日乗 diary - 何年も使っていながら You have used it such a long time...

2020年09月30日 | 日記

何年も

使っているのに

気がつかない

How many years

You've been using

But you didn't notice it

こちら可愛らしいアニマルデザインの、布団カバーである。楽しそうな動物たちの集まり方は脈絡がない感じで、だからなのかその中に、ヘビがいる。筆者はこの柄の中に、ヘビがいることは知っていた△

この布団カバーは、随分前にイギリスに語学留学に行った際に現地で買い求めたものである。部屋などを借りた下宿先で、たいていの場合布団は貸してもらえたが、カバーは自前でということだった。カバーなんて大きくて嵩張るし、帰国する時に邪魔だろうから置いていくだろうシロモノに、ただでさえ少ないお小遣いを使いたくなかったが、仕方なしに買いに行った△

どこで買ったかは覚えていない。もしかしたらセカンドハンド店で買ったかもしれない。そしてさらに子供用である。今でもそうだろうと思うが当時、子供用の物は税金が安かった△

帰国する時は持ち帰らないだろうと思っていたが、日本ではあまり見ないデザインだと思い(イケヤなら似たようなデザインがあるかもしれない)、なんだかんだと持ち帰ってしまった△

そののちのある時から、おかんが使いたいというので貸していた。かなりの年月、使っていたのではないだろうか。それがつい先月ぐらいに、突然気が付いたらしい、デザインの中に「ヘビがいる!」と言って突っ返した△

今の今まで全然知らなかったと言って「知ってた?」と訊いてくる。そして更になんで教えないのかと責めてくる。やれやれ。「いいです、今夜からは私が使いますから」

****************

これより上は、天声人語のルール(603字/6段落)に沿って書いてみる、に勝手にただ今挑戦しています。お読み下さり、ありがとうございました^^!

You can find a snake in the design of the futon cover in the photograph. No surprise, I knew the snakes there. I bought it when I stayed in England to study English. During that days, I needed to buy a cover, though the landlady offered me a futon. I wouldn't like to buy it because it's too big, my pocket money was not enough and I thought I wouldn't have brought it with me when I was back to Japan. But I had to buy one, I'm not sure if I bought it at a secondhand shop, and it's for children. I guess that it might be still the same as before, at that time, tax of things for childern was cheaper than adult. So, it's for children.

My mum had used it such for a long time, she suddenly noticed it there is snakes(more than one) in the design. She doesn't like snakes at all, she gave back ti to me, she wouldn't like to use it anymore. She aske me if I knew about that, I said "Yes", she said, "Why didn't tell me about that?". Well, everybody would be easy to notice it, I believe so.

Anyway, from this night, it will be mine again. Good night.

*I'm not sure if my English grammars are correct.

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日乗 diary - 朝起きるとちゃぶ台にドイツ国旗 I found the German flag on the table this morning

2020年09月29日 | 日記

朝起きる

ドイツ国旗が

ちゃぶ台に

When I woke up this morning

I found the German flag

On the table

何かのことわざみたいであるが、そうではない。朝起きると、ちゃぶ台にドイツ国旗があった。この国旗は手作りで、以前書いた内容のために作成したものである△

手を触れずに写真を撮った。誰かが置いていった、ような雰囲気がある。見つけた瞬間、ちょっと冷やっとした。何故ならそれがそこにあるのは、物理的に不可能に思えたからである△

せっかく手作りしたので捨てずに取っておいたのだが、それらはちゃぶ台脇に積み重ねた箱の中に入れてあった。誰かがそこから摘んでちゃぶ台に運ばないと、国旗がちゃぶ台に載るのは無理である。筆者以外に誰がそれをするのか△

何かの掲示かメッセージか吉兆か凶兆か。「不思議、大好き」(by 糸井重里)なので、少しドキドキしながらあれこれ想像を巡らしていて…ハタと気が付いた。その国旗を作った時、日本とイギリスも同時に作り、運動会の賑やかし万国旗のように糸で繋げて壁に貼った。用が済んだ後もしばらく、壁に貼っておいたままにした△

その上に被せるように移動式遮光カーテンをかけたり取ったりしていた。その時には気づかなかったが、ある日、ドイツの国旗だけがこのカーテンにくっつき、しばらくそこに居たが、今朝方移動させた時についに力尽きた、ということか△

分かってしまえばつまらない。幽霊の正体見たり枯れ尾花、である。これからは、「朝起きるとちゃぶ台にドイツ国旗」も同じ意味合いで使ってみようかとばかなことを考えている。

****************

これより上は、天声人語のルール(603字/6段落)に沿って書いてみる、に勝手にただ今挑戦しています。お読み下さり、ありがとうございました^^!

Why I found that on the table? This German flag is, I made it before, I also made Japanese and British ones. Then I had hung them on the wall with the string. (I put them in line on the string.)

I use the light-tight curtain every night. When it's morning, I move it to the wall. On the wall, here is the flags. I guess that, one day, one German flag moved to on the curtain, and lived on there, but this morning, finally, the flag dropped on the tabel when I moved the curtain to the wall?? 

I thought somehing strange happened at the beginging, as I like that. But I needed to get back to the real life. I think that the curtain story would be a correct answer.

*I'm not sure if my English grammars are correct.

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スズメ見なくはないね?70 we have seen some sparrows タモリ倶楽部

2020年09月28日 | 日記

雀の子

一茶が呼んでる

おいでおいで

Baby spallows

Come here,

Play with us

雀が減っている、と耳にしてから久しい。そうと知ってから、雀への関心が高まっている△

雀はあまりにも身近な野鳥なので、研究する人が少ないそうだ。そんな中でも第一人者と思われる三上修氏が、タモリ倶楽部にゲストで呼ばれている回を見たことがある。少子化問題が雀にも、という扱い方だった△

以下は余談である。タモリ倶楽部が雀を題材として取り上げた事に意外さを感じたが、案の定、タモリはさして雀に関心が無いようで、その連れない感じのリアクションはおかしかった△

その番組では雀の数が20 年前と比べると半減していると伝えていた。雛の数が減っているのが原因ではないかとのこと。雀の住宅事情が昔と違って悪くなっているのも要因の一つかもしれないようで、日本の木造建築と藁葺き屋根が雀の住処になっていたのだろう△

しかし彼らも知恵を絞っている。電柱や信号機のスキマなどに住んでいる雀たちもいると聞いたことがある。実際、電柱に付属しているタンクのような容器の真下から器用に、内側に潜り込んでゆく雀を何度か目撃したことがある。雀の声を聞いた時に、電柱を見上げて見て欲しい。そこに住んでいる雀がいるかもしれない△

マクドナルドの屋根瓦のスキマから、出入りしている雀も見たことがある。建築のデザインが著しく変わっても、人間が作る建物や家がやはり良いのだろうか。カラス避けには人間? 雀とは長い付き合いである。これからも上手に共存してゆきたい。

****************

これより上は、天声人語のルール(603字/6段落)に沿って書いてみる、に勝手にただ今挑戦しています。お読み下さり、ありがとうございました^^!

I've been interested in spallow when I heard that their numbers have been decreasing, now they are in half comparing to around 20 years ago.

There are many reasons, one of them is, the designs of our buildings have changed a lot. They used to be built with wood and straw, that is good materials for their house, nest.

However, any spallows have tried to find better house for them, such as traffic light and telegraph pole. When you hear their songs on the street, just look up then, you would find their house.

Spallows and we have had such a long time relationship each other.  I hope we will live together forever!

*I'm not sure if my English grammars are correct.

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オサンポ walk - 虫bug : 日々昆虫 Everyday, insects!

2020年09月27日 | 日記

昆虫や

秋風の中

活動中

Oh, insects!

There are browing the winds in Autumn

They are living!

今日は買い物に行く道すがら、数種類の昆虫たちに出会った。砂地に巣を作るアナバチ1匹。キチョウっぽい黄色の蝶、3頭。葉を食べていたバッタ1匹。シジミチョウ系の蝶は5〜6頭、停まっているのもいたが、羽をなかなか広げてくれない△

でかい緑色の黄金虫っぽい2匹、ツマグロヒョウモンの幼虫に似た芋虫1匹、ビビットな黄緑と黄色のラインを背中に乗せている毛虫10匹ほど。カマキリ1匹。アリ数匹△

聞くところによると最近の子供は昆虫が苦手とかで、例のジャポニカ学習帳の表紙にしばらく姿を見せていなかったとか。しかし今年の発売50周年を記念して、昆虫写真が復活したそうだ。大人が主に、昔を懐かしんで買うのだろうか。これを機に、昆虫に興味を持つ子が増えたら良いと思う△

草花が好きなのでそれらを眺めていると昆虫もついてくる。初めはそんな程度だと思っていたはずが、いつの間にか昆虫たちも興味の対象になった。それは多分、彼らの体の構造の複雑さ、であるのに完成度の高さ、加えてのデザイン力等に魅了されたからである△

そしての環境問題。常に自然の中で独自の力で生きている彼らが、環境の変化からどのような影響を受けているのか。彼らの姿についつい、環境問題を透かして見てしまう△

もう子供の頃のように無邪気には付き合えない。罪悪感を抱えながら彼らを見てしまう。姿を見ないとどうしたかと心配になり、いたらいたで嬉しかったり困ったり。日々昆虫である。

****************

これより上は、天声人語のルール(603字/6段落)に沿って書いてみる、に勝手にただ今挑戦しています。お読み下さり、ありがとうございました^^!

I saw many insects, such as yellow butterflys, a bee, a mantid and so on, when I was walking to go shopping. I was happy with that.

I love flowers. At the begining, insects were just neighnbours to flowers. When I see flowers, sometimes I find them on flowers. Now, I'm interested in them as much as flowers. I'm impressed with their perfect design of bodies.

I've been worried about the environment problems, how much do they get damaged from that? When they are nowhere, I miss them. When I see them, happy, sometimes confused. But I am happy to see them everyday.

*I'm not sure if my English grammars are correct.

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オサンポ walk - 植物plant: 銀杏も心配 I'm also worried about these gingko

2020年09月26日 | 日記

イチョウの葉

緑なのに枯れて

落ちている

 The gingko's leaves

They've been still green

But it has started to be blasting

今日、銀杏並木のある道を歩いていて気が付いた。銀杏の葉はまだ緑色をしているが、葉の先が軒並み茶色くなって枯れているように見える。同じような様子をしている葉の幾つもが、歩道に散っていた△

東京は神宮外苑前の、いちょう並木の黄葉は例年11月半ばごろからが見頃なのだそう。同じ関東圏内であれば、時期は同じ頃のはず。今はまだ9月の末。この時期にこんな様子で、黄葉まで持つのだろうか△

それで思い出したことが、去年の猛烈台風群による塩害被害である。台風が巻き上げた海水の塩が、あちこちに被害をもたらした。農作物を枯らしたり。その時はこの辺りでも、別の銀杏並木の葉が片側だけ枯れていたりを目にしていた△

しかしそれは台風による被害であった。今年はまだ一つくらいしか来ていないのではないか。なのにこの葉の痛みようは何が原因なのだろう。7月の日照不足か。わずか二ヶ月前のこと、既に記憶が薄れ始めているが…頑張って思い出してみると、8月の初旬頃まで続いていた△

それから急に連日30度を越す猛暑日が続き、それがやっと果てたと思ったら今度はちょっと肌寒く感じるまで気温が下がる。このとんがったジグザグ線のような目まぐるしい変化に、銀杏もヘトヘトになっているのだろうか△

ニンゲンなんかは気候変動の直撃を受けていると思う。樹木たちは常に地球と繋がっている。もらっているエネルギーが半端ないだろうから体力が豊富と思っているが、心配である△

****************

これより上は、天声人語のルール(603字/6段落)に沿って書いてみる、に勝手にただ今挑戦しています。お読み下さり、ありがとうございました^^!

When I was walking on the xystos that had gingko, many leave of them have been still green but at around the edges of them were getting brown, looked like blast.

Normally, around here, it start to turn around the middle of November. There are more one month and half, will they keep their leaves green until that day?

Last year, we had a lot of violent big tyhoons all over Japan. They gave us salt damages, especailly on the agricultual crops and any plants and trees. Another xystos that has also gingko, got salt damages, on their halves of leaves of trees.

However, that was by the tyhoons. This year, around here, we got only one tyhoon. July and at the beginning of August, we had a lot of rain. After that, we had over 30 C(degrees) for nearly one month. Then, now cooler, we sometimes feel chilly at night. That graph might be like zigzag. Those gingko would be damaged by that?

I believe that humans are impacted by climate change nowdays. The gingko, too? But They connect to the earth that gives them a lot of energy. They should be OK. Hope so.

*I'm not sure  if my English grammars are OK.

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日乗 diary - 来年の干支は丑 Next year's animal symbols is Ox

2020年09月25日 | 日記

来年の

干支は丑

準備する

Next year,

About animal symbols

It's Ox

PIXTAに挑戦している。PIXTAとは、いわゆる写真・動画やイラストを販売するサイトである。写真を撮るのが好きである。そうであるならば、やってみるしかない。と、やってみて分かったことは、よその人が買うような写真を撮るということは非常に難しい、ということであった△

そうと分かった時点でやめる選択もあったのが、どうにかこうにか続けている。それにはiPhoneの存在が大きい。付属カメラの性能が上がってしまったので、以前はスマホカメラの写真は販売出来なかったが、ある時から出来るようになった△

それからは撮る選択の幅が広がった。本当は、一眼レフカメラの写真の方が良い。しかし、一眼レフは大きく重いので日常的に持ち歩くのは素人には難しい。スマホカメラがOK!になった時に、一眼レフは手放してしまった△

それ以来、iPhoneのカメラで撮っている。しかしズームやマクロは使えない。常に広角で撮っている感じである。けれど、iPhoneカメラもボケ写真が撮れるようになったので、一眼レフで撮った風写真を撮る努力をしている△

この一年くらいは散歩中にせっせと撮った。草花や昆虫、自然現象。しかしそれを求める人がなかなか…。それでも今の時点で二枚売れている。購入者に感謝である△

今後は、テーマに沿ったモノにも挑戦しようと思っている。まずは来年の年賀状用に、ウシをモチーフにした写真など。購入者にも筆者にも双方に幸が来るように。

****************

これより上は、天声人語のルール(603字/6段落)に沿って書いてみる、に勝手にただ今挑戦しています。お読み下さり、ありがとうございました^^!

I've been challenging to sell my photographs at PIXTA. It is a website that we can sell our works, such as photograph, video and illustration. 

I used to use my single-lens reflex camera but I sold it at the shop. My iPhone's camera has good qualities, so I can sell my works that were taken by my iPhone. PIXTA didn't allow to sell any photographs taken by a camera that belogs to smartphone but now they have allowed to do that.

It's a good news to me, because, single-lens reflex camera is very heavy, it's not easy to take it with me anytime. 

I photograph flowers. insects and natures when I go for a walk. But those photographs wouldn't be demanded by many people. Two people bought my photographs, I thank them!

Now I am following themes for the popular events through the year, such as new year card. Next year, about animal symbols, it's Ox. I'm trying to photograph about that, with my praying to both, the consumers and I.

*I'm not sure if my English grammars are correct.

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日乗 diary - 中途半端 by halves

2020年09月24日 | 日記

中途半端

悪い癖が

直らない

I alway do something by halves

It's my bad behaviour

I cannot change it

最近の気分は厭世的である。あちこちで中途半端を発見している。途中までやってあとは放っておいた、という物事がすごく多い△

暑い時は散歩が出来なかったことが多かったので、部屋の中を見回す時間があった。しかし暑いので、それも適当に見ている。適当に見ていても、無駄や中途半端をいっぱい発見した△

当方は株式会社イワコーの、お菓子などのミニチュアを模した消しゴムが好きである。100円ショップで、大抵3個入って100円(+税金)で買えるので、ついで買いしてしまうことがある。そこまでは趣味なのでいいかもしれない。しかしその後のことである△

数年前に、これも100円ショップで買ったケースに袋から出して収めるように整理した。そういう風に整理したので、買うごとに袋から出して、入れればいいだけのことである。しかし何かで忙しい時に後でやろうと、袋のままケースに放り込む。確かにそれは今、火急の用件では無い△

しかし「後でやろう」で一年、は長すぎないか。きれいに並べて何をどれくらい買ったかを把握する意味もあり、見て楽しむことも出来ると決めたのに、である△

ヘッダーの写真のユニコーンもそういう扱いだった。昨夜ようやっと袋から出した。一事が万事で、ことはユニコーンだけでは無い。他にも焼きそばやらたこ焼きやら。そしてこの消しゴムに限らずである△

一時期、自己啓発系本ばかり読んだ。色々なアドバイスを読んだ筈だが一つも身に付いていない。

****************

これより上は、天声人語のルール(603字/6段落)に沿って書いてみる、に勝手にただ今挑戦しています。お読み下さり、ありがとうございました^^!

One of my bad behaviours is, I never finish what I start something.  In this summer, I found many things like that in my room when I couldn't go for a walk, because it's too hot outside.

I have read many how to books about tidying my room some years ago. I wouldn't get any tips from them. So, I am still lazy, nothing changed.

I love lovely erasers that provided by Iwako company. (You can find some of them on the photo above) We can buy them, three ones in a package at 100 yen shop. It costs us 100 yen+tax. It wouldn'be cost a lot, so I buy them sometimes.

I also a plastic case for them. I can put them in the case with a small box. I put the three ones in the box, tidily. I bought this UNICORN last year. I was busy at that time, I just put it as the packaged in the box. One years later, I opened the package then took out the UNICORN then put them in the box. It's easy, but I spent such a long time. I alway stop something by halves. 

I'd like to change such my stupid behaviour!

*I'm not sure if my English grammars are correct.

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オサンポ walk - 植物plant: 彼岸花、今年も I saw Spider lilies again this year

2020年09月23日 | 日記

彼岸花

今年も同じ

場所で会う

They are spider lily

I met them

At the same place as last year

彼岸花、または曼珠沙華。この花を意識するようになったのは生まれてだいぶ経ってから、ここ数年のことである。意外な感じで、草っぱらみたいなところに他の植物に混じって負けじと咲いていたりする△

一度気付くようになると、この時期には確か…と歩行中に目が探す。去年ここで見た、と記憶しているところであれば、目を皿のようにする。上の写真の彼岸花は場所を記憶していたので、咲いているのを見つけたときは顔がほころんだ△

野で見かける花の色は単純に赤と言ってしまえば簡単だが、筆者の目には光の加減のせいか少し違って緋色や茜色に見える。白は少ない、と思っていたらどうやらそれは当然で彼らは自然交雑種だったりするという。他には園芸種もあり、黄色やピンク色の花もあるとか△

それにしてもその様子が、他の植物と大きく異なることに興味を引かれる。まず緑色の茎の一本だけが葉を伴わずに長く伸びその先端に蕾を持って、やがて花を咲かせる。それでお終いかと思うと葉は花の後から、実は出て来るそうだ。花が終わるとどうしても、関心を失ってしまう。今年はなんとか、彼岸花の葉を見ようと思う△

花一つ、だた眺めていれば気楽だが文章にしようと思うと案外な労力がいる。今までは写真を撮ってアップ、で終わりだった。だがもう少し思ったこと、その花についての何かしら、を書けるようになりたいと思っている△

一年に一度しか咲かない、花たちとの一期一会を大事にしたいので。

****************

これより上は、天声人語のルール(603字/6段落)に沿って書いてみる、に勝手にただ今挑戦しています。お読み下さり、ありがとうございました^^!

I knew this spider lily for a long time ago, but I was conscious of it from a few years ago. They live not only in a plain field, but with other plants, like weeds. It made me surprised a bit.

Once I notice them, my eyes look for them when I am walking. If I remember where I saw them, I will check there again. When I see them again, I will be happy.

Thier colour, usually, it is said, red. Buy for my eyes, they are scarlet, dark red or rosy. I sometimes see white, but they are less because they are narural crossing. They have their garden species, the colours are yellow and pink.

I am really interested in their appearance. At first, they just come out as one green stick on the ground, then grow up, having a bud at the top of the stick then open. After that, their leaves come out of the ground. I've never seen leaves, it's not easy to keep on eyes to them after finishing flowers. I am going to watch leaves this year.

Juse seeing flowers during walking, it's easy. But, write something about them. it's not easy. Before, I just did it, photograph them then up to my blog, finished. Now I would like to be a good  writer to describe them more details and my feelings to them.

I would like to make much of seeing flowers. As I can see them once a year .

*I'm not sure if my English grammars are correct.

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オサンポ walk - スキマ草Plant : シダ君 Mt. Fern 8

2020年09月22日 | 日記

シダ君は

まだ成長中

この先は?

Mr. Fern has been

Still growing

Then, he will be...?

数日前にシダ君と呼んで観察している、彼とすれ違った。前回の時にはまだ小さかった、右手側の葉っぱが成長していた△

一度は枯れかかったくらいなのに、再び芽を出し更には成長もする。しぶとい、と正直思った。九月になっても暑い日が案外、続いたからだろうか。しかし今日などは、少し蒸しっとはするが、あの夏の盛りから比べればだいぶ涼しい。このまま気温が順調に下がっていくとしたら、シダ君はどうするのだろう△

既に次世代のための胞子は飛ばし済みなので、後は余生か? 何はともあれ今年は根気よくちゃんと、定期的に観察すると決めたので今後の様子はやがて…分かることである△

ここでちょっと、軽くシダ系の植物について調べてみた。一口にシダ系、と言っても種類が非常に多い。そして人類誕生以前から存在しているらしい(人類誕生は約700万年前とか) 。太古の歴史を感じさせる植物、というのは分かったが、残念ながらこのシダ君の同定は出来なかった△

色々と調べている中で、胞子の様子を載せている写真を見つけた。同族とは思えないくらい、それぞれデザインが違っていた。色、形、etc. このシダ君の胞子は茶色がかったオレンジ色であった。細かい粒がびっしりと葉の裏に張り付いていた。しかし他のモノには、大きめな緑色の粒がくるんと丸まっているように見えるのもあった△

シダ系の世界も他と同様に広く、そしてどこまでも深い。シダ君がその扉を開いてくれている。

****************

これより上は、天声人語のルール(603字/6段落)に沿って書いてみる、に勝手にただ今挑戦しています。お読み下さり、ありがとうございました^^!

A few days ago, I passed by him, the leaf at the right hand side was little last time I saw him, that day, it was growing up more than the previous day. 

He once was nearly dying, but came back. When it was September, it was still hot, but it is much cooler today, though it was a bit humid. It is going to be cooler and cooler, so how he is going on, I am going to watch him anyway.

He already spored during summer. It's been his afterlife? What life he is having, I decided to watch his whole life, when I pass by him. I will see him what will happen.

I checked him/his group out on the internet. He is a member of various, different types of the group. His ancestor was born very very long time ago, before mankind(around 7 million years ago) was born. Oh, my god. Such a long life! I couldn't identify what he is, his name and so on.

And their spores are also various. They have diffetent shapes, colours, etc. I found one of them, it was like a bigger, green and round, it is totally different from Mr. Fern's ones.

Fern's world is also large and deep. Mr. Fern told me that.

*I'm not sure if my English grammars are correct.

 

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫三昧 Cat-loving - シャー猫 a hissing cat

2020年09月21日 | 日記

猫がシャー

してるけど見慣れてる

カワイイ

A cat is hissing 

To me but, I got used to it

So, lovely!

猫好きである。歩行中に猫を見かけると、声をかけるクセがある。そんなニンゲンの、勝手な行為を受け止めた猫たちの反応は様々である△

猫との距離を微妙に保つ、ことぐらいは体得しているので、急に間合いを詰めたりはしない。まずは足を止めるくらいである。そしてカメラをポケットからそおっと出し、一枚か二枚、撮らせてもらう。写真を撮るのと声がけをするのは前後することもある△

サッ、とか、ピュッ、とか、逃げられたら「グッドバイ」と言って見送る。決して深追いをしてはいけない。余計に嫌われるだけだから△

猫の反応が否定的なモノでない限り、交流を試みたりもする。全く反応が無いが、逃げるワケでもない。目を合わせない、のもいる。目が合って、猫から目をパチっと閉じて開けて、をしてくれたら幸いである。それは猫からの、挨拶だからである△

最近は、ごはんをくれる人以外には懐かない、というポリシーを持つ猫が増えたように思う。それで良いと思う。猫が身を守るために、それは実に有効であろう。こちらは会えただけで十分である。散歩のお楽しみの一つなのだから△

ヘッダー写真の猫は塀の上に居て、私が挨拶をしたら「シャー!」と威嚇した。でもそれは「ビビってます」というようなていで、2、3回シャーを繰り返した後、怯えたような瞳をこちらに向けた。外遊びにまだ不慣れなのか、単にこの人は怪しいと思ったか。いずれにしても猫シャーを久しぶりに見た。嬉しかった。

****************

これより上は、天声人語のルール(603字/6段落)に沿って書いてみる、に勝手にただ今挑戦しています。お読み下さり、ありがとうございました^^!

I love cat. Wherever I meet cats, I will say Hello to them. Thier recations  to me are various.

I understand, there must be some distance between us. When I find a cat, I just stop. Then, take out my iPhone from my pocket, or say hello to them. The sequences are flexible, whick first is that depends on situation.

If they run away, just let them do that. Otherwise, you will be disliked more...

If their reactions are not so unfriendly, I will try to be friends of them. They wouldn't give me particular reactions, never mind. They wouldn't run away. If they close thier eyes to me, it means that they might say Hello to me. Good.

It's my opinion, in these days, many cats are not friendly to strangers, they are friendly only to thier owners or persons who give them foods. That must be good. This ideas would protect them from bad persons who wouldn't like cats. For me, it will be luck when I meet cats during walking, only that makes me happy.

About the cat in the photo, he(she?) was hisss when I said him "Hello". After 2 or 3 times he hissed, then he showed me his feelings that was like he was frighten. If he would haven't got used to go outside, or he would have thought that I was a weird stranger. Anyway, I haven't seen "hisss" for a long time, I was happy to see his hisss.

*I'm not sure if my English grammars are correct.

 

Comment
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする