![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/1d/c55160c20c7093447b9c73f06792189b.jpg)
(12:24)三つ峠山頂で出会ったカモシカです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
2012年10月30日(火)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
久しぶりに、三つ峠(1786.1m)に登って来ました。
紅葉と富士山の写真を撮りたかったのと、新しくした登山靴になれるためでした。
前日の天気予報では曇りから晴れになっていました。
朝は富士山が見えなくても、そのうちに見えるだろうと思っていました。
・・・が、天気予報は全く外れてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/body_deject.gif)
朝のうち、国道139号線を富士吉田方面に向かっている時は富士山がきれいに見えていました。
最初の予定では、すぐ三つ峠に登ることになっていました。
けれど、最近の新聞で山中湖花の都公園でコスモスが咲いていると載っていたので、先に山中湖花の都公園に富士山とコスモスの撮影に行きました。
三つ峠は御坂から登るので、そんなに時間がかからないと思ったからでした。
この考えは当たっていました。
花の都公園のコスモスは終わりに近く、あまりきれいではありませんでしたが、富士山と一緒に撮影できました。
後で考えると、先に三つ峠に登っていても富士山は見えず、その後山中湖花の都公園に行っても、たぶん富士山は見えなかったと思います。
三つ峠からの素晴らしい富士山はダメでしたが、以外にもカモシカに会えました。
これはほんとに運が良かったと思っています。
間近で見たカモシカ、初めての体験でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
登山靴は足に靴擦れができてしまいました。
登山靴になれるのも大変です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_naki.gif)
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e8/aa081d7264dd617803de22d4bf8c68d5.jpg)
(8:51)
三つ峠の登山口までの林道で富士山が見えました。
三つ峠ではここでしか富士山は見えませんでした。
下に河口湖が見えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/44/5ba39d787fdc4e4429f1bb405d5ace6b.jpg)
少し望遠で撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/cf/901aaad32ff4a771810b68f2738909f0.jpg?random=2e165937446f8bf80ba6d258e1607c7c)
↑クリックで拡大します。(9:41)
三つ峠の説明がありました。
この時間で駐車場はほぼ満車でした。
私たちはやっと隙間に停めました。
平日でもたくさんの登山者がいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/8a/6e7cfda2958c78fb629127eb16d40134.jpg)
トイレがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/11/39738a55b406e886b421e4fc17d04c29.jpg)
名残のアジサイです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/59/7b01de3853e366e0cbb64d7a4623c998.jpg)
遠くに真っ赤な紅葉が見えました。
望遠で撮っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/d0/d86bf3669d755eba7ae8c3d1b35be2ce.jpg)
登山道です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/26/fedee8a426321127ff5a2aea4f5caa0f.jpg)
(10:31)
休憩にいいような椅子とテーブルがありました。
ここまで約50分かかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/c8/032ef355ea00ee8b0d71215e98cdbd77.jpg)
木の間の紅葉です。
今日は曇っているので、紅葉が映えません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/4d/424d8563688d911d80ce20fa491ba0ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/c8/eeef60e3e4d31d4a9ed5abee6c90c3a7.jpg)
マユミの木が目立つようになりました。
もうすぐ展望台だと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/21/b7abe6311e89e0add9b6a3e75d2cdc37.jpg)
マユミの実です。
赤くてきれいです。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
三つ峠登山②に続きます。