平和への希い


 
  積極的平和主義とは、世界のすべての国が、日本
  の平和憲法を掲げる努力をすることです。

平和への希い3272 食べる楽しさ 

2024-04-28 11:22:34 | 日記

昨日の日経土曜版「食の履歴書」に、プロテニスのトッププレーヤーだった杉山愛さんが登場されていました。

世界を股に、ハードな試合をして、トッププレーヤーになった杉山さん、「食の力」に支えられたことを語っていらっしゃいました。

特に、お母さんの、栄養バランスたっぷりの「お手製料理」のおかげで、世界のトップ選手として長年活躍できた、と感謝すると共に、「食べる大切さ」をお子たちにも伝えることを心掛けていらっしゃるとのこと。

アスリートには、禁欲的で厳しい、ストイックな食事管理を大事にする人が多い、と思っていましたが、

杉山さんは、「食事管理」とともに、「食を楽しむ」ことも大事とおっしゃっています。

女子日本代表の監督として、世界を飛び回るお忙しい中でも、できるだけ「キッチンに立つ」ことを大事にして、

お子様たちに、「食べる楽しさ・大切さ」を知ってもらいたいと、頑張っていらっしゃる。

感心、感動したことの一つは、お子達の好き嫌いについての、心がけでした。

「子どもの好き嫌いを無くそうと、躍起にならず、まずは『美味しい』と思って貰うことを大切にし、嫌いな野菜を無理に料理に使わないで、他のメニューで、栄養が摂れるようバランスを考える」と、「食べて美味しい、食べるのは楽しい」を最優先にしている、とのことです。

お子さんに、「好きなメニューは?」と聞くと「お母さんの春巻き!」との答えに、杉山さんが大好きだった

「お母さんが作ってくれた春巻き」の味を、伝えることが出来ている、と喜んでいらっしゃる。イイネです。

狂走のイスラエル・ネタニヤフによって、ガザ地区で多くの餓死者が出ています。

「食べる楽しさ」どころの話ではない。ネタニヤフに「食べられない苦しみを!!」与え賜え。

来年のタンポポけんちゃんも。

4月28日「今日は何の日カレンダー」より サンフランシスコ講和記念日、象の日、にわとりの日(毎月)
▲日蓮、立宗宣言(1253)▲蓮如、山科本願寺建立(1497)▲清の商人が現在のベトナムからの象を披露(1729)
▲日本銀行開業(1883)▲ブラジルへの第一回移民83人が神戸港を出発(1908)▲第一回文化勲章の授与式(1937)
▲ムッソリーニが銃殺刑に。61歳(1945)▲アメリカの習慣をまねてサマータイム導入。実施は5月2日から。
 しかし1952年には廃止(1948)▲サンフランシスコ平和条約により日本が独立権回復(1952)
▲初の男性向け週刊誌「平凡パンチ」創刊 (1964)▲返還を求めて、沖縄デー。国電、新幹線もストップ(1969)
▲任天堂が電子ゲーム機ゲーム&ウォッチを発売する(2年間で900万個を売る)(1980) ▲羽田内閣発足 

64日後に総辞職(1994)▲バブル崩壊後株価最安値7603.76円(2003)▲初めて緊急地震速報発表(2008)

▲国連がコートジボワール危機で安保理決議を採択(2011)▲奈良・吉野ロープウェイ駅舎と接触事故(2017)