疋田 学 ピアノ調律師です。

ピアノの調律 修理 消音装置取付 販売 など 自分の仕事について

フェルトに両面テープ

2020-04-16 00:02:24 | 日記

  ようこそ いらっしゃいました 

調律師が 急に必要になるのが フェルトかもしれません

キチント接着してなくても 両面テープで留めても 役立ちます

押し付けられている箇所で 動きがなければ 良いのですから

使っては いけない箇所もありまして

可動部に 使いますと 両面テープの接着部分が 悪さをします

可動部分の 摩擦が大きくなりすぎ 重さや 雑音を発したり

使う時には 解決しても その後 問題が起きます・・・

消耗したクロスに 貼り付た時は 良かったのですが

暫くしますと クロスと フェルトでは 強度の違いを感じる事になりました

やはり 失敗してみないと 理解できない事もあります

ポリエチレン・アルミ 等に 両面テープを着けても 

有効な部品になりますが 大きな面は 雑音の原因になりますので

使用に 気を付けなければ いけません。

  ピアノは 調律と各種調整・点検が 必要です 

   部品の消耗・摩耗・劣化・破損等で 修理が行われます

  0120-567-653  044-433-0306 FAXも使えます

 📱  090-8779-3496

  メールアドレス 

 💻パソコン  hiki1122@amber.plala.or.jp

 スマホ・📱 h09087793496@docomo.ne.jp

  ご連絡 お待ちしています 

ピアノ調律師  疋田 学(ひきだ まなぶ)♪

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする