気まぐれフォトダイアリー

富士山、風景、身近な花の写真ブログです。読んだ本の感想も載せています。
最近は回想ブログが多くなりました。

河原のキジとハリエンジュと枯れた桑の木

2018年05月08日 19時26分26秒 | 写真と日記


(16:06)

2018年4月26日

いつものように河原にウォーキングに行きました。


離れた田んぼの畔にキジのような鳥が見えました。

持っていたコンデジのズームで撮影しました。


家に帰り、パソコンで見るとキジでした。

つがいのようでした。





鮮やかなオスの隣に地味なメスがいました。






この写真は4月28日の写真です。

今度は一眼レフカメラを持って出かけました。


キジがいればいいなと探していたら、いました!


今日はオスだけのようでした。






野鳥なので、いてくれてよかった。











河原にはハリエンジュの花がたくさん咲き始めました。






白くて、藤の花に似たきれいな花です。


が、この木は繁殖力が強くて、すごく増えます。

河原だからよいけれど、畑に入ったらたまりません。






花はきれいだし、香りもよいのですが、河原だけで結構です。






枯れた木があります。

びっくりしました。

これは去年まで生きていた桑の木です。






去年はこんなに緑が濃くて、元気だったのに、どうして枯れたのか不思議です。






小さいけれどちゃんと、桑の実もなっていました。


なぜ枯れてしまったのだろうねぇ~

なぜかさみしい気がします。



この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 珍しい形の雲と河原のカモ | トップ | 鳥沢のハナモモと芝桜~大月市 »
最新の画像もっと見る

写真と日記」カテゴリの最新記事