春夏秋冬コツコツ手織

日々黙々と、つくる手織りの帯は博多織
庭に元気をもらって、春夏秋冬コツコツ手織り

HP:yokokoga.com

野バラの実

2014年09月13日 | 工房の庭



古い家のもうもうとした庭の手入れは大変です。
広々としているわけでもないのに
柿の木、枇杷の木、芭蕉に棕櫚の木、野山の草木に雑草、野菜と
何でもありの庭であるから、放っておくと、後が大変。
せっせせっせと、草取りです。





野バラの実。
ローズヒップが赤くなりました。

収穫時が分らなくて、いつもそのまま放っておくんですけど
せっかくの実、今年はどうしたものかと考え中です。



秋の野の草、紅白のミズヒキ

2014年09月11日 | 工房の庭



夏の終わりに咲き始めたミズヒキ。
知らないでいると雑草のように見えるけど
茶花、生け花にも使われる花で、季節を感じられる秋の野の草。

紅白の花で「水引」だなんて、覚えやすい名前です。
ご祝儀袋や贈答品にある紅白の水引が名前の由来なんだそう。

米粒より小さな蕾が、弾けたようにパッと開くと
紅、白そろって、本当に可愛い。



ヤブラン

2014年09月10日 | 工房の庭


藪蘭(ヤブラン)、別名、リリオペ。

藪に咲く蘭・・・名前にあるように、藪に咲くような地味な花で
庭の木々の根元や、目立たないところで咲いています。
名前の「蘭」は、葉の形が蘭に似ているからだそう。





華やかさはないけれど、まとまって咲けば良い感じ。
ぎゅっと閉じた小さな蕾が、一つ、二つと開く様子が可愛らしい。





花言葉は、忍耐、謙遜、隠された心。
うーん・・・・。


百日紅・・・今年最後のスーパームーン

2014年09月09日 | 工房の庭


木肌が、つるつるっとしているので
木登り上手の猿でも滑ってしまう・・・で、猿滑(サルスベリ)

また、長く咲き続けるところから
「百日間咲く紅の花」で、百日紅(サルスベリ、ヒャクジツコウ)とも。

今年は、花が少ないけれど
夏~秋、新しい花を次々咲かせて楽しませてくれます。





今日は、満月!
中秋の名月が昨日で、今日が満月。
今年最後のスーパームーンでもあるらしく、得した気分です。

ちなみに昨日は、家族の希望でお汁粉でお月見。
今日は一人で、ゆっくりと。

ニラの花、中秋の名月

2014年09月08日 | 工房の庭


お店のニラのように立派ではないけど
何もない時には、庭のニラでも活躍します。

緑のない時のチャーハンに。
ニラ玉に。
お味噌汁に。

ちょっとニラの香りのするニラの花だって
炒めれば美味しく頂けます。

でもね、せっかくの花。
食べるより眺めて楽しみます。





今日は、中秋の名月、十五夜です。

最後の夏野菜

2014年09月05日 | 工房の庭
庭の夏野菜もいよいよ最後。
今年は、とても美味しく立派に育ってくれました。

ニガゴリ、トマト、茄子、オクラ、万願寺唐辛子。
他に、少しですけど、ニラ、シソ、バジル、ヤーコン。

雨が多くて心配しましたけれど
思った以上に良く育って、立派立派。

万願寺唐辛子は、肉厚で美味しく、家族も大好き。
背丈ほど伸びて、元気いっぱい。





夏と秋と楽しめるお茄子。
美味しい秋ナス、楽しみです。






9月の機場

2014年09月02日 | 手仕事
7月半ばから織を休んでましたけれど
9月、新しい帯の準備に入ります。

静かだった機場も、今日は朝からゴロゴロ、ゴロゴロ。
長い休みから目覚めたばかりで
なんとなく動きが鈍い織機や道具。
まずは、織機を動かしながらの点検作業から。

今月の予定は、新しい糸の染出しまで。
いけるかな?








9月、ムカゴの収穫

2014年09月01日 | 工房の庭


夏になったら、あれしよう、これしようと色々考えていたのに
あっと言う間に夏が終わって、もう9月。

庭の木々をかき分けると
あっちにもこっちにも、ムカゴがぶらぶら。





まずは、天ぷらとムカゴご飯♪

ヤマノイモのムカゴ(零余子)。
ちょっと土くさい香りと、ほっこりした感じが好きなんです。
天ぷらとムカゴご飯は、この時期の楽しみで、秋の味。





まんまると形良く太ったミョウガは
今年最後の庭の収穫。
ムカゴと一緒に頂きます♪