故郷へ恩返し

故郷を離れて早40年。私は、故郷に何かの恩返しをしたい。

駐在さんは、逮捕が上手

2020-02-24 05:04:13 | よもやま話

女の人が、盆栽を見ています。
タイトルは、「距離感」です。
よく見て選んだつもりなんです。
このくらいの距離感の時が、わくわくして丁度良いかも。


世の中には、どうしてこの組み合わせなのというカップルを見ることがあります。
どちらかが一生懸命で、その努力にほだされたが本当のところでしょうか。
この人でもなくても良かったと胸の内。

今日のタイトルは、「駐在さんは、逮捕が上手」です。
地域に赴任されてくる駐在さんをもてなす宴がカフェで行われます。
地域の友人たちが挙行します。
何故か、いつも若い駐在さんだけです。
奥様は、常に妊娠されています。
見回り途中の駐在さんがカフェに寄り、ピザとお好み焼きを買っていかれます。
パトカーアレルギーの私は、ドキッとします。
一年が過ぎ、美味しかったからと奥様連れで来られます。
生れたばかりの赤ん坊も一緒です。
駐在さんは、いつもにこにこです。

ううん、あれ美人じゃない。それもすこぶる。
どうして、こんなむつけき男にこの美人がくっついたのと七不思議です。
駐在さんの逮捕術には驚かされる。

そういう私も言われています。
酔っぱらうごとに、「別れようか」と妻の一言が重い。
妻が広島に帰郷するごとに、「逃げられた」と友人がはやし立てます。
「去る者は追わず、来るものは拒まず」と強がるものの寂しい。

認知になったら、野良ネコのように二三日ずつ後家の家に転がり込もうと考えています。
ありゃ間違えた。世話になったね。
お父さん、しばらくぶりね、嬉しいわと言われるのを振りほどいて帰宅する。
後家も認知じゃ始末が悪い。

美人は三日で飽きる。ぶすは三日で慣れる。
それは心得ているものの、いなきゃ話にならぬ。
いつか教えて、駐在さん。
女の人がすれ違いざまに、そっと肩に触れる。
意味深であるが、背筋に悪寒が走る。
案外、意気地が無い(いくじがない)のが男です。
駐在さんは、天晴です。

責任が 無傷で帰して 人の妻

2020年2月24日
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しい文章

2020-02-23 10:36:38 | よもやま話

「洋光台駅前夕暮れ」です。
一日が終わる。
夜が始まる。
家路を急ぐ。
OnとOffのはざまです。


昨日は、忙しい一日でした。
最後の片づけ迄、きちんとできました。
したがって、良く眠れました。

今日のタイトルは、「美しい文章」です。
作家でもないのに、このタイトルは荷が重い。
開口健の文章に出会ったのは、20代前半でした。
無駄のない文章で、凝縮された文章に情景と息使いを感じました。
30代になり、藤沢周平の小説を読むようになりました。
練りに練った細やかな情景描写に心が癒されました。
40代で、吉村昭の調べつくした恐ろしいまでの端的な言葉遣いに出会いました。

最初の発声で心をわしづかみするミュージッシャンのような文章は、川端康成です。
トンネルを抜けたらそこは雪国。

プレゼンテーションも業務報告書も結論から書き、順次説明する。
時短と要点だけの味も素っ気もない乾燥文です。

では、自らの文章を評価します。
私が書きたいのは、必然性とユーモアです。
人々の暮らしの中でのこだわりのような物語に潜む、にこりです。
田んぼで夢中になって魚を追いかけると、必然的に転び、顔は黒く、衣服はびしょぬれです。
よこしまな気持ちで近づく男を手玉にとる女のしっぺ返しです。
あとでね。甘言が現実のものになったためしがない。
売るのは男気です。初めての小指落しで、勢いあまって小指を飛ばしすぎた。
これ幸いと、鶏が小指を咥える。親分に差し出す大事な小指を慌てて追いかける。

美しい文章は、正直な情景描写と真実を伝えようとする努力が作り出します。
結果、阿久 悠の五感で感じる詩になるのです。
何を美しいと感じたか。
何が真実だと思ったか。
自分の中に蓄積された言葉群のなかから、一言を探し出す。
わたしや 立つ鳥 波に聞け。
そっけない歌詞に温かさを感じる。目指すは、血が通う文章です。
憧れもけじめも人それぞれです。
それが美しい文章の始まりです。
だから、毎日「線探し、色探し」の絵手紙は飽きない。

しくじった 飽きない仕事 商いに

2020年2月23日
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は忙しい

2020-02-22 07:40:08 | よもやま話

若い娘は、恥じらいながらこう思っているのです。
「いい男いないかしら」
昔娘だった人も。


今日のタイトルは、「今日は忙しい」です。
優しい雨です。
にんにく、玉ねぎとらっきょに化成肥料をやった。
新しく借りた畑にも有機肥料を入れたい。その時を待っている。
カフェで出る廃油(サラダ油)を米ぬかで分解できただろうか、心配である。
一番に福寿草が咲いた。チューリップも水仙も芽を出した。梅はまだである。

今日のカフェは二組の予約が入っている。
午前11時(開店)には、近所の仲良しグループが来店。
午後6時には、常連さんが来る。猪の肉で一杯やる。
朝8時から仕込み、2時から片づけと新たな仕込みに入る。
カフェは、お客さんがおられなくても忙しい。
お客さんがおられる時はできない準備がある。

ということは、朝ごはんと洗濯を済ませておかなければならない。

忙しいのを楽しめているかと言うと、そうでもない時がある。
私も貴重な戦力故、頑張っている。
生きる場所があるということ。
寒い朝は、まずは身支度を整え動いているうちに、元気が出てくる。

そんなわけで時間がない。
今日は、忙しいを楽しもう。

熱いうち 打ち続けてな ぺらぺらや

2020年2月22日
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミニマリストとマキシマリスト

2020-02-21 11:44:35 | よもやま話

久しぶりに、「永観堂」の地蔵に登場してもらいましょう。
先頭に旗振りがいて、あっちだこっちだとドタバタと走り去っていきました。
地蔵は、土ぼこりを立てるなよ。とむっとしているかしら。
それだって、雨が流してくれるから怒るなよ。
だから、「ウフフ」に「オホホ」です。


毎日ブログを書く。
身の回りの感動を綴りたいと挑戦しています。
必然性とユーモアを探しています。

これは、一種の苦行でありマゾ的行為かもしれない。
ブログを書かなければと、さいなまれる毎日のような気もする。
苦行とは、
・つらさに耐えて仕事をすること。
・ 仏語。激しく肉体を苦しめる行いによって精神を浄化し、悟りを得ようとする修行。
(goo国語辞典より)
もっと楽に生きられないかと、言葉だけ探してみました。

ミニマリズム(Minimalism)とは、
ミニマリズム(英: Minimalism)は、完成度を追求するために、装飾的趣向を凝らすのではなく、むしろそれらを必要最小限まで省略する表現スタイル(様式)
(goo国語辞典より)

生き方としては、どうなのか調べてみました。
最大限綱領派と訳される。社会主義陣営において要求のすべてを主張し,決して妥協しない一派をいう。いわゆる左派のこと。これに対し,実現可能なものだけを要求する一派すなわち右派をミニマリスト minimalist最小限綱領派と呼ぶ。
(ブリタニカ国際大百科事典より)

ミニマリストに賛成だが、マキシマリストのような生き方である。
ミニマリストの現代版として、断捨離という生き方が、推薦されている。
不必要になったものを捨てることです。
生涯を閉じる迄やっておきたいことの一つです。

さて、私の感想を述べます。
片づけ(整理)が下手な人は、頭の悪い人などと言われます。
そこで、いろんな人が開発した整理術なるものが唱えられ、
図書館の分類やデータの保存などに使われています。
整理術にこだわるばかりに、読んでみたい本は容易に探せるが、本との出会いは少なくなった。
偶然のチャンスを殺してしまった。

この地に来て、やったことは「死んだまんま」の荒れた家を片づけたこと。
放置された空き家の草刈や剪定をしたこと。
使われなくなった蔵カフェを再生し開店したこと。
少子高齢化、耕作放棄地を嘆き地域活性化を一生懸命やる仕事に就いた。

地域活性化に従事した3年が過ぎ、フリーになった4年が過ぎようとしています。
少子高齢化や耕作放棄地はいけないことなのと思うようになりました。
耕作放棄地は、不要になったから耕されないだけです。
空き家の剪定や草刈ができないから放置されているだけです。
いずれ、以前の山に帰り荒れ地になるだけのことです。

都会に住む空き家の持ち主も高齢になり、気になる故郷に帰れない。
近所から文句が出るも、そこまで行く車がない、草刈の道具がない。
草刈をシルバーに頼む手続きを知らない。そして頼む金がない。
住んでいる人だって、生きるので精いっぱいです。
たくさんの土地を相続したくなかった。

これらの人が、黙って私の行為を見ています。
私は、自分の好みで草刈をし剪定をし、暮らしやすいように片づけています。
耕作放棄地を無償で借り、カフェで出すお任せ料理のための野菜を作っています。
必要になったら、畑に採りに行くだけです。貯蔵用冷蔵庫も不要です。
それだけのことです。関係者の皆さんは、喜んでおられます。

何でも昔のようにはいかない。
かつて繁栄していた頃の幻想を追っても仕方がない。
駅の近くにスーパーができた。面白いように売れた。
高度成長に乗っかり、モータリゼーションが進み、誰もが郊外に一軒家を持った。
駅の近くは、寂れていった。スーパーだっていなくなったり倒産した。
郊外に進出したイオングループだけが生き残った。
そのイオンだって、スーパーの売り上げは伸びない。
Waonカードで顧客の購買データを取得し次の展開(ビッグデータ活用)に移っている。
インターネットの通販と不動産活用が今の主たる売上です。
変化に対応できる企業だけが生き残れる。
ちょっと読み違えれば、大きな進路ミスとなる。
安い労働力をあてにした中国依存が、今回(コロナウイルスの影響)のサプライチェーンの崩壊につながった。
何度も分析され、何度も試行錯誤されてきた経済です。
今成功しているからと言って、明日は分からない。

私のように、草刈が好きだ。野菜を育てるのが好きだと移住してくる人もいるでしょう。
好きだからと言って、作りすぎる野菜の捌き方を知らなければ次の展開はない。
野菜づくりは誰にもできるものじゃない。
地域で昔からやっている人のアドバイスが聞ける、コミュニケーション能力がなければならない。

ミニマリストもマキシマリストもその人の生き方の象徴であり、誰もが素敵と思う必要がない。
多種多様な生きかたがあってよい。ただ、その人たちに牛耳られる(忖度含め)と窮屈である。

もういい加減にしないと、ママに叱られる。迷惑をかける。
仕事に戻りましょう。

あっち向け 一回転したら 負けもなし

2020年2月21日
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不満を満足に変える方法

2020-02-20 07:48:26 | プロジェクトエンジニアー

タイトルは、「生きている」です。
瀕死の主人公は、皆に見守られているのを知らない。


やっと、寝床から起き上がりトイレに行く。
寒い朝は何にもしたくない。
そんな時、
岡林信康 の「チューリップのアップリケ」が頭の中でぐるぐる回りだす。
みんな貧乏が みんな貧乏が悪いんや
(中略)
お母ちゃん ちっとも悪うない
(歌詞抜粋)
寒い、ブログのタイトルが出てこない。
いつものようにルーチンワーク(洗い物、朝餉づくり、洗濯、ごみ出し)を始める。
いつしか、「父ちゃん、ちっとも悪うない」に変わっている。
今日のタイトルは、「不満を満足に変える方法」です。
挑戦してみよう。

不満の一つに、「人のせい」だと思うことがある。
自分は、ちっとも悪くない。みんなあいつのせいや。
父母に始まり、先生に友人に飛び火する。
努力の甲斐あってか、物事がうまく運ぶようになる。
人々に認められる。
不満は、消えていた。

なんもかんもうまく行く。
不安になるほど、うまく行く。

どうして、こんなに運がよいのと懐疑心が芽生えてくる。
うまく行くことが、不満の種になる。
周りの人に対する不満は消えているのに、新たな人に当たり始める。
お前は、誰のおかげで生きておられるんやと何となしに言ってしまう。
なんでも、「してやってる」と思うようになり、それが心の負担になる。
「させていただきます」と、心に決めていたのにどうしたの。

「不満を満足に変える方法」の一つは、「させていただきます」と思えること。
「してやってる」が、「させられてる」に変わっていく。
なんで、自分がせにゃいかんの。
「させていただきます」と思えたらなんでもないことなのに。

「不満を満足に変える方法」の二つ目は、
「昨日できたことは、今日できるとは限らない」と自覚すること。
たまたまできたことと新たな気持ちでかかれるか。日々挑戦です。
過去に生きない。未来を心配しない。できるかなと、今だけを生きる。

「不満を満足に変える方法」の三つ目は、「分ける」ことです。
もらうことばかり期待するから、不満は募ります。
何故なら、他人はあなたのこと(希望)を知らないから。
あなたを分ける。不幸せを押し付けるのではなく、幸せを少しだけおすそ分けする。
こんなことが、希望やったんやと他人が気づいてくれるかもしれません。

「不満を満足に変える方法」の最後は、「やりたいようにやってみる」ことです。
うまく行けば嬉しい。うまくいかなかったら、今度こそとまたやることでしょう。
のびのびは、自分が決めること。思う存分、やりなはれ。

「みんな貧乏が みんな貧乏が悪いんや」はこだましなくなった。
やったーあ。

森を見て 風を感じて 空を見る

2020年2月20日
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする