宇宙の独身者

日々思う事

本来の姿

2010-11-17 17:14:28 | Weblog
公営住宅、69万人が入居待ち…不況などで急増(読売新聞) - goo ニュース

今や我が国は、豊かな国では無いと言うことに国家も国民も気付く時です。多くの人が年々所得を減らしている現実を見せ付けられているのに20年前の豊かな時代の幻想の世界を浮遊しているように私には見えます。今やこの国は、どこにでもある平凡なアジアの一国に成っているのだと自覚しなければ惨めな気持ちの中、閉塞感に包まれ重苦しい空気を吸い続けなければ成らない。国際会議があるたび援助を申し出ていますが、それは身分不相応な事だと気付く時です。分不相応な豊かな時代はバブルの終焉で我が国の有史以来の定位置、物質的には豊かではないが、心豊かな本来の姿に戻るため長年染み付いた毒を取り除くためにモガキ苦しんでいる期間だと私は思います。春には花、夏には蛍、秋には月、冬には雪、を愛でることのできる、お金万能の生活ではない心に余裕のある暮らしができる時代が来ることを願っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

無法者

2010-11-05 18:40:27 | Weblog
中国で無法者の船長が英雄ならば、我が国でも無法者のビデオ流失犯人は英雄と言うことになります。中国が船長に示された態度と同じように我が国も流失犯人に感謝の言葉を送っても中国に文句の言われる筋合いはない。事件のありのままを映したビデオを公開したからと言って中国に文句を言われるのは心外です。我が国政府は毅然とした態度で中国の反応を待って居ればいいのです。世界中のビデオを見た人がそれぞれにどちらがぶつけた犯人なのかを審判してもらえばいいのです。国の勢いが違うからと言って卑屈になることは無いので聖徳太子の心意気を示す時です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

通常の状態

2010-11-03 16:30:55 | Weblog
小屋知幸のビジネストレンド研究所 消える若者市場 消費に背を向ける若者を追うな、中高年に“若さ”を売れ(日経ビジネスオンライン) - goo ニュース

非正社員化を推奨していた新聞社系のマスコミが、若者の購買力低下を記事にする事に何のためらいもないのか不思議な記事です。自らの主張が若者を低賃金労働者へと追いやったことに心は痛まないのですか。小泉氏、竹中氏、日経新聞は現在の経済状態にした責任は、少なくないと私は以前からこのブログで書いています。御社が推奨していたタクシー会社、運送会社、への競争原理の導入は過当競争をもたらし走っても収入に結びつかず過労で事故の元になったニュースを記事に成ったことを覚えていますか。競争は新しいビジネスモデルを生み出すと主張されていましたが、衰退と低賃金を招いただけでした。成長から20年間も見放されたこの国は、もはやこの状態が異常なことではなく通常の状態だと皆が悟る時期だと思います。高度成長期は1955年から1989年までの34年間だったのですから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日米同盟

2010-11-02 09:36:55 | Weblog
中国とロシアが領土問題で共闘しているように見える行動を時をおかずに行動した。特にロシアは人の弱みをたくみに利用そることにかけては天才的な国です。敗戦確実に成っているのを確認してから戦線布告をし8月15日の前後に全千島列等と北方4等を占領し、先の大戦で連合国で唯一領土を広げた国、我が国の領土を火事場泥棒のように全千島列島を我が物にし、その上に我が国の固有領土である北方4島を占領して65年目の昨日、ロシア大統領がわが領土に足跡を残し領土権の既成事実化を世界に表明した。ロシアには国交断絶を含めた対抗手段を考える時だと私は思います。ここは沖縄の人達にまたも犠牲を強いるようで真に申し訳ありませんが、辺古の問題を一日も早く解決し米国との関係を元に戻し、中ロに日米で対抗するより仕方がないのではと言う考えに傾いています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする