車で行く寺社仏塔とA級B級すぽっと!
寺社、仏塔を中心に、車で行くA級B級スポット巡りです!
 



 草津のおまけ。3年ぶりの上田城(跡)。前回、車は民間の有料駐車場に止めましたが、今回は無料のところに置けました。前は櫓の中とか博物館とか見なかったので見学。

 

 

 櫓の中。特に特徴的なものはないなあ。

 

 

 博物館の一部。甲冑と刀の好きな人にはいいね。

 

 








コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 浅間山観音堂、というのは浅間山噴火の罹災者への慰霊と自然への畏敬のために建てられたお寺で、寛永寺の別院ということになります。ここは鬼押出し園。溶岩の流れだした跡が残る奇勝。その中に観音堂があります。草津からは40分程度で、駐車場(第一)はこんな感じ。

  

 30年前に来たときは夕方でよくわからなかったのですが、迫力ある風景に建物の朱色が映える。入場料は650円、JAFカードで-100円。

 

 本堂付近。

 

 

 浅間山 雄大!

 

 




コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 草津温泉のようす。湯畑。

 

 

 

 光泉寺付近と山門から見た湯畑。

 

 湯もみショー!入るまでにかなり並ぶ。

 

 手筒花火。中村屋旅館のネコ。4匹いて、部屋を開けておくと遊びに来る。

 

 





 


 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )




 草津温泉の一角にある「西の河原公園」(さいのかわらこうえん・にしのかわらこうえん)。朝に行くと湯気が立ち込めていて、まさに「賽の河原」という感じです。ここで賽の河原について復習しますと・・・三途の川の河原のことで、幼くしてこの世を去った子供は、親より先に死んだという罪で、親の供養のために石を積んで塔を作らなければならない。しかしいくら積んでも鬼が来て蹴飛ばして壊してしまう。そこに正義の味方、地蔵菩薩が現れて子供を救う・・・という話。なので子供の供養にはよくお地蔵さんが置かれます。

  
 

 紅葉もだいぶ来てます。湯気が立っているので、この川に手を入れてみると、丁度いい湯加減くらいのお湯。夜はライトアップもしてるようです。

 

 さて、ここには大露天風呂があります。朝一で入りました。でかいです。ほぼ池です。これまでに行った露天風呂の中で規模、湯加減とも一番!中は撮影できませんが、Google ストリートビューで見れます。

 

 六地蔵。お寺があるわけではないんですね。



 


 






コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )




 19日は草津温泉!5人での旅行なので、車はベルファイアをレンタル。岐阜からは時々休んで、上田を観光して、昼飯を食べて8時間程度。台風の被害が大丈夫かと心配しましたがほぼ問題なし。しかし旅館はすぐに分かったものの、指定の駐車場がなかなか見つからず、狭くて人が多くて急坂と一方通行だらけで雨の降る温泉街を、でかいベルファイアで1時間ほども周るという泣きそうな状況に落ち入りました。結局、交番の横に車を止めて旅館に電話したところ、そのすぐ目の前に駐車場があったという結果・・・。
 で、その駐車場のまたすぐ横にあるのがこの「光泉寺」(こうせんじ)。日本の温泉街には大体中心となるようなお寺があり、ここもその一つ。日本三大温泉薬師?(初めて聞いた)。真言宗豊山派で、721年に行基(ぎょうぎ)が開基。草津に立ち寄った時に、病人のために祈祷したところ温泉が湧き出た・・というお寺。「湯畑」の前でもあり、結構人が来ています。

 

本堂と釈迦堂 その他

 

 

そして山門の横には「湯善堂」(ゆぜんどう)という宝塔形式のお堂! 塔好きにとってはノーマークだっただけにちょっと嬉しい!ちなみに祀られているのは「湯善神」??こちらも聞いたことないが温泉の守り神だそう。

 

夜もライトアップされています。綺麗でちょっと怪しい雰囲気。

 





コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )


« 前ページ