車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



 新潟の宿泊は新発田市の「月岡温泉」。ものすごいメジャーな温泉ではないにせよ、日本旅行の「温泉ベスト100」では全国16位と、結構有名な温泉。大正時代に石油を発掘していたら出てきたという温泉は、硫黄成分濃度の高さが万座温泉に次ぐ日本で2番目の含有量!宿泊した風鈴屋さんは天然温泉ではないけれど、特に差は無し。夜の温泉街はきれい。ただ、早く閉まる店が多くてほとんど人がいない!足湯のとこだけちょっと賑わってました。おしゃれな店も多くなっているのでもう少し夜長く開けて欲しいところ。

 

 

 「源泉の杜」は「発祥の地」という記念碑の横に、全国でも珍しい「硫黄分が高いのに飲める温泉」があります。自称「日本一まずい温泉」。小さいコップが用意してあるのでちょっと飲んでみると「ものすごく濃いゆでたまご」の味!!まずーい!・・けどもう少し飲んでみようかしら・・となるものでした。

 

 その横にはなぜか「パワースポット」。絵馬なんかもありーの。



おすすめ度★☆☆☆☆
 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 いきなり新潟県です、「新発田城」(しばたじょう)。岐阜市からは500km、車で実質7時間程度。新潟県って長い・・・。駐車場は広大で無料。門から中へ入るのも、櫓へ入るのも無料。ありがたいことです。ボランティアガイドの人が軽く案内してくれます。

 

 新発田城は日本百名城の一つ。歴史的にはあんまり知りません。表門と二重櫓は(移築とかはしていますが)現存で重要文化財。

 
 
 二重櫓前と、中から。

 

 ほとんどの城址部分は自衛隊駐屯地となっていて、入ることができるのは一部。再現された三階櫓もお堀の外から見るだけ。過去にも天守は無く、この櫓が実質的な天守だったよう。海鼠(なまこ)壁ととか3つのしゃちほこが特徴。
 門から入ったところには、新発田藩初代藩主・溝口秀勝像。この人はこちらの地元愛知県稲沢市出身。

 

 

 先週に「堀の水を全部抜く!」というイベントがあったっようで、堀の水はきれいでした。この城はやはり桜の時期がいいでしょうね。興味がない人にはつまらないかも。

おすすめ度★☆☆☆☆




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 龍潭寺のあとは帰る予定でしたが、「宝林寺というお寺が車で8分のところにあるよ」と看板が言って行ったので、車で12分?で行ってきました。駐車場はかなり広いんですが車は少々。。

 

 そして受付から入ってみると・・・!!なんだまた工事中。最近多いねー。重要文化財の仏殿ですよ!ここは初山宝林寺(しょさんほうりんじ)。宝林寺と言ってもOK。黄檗宗なので所々中国風です。

 

 工事中でも仏殿内部は拝観は可能。中央に釈迦三尊、両端に二十四天の善神像。黄檗宗らしい。

 

 仏殿の奥には方丈。やや珍しい茅葺屋根で、でかい。こちらも重要文化財。

 

 奥にある阿弥陀石仏。そして報恩堂はいちばん中国っぽさが見られます。

 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 浜松城から車で1時間ほど走って「龍潭寺(りょうたんじ)」。昨年の大河ドラマでも有名になった井伊家の菩提寺で臨済宗のお寺。駐車場は広くて無料。

 

 仁王門と本堂。なお、滋賀県にある(こちらも井伊家ゆかりの)龍潭寺はこのお寺の分寺です。

 

 ちょっと驚いたのは、丈六の仏(大仏)。江戸時代作、座高2.8mで表情も良くてすばらしい釈迦如来像。ご本尊?ではないようです。そして開山堂のかたちも綺麗。

 

 このお寺のメインは小堀遠州作の池泉鑑賞式庭園。中央の石が釈迦三尊、左右の石が仁王を現しているという名園。ちょうど光の当たり方が絶妙でした。さつきが咲いていると華やかでしょうね。

 

 こちらは本堂前の庭園。奥には井伊家の墓地。

 

 思っていたよりも見どころの多いお寺でした。

 






コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 「続・日本の百名城」に選ばれた「浜松城」。「出世城」などの別名を持ち、歴史的にも重要だと思われるこの城が「日本百名城」には選ばれなかったのは、「各都道府県から1城以上・・・」という縛りのためでしょ。。さて、駐車場は浜松城公園駐車場で無料。大きい駐車場ですがこの日はほぼ満杯。

 

 石垣は自然石をそのまま積み上げた野面積。天守はごく短期間実存したという話もありますが、元のかたちは不明で、今あるのは想像で昭和33年に建てられたもの。

 

 スタンプの位置が天守の奥だったということもあって200円払って入りました。内部は資料館で、展示物を含め全て撮影可能。

 

 それにしても本当に最近はお城は人気がありますね。どこも人が多くてびっくりです。



 
 



コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ