。この後も何度も山を上りましたが、

この心拍数を越える事はありませんでした。

いつも撮影している蕎麦屋『よこ亭』脇から臨む風景。

稲刈り、蕎麦の刈り取りも終わり、完全に晩秋。

いつもはココから下りいい飯綱・牟礼(むれ)方面へ行きますが、今日は更に上っていきます。

ココは、昨年、長野に来たばかりの頃、ユアテックスタジアムへ向かう時に良く解らず、ナビの案内通りに行くと

この道を通りました。昨年の夏頃は早朝2時か3時に家を出て、この近辺をその30分後位に通過するんですが、

その時に上空を見ると、多分フクロウだと思います、そんな鳥が飛び交っている林道です。

更に進むと下りがあり、一面に広がる風景。

薄っすら雪を抱いているのは黒姫山。その下は高校生の修学旅行できた黒姫高原スキー場。

ココからは殆どフラットな道路。快調に走りますと駅が・・・・。

黒姫駅。1日に上下39本が止るローカル駅ですが、もう現在は使用されている形跡がない待避線やらがあり、

結構、昔は賑わっていた事を想像できる駅です。多分、スキーが最盛期の時には賑わっていたのでしょう。

しかし、この駅、と云うかこの信越線も2015年3月には新幹線の金沢延伸の為廃線となり第3セクターへ移管となります。

その為青春18切符での利用はあと2年数ヶ月で使用できなくなるんですね。私も、青春18切符ではありませんが、

新潟・能生等へ行った際の帰りは輪行で2度ほど利用させて貰いました。

北陸新幹線が金沢迄開通したら、東京ー金沢間が2時間30分で繋がるらしいです。因みに東京ー長野間は1時間40分。

って事は長野ー金沢間は50分で繋がるんですね。開通時に長野に居たら是非利用してみたいと思うと同時に、

廃線になるまでに一度は青春18切符で大阪までの旅を実現してみたいですね。

昨日にDNFしたにもかかわらず本日も野尻湖方面を目指したのには理由が有ります。野尻湖近辺もそうですし、今日通って来た

道は山々み囲まれた道です。そんな所には生えているアレがあるんです。きのこ、それも、きのこの王様・松茸。この信濃町も

松茸の産地として有名で、国道18号沿いに露天が出て売られています。それを期待したのですが・・・・・

残念ながら『地元産松茸 千円』の看板は残っているのですが店は出ていませんでした。今日が最後のチャンス!と思い

来たのですが、もう終わってしまったのでしょうか? 「くりたけ」や「天然なめこ」はいっぱい出てましたが眼中にありませんでした。

仕方なく、諦めて帰路に付きました。

途中の林檎畑には、まだまだ出荷を控えた林檎がたわわに実ってました。

シナノゴールド、シナノスイート、秋映(あきばえ)は終わりに近付いてますが、これから出てくるのが「あいかの香り」

昨年初めて食べましたが、これは美味い。甘くて食感がありジューシー。今迄食べた林檎の中でもBest1と言っても過言ではない、

そんな林檎です。既に先週から出回っていますが、これからが最盛期でしょう。まだ新品種の為、東京や大阪には出回っていない

かもしれませんが、見掛けた際には1度お試し下さい。

今日の走行距離は68kmで獲得標高は748m程度でした。しかし、殆どがアップダウンで平坦な道はあまりなく、平坦な道も

30km/h位で走ったのですが、その時の心拍数は80位。心拍数93から130が私の脂肪燃焼のゾーンだそうですが、

普通に走ると93には達せず、山上りの際には脂肪燃焼ゾーンを上回ってしまいます。今日は3時間半の自転車走行でしたが

このゾーンに入っていたのは1/3位だったのでしょうか。

無敵のヒルクライマーへの道はまだまだです。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無敵のヒルクライマー養成プログラム

2012年11月10日 20時45分24秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。

先日、久々に仕事で長野県の大北地区(安曇野、大町、白馬方面)へ行って

きました。その時に通った木崎湖は随分の変わりようでした。

山肌が一面、黄色や紅色となってました。

以前、9月22日に来た時にはこんな感じでした。

因みに上って写真を撮ったのはココ。

結構上っていたのですね。

今日は、曇り空でしたが朝から走りに行きました。何度もこのblogで書いて

いますが、長野市は周りは山に囲まれた盆地です。ですから何処かに行こう

とすると、必ず山越えかトンネルにを通らなければなりません。

今朝は周りの山々を見渡すと、どの山もガスってる、と云うか雲に覆われて

います。まあ何とかなるだろう!と思い、取り敢えず野尻湖方面へ走り出し

ました。暫くして、何か違和感が。アイウエアを忘れてました。取りに戻るのも

面倒なのでそのまま走り続ける事に。

その後、山を上って行くと、ポツポツと雨が。路面も完全ウエット状態に。

寒いしもう帰ろう。あっさりリタイヤ。

今日は上下とも5℃対応のウエア着用でしたが、グローブは夏用の指切り

タイプ。寒いはず。よく考えたら冬用の自転車用グローブって持ってないん

ですよね。

んで、帰る途中に自転車ショップへ寄ってグローブを頼んでおきました。

最近はスマホをナビ代わりに使用する事が多いので、タッチパネル対応の

物を依頼しときました。しかし、これは15℃対応なのであと1ヶ月もすれば

使用不能になるんでしょうか?その時には昨年購入した裏起毛ウエット

スーツ生地の1000円激安手袋のお出ましでしょうか。

 

前回のblogに書きましたメタボ改善プログラムですが進んでいません。

目標を大学生時代の体重としましたが、これは、どう考えてもムリ。よくよく

考えてみたら、その時の体重は68kgでした。大学生時代は下宿でのひとり

暮らし。ビンボーでそんなんで卒業できたなと云う位のバイト生活漬け。

ちゃんと食べておらずそんな体重も想像できます。

あれから31年。世の中の垢にもまみれ太る事、太る事! そんな訳で

6ヵ月後の体重目標の修正です。目標75kg。これが出来たらご褒美として

軽量ホイールを自分に買ってあげましょう。

そして「メタボ改善プログラム」改め「無敵のヒルクライマー養成プログラム」に。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メタボ改善プログラムスタート!

2012年11月07日 09時57分01秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今は大統領選挙の開票が真っ盛りのアメリカですが、先日、アメリカ東部を襲ったハリケーン・サンディ。
各地で被害をもたらしたようですが、その1つにNYマラソン。開催か否かで二転三転し、結局は中止になりました。
それを伝える日本国内ニュースで久々に見た、人間的にこいつあかんやろ~的な人。
NYマラソン出場の為に既にアメリカに渡った女性へのインタビュー。大会中止を知らされて「えーっ!今、知りましたー。とても楽しみにしていたのにショックですぅー。残念ですぅー。」
って、普通は「被害に遭われた方々の・・・・・」でしょ?
昨年の東日本大震災に関連して、瓦礫の処分を受け入れるか否かを審議していた熊本の、とある地方都市の議会で、受け入れ拒否を可決した際に、「わーっ!やったーっ!嬉しーい!」
と狂喜乱舞していた、議会を傍聴していた市民団体の女性。その向側には、一向に進まない瓦礫処理、風評被害に苦しんでいる東北3県の、同じ日本人が居るのにね。
その時以来久々にTVで見たダメ人間。
他にもインタビューした人は居て、まともな受け答えをした方も居るんでしょうけど、この女性をTV電波に乗せたTV局の意図判りませんが、国辱者ですわ。
まあ、そんな日本人の行く末を憂いながらも、もっと短かな、私の不健康な身体も憂い、改善しなければなりません。
夏に行った人間ドッグの結果であるメタボ、肝機能異常、脂質異常等を放置していた為に会社から突き付けられたイエローカード。
その後、会社に連絡し改善する意思がある事を伝えました。
そして昨日、会社と提携した、とある健康関連会社と面談致しました。
因みに、私の検診結果ですが、腹囲・88cm、BMI・25.4、肥満度・15.6。脂質・糖質関連では、HbA1c・5.5、中性脂肪・295、総コレステロール・215等立派なメタボ、肥満、生活習慣病です。
これでは、恥ずかしくてサイクリストを名乗れません。って言うか、本当に自転車に乗ってるの?てな訳です。
そこで、昨日の面談を受けて本気で6ヶ月間のメタボ改善プログラムをスタートしました。
基本は入る量を減らし出て行く量を増やすだけです。楽勝でしょ?
私の場合は間食です。毎日LAWSONスイーツを食べる事を習慣にしてますし、チョコレート大好きですし、夏は平気で毎日アイスを2個は食べてました。
まずは、これを無くしましょう!そして、今迄以上に自転車に乗りましょう!自転車が無理な日は歩きましょう!って事ですわ。
それに、最近始めた「食べる順番ダイエット」とロングブレス。
食べる順番ダイエットは、野菜→汁物→肉、魚→ご飯の順で、それぞれを完食してから次を食べるってヤツ。余り行儀は良さそうではないです。
最近始めましたが、ご飯に行き着く頃には、結構腹一杯になって、炭水化物の摂取量が減りました。昨日、TVでも演ってたらしいです。
で、渡された器械がこの一式。


メインは腕時計式のハートレート測定器。脂肪燃焼する際の最適心拍数レンジを記憶させて、そのゾーンにどれだけ居るかを表示させて、後でPCに記録させる物です。
乳バンドを付けて心拍数を測る高級サイクルコンピュータと同じです。
ポラールやモンベルでも腕時計式の物がありました。

結構デカく腕時計の倍近くの大きさの為、普段は付けるのはムリですな。
PC上では・・・・。

ここからログインして、腕時計式の器械数値を読み取り、その数値を健康関連会社とweb上でやり取りをするシステムです。
何事にも飽きっぽい性格の私。
半年も続けているか判りませんが、何とか体重を大学生の頃に戻したいと思ってます。
そうなれば、ゴールデンウイーク頃の私のヒルクライムは無敵になりますよ!
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日曜日はポタ

2012年11月05日 14時43分05秒 | チャリの話、ライドとかグッズとか。
今日の長野・北信地方は日に日に
秋が深まって行く感じです。
冬期の通行止めがあちこちで始まりました。
ところで、皆さんのロングライドと云う概念って何kmからなのでしょうか?
私は、ロングライドって100km以上かな?
60kmから100kmはミッドライト。それ以下は散歩でしょうか?
そんな中、昨日の日曜日はギリギリ、ミッドライトして来ました。
散歩のつもりで、余り行かない国道19号を松本方面へ南下。
国道19号は車だと仕事やプライベートで走りますが、
自転車では白馬方面に行く際に途中まで走る位です。
自転車で利用しない理由は、交通量の
多さと狭いトンネルです。
日曜は思い切って走ってみました。
結構寒かったので、パールイズミの5℃対応ジャージを
押入れから引っ張りだし、先日購入したシューズカバーを嵌めて出発。
あと、長いトンネル対策で、マスクを持参しました。
遠くに見える橋はオリンピック道路。

信州新町化石博物館前。

ディプロドクスと云う恐竜だそうです。
大き過ぎて全部が入りません。

全長32m、体高5.5mのレプリカ。
でも、こんなん展示してたらココで出土したように思えますが、
そうではないみたいです。元々北米大陸に居たらしいです。
約26km走りました。

小花見高原。何か綺麗そうな高原が想像できます。
どう考えても上りですが、4.5kmとの表示なのでココを
今日の目的地にしましょう。
いきなり、かなりの上りです。

写真を撮る余裕ありません。
サイコンの表示斜度とスピードがほぼ同じ。
斜度8%、速度8km/h。こんな感じで4.5km来ましたが、
高原なんてありません。

こんな風景が続きます。
時々林の切れ間から見える北アルプスが綺麗です。
でも立ち止まらずペダルを廻し続けます。
途中、上っていると木々の間からガサガサと云う音が聞こえて来ます。
先月に行った丹後半島で猿が木から落ちて来たり、
最近の長野での熊の目撃談から、ビクビクしながら上りました。
結局、麓から8km程上って高原到着。


想像とは随分異なってました。
何もない原っぱと池。
まあ、高い所にある原っぱなので高原・・・・・納得。
帰りは道が悪いのでスピードを出せない為、
写真を撮りながらゆっくり下りました。



いいな~、薪。
信州新町は、こんな発祥の地でもありました。

♫かーさんが夜なべをして・・・♪
でも、なんで羊?

この辺りは「ジンギスカン通り」と言います。

このようなジンギスカン屋が数軒点在しています。
ヘルメットのような鍋で焼く北海道のジンギスカンとは違い、
炭火の焼肉屋と同じなんですが、焼く肉は羊肉なんです。
また、ここでサフォーク種と云う羊が美味だそうです。


今日は山を上るか川沿いを走るかのどちらかでしたが、
走行距離は68km。何とか散歩ではなくミッドライドでした。






コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする