現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

オミクロン

2021-11-30 | きょうのニューストピック

オミクロンだった。
>アフリカ南部のナミビアから入国した30代の男性が、新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」に感染していたことが確認されたことを明らかにしました。
官房長官の発表である。経緯に国籍不明としてきたが、ゲノム解析で結果がわかったので明らかにしたものだ。
>オミクロン株は、新型コロナウイルスの新たな変異ウイルスで、WHO=世界保健機関が2021年11月26日に「VOC=懸念される変異株」に指定しました。
日本の国立感染症研究所も11月28日に「VOC」に位置づけています。
>NHKが30日午後4時時点でまとめたところ、新しい変異ウイルス、オミクロン株の感染は、世界の17の国と地域で確認されています。
日本以外では、
▽アフリカが南アフリカ、ボツワナ、
▽ヨーロッパがイギリス、ドイツ、イタリア、オランダ、ベルギー、デンマーク、チェコ、オーストリア、スウェーデン、スペイン、
▽中東のイスラエル、
▽アジアでは香港、
▽オセアニアでは、オーストラリア、
▽北米では、カナダで、それぞれ感染が確認されています。
NHKnewsWEB オミクロン株感染者 日本初確認 ナミビアから入国の30代外交官
2021年11月30日 20時45分


https://www3.nhk.or.jp/news/html/20211130/k10013368041000.html
>この中で松野官房長官は「ナミビアからの入国者について、国立感染症研究所で陽性検体のゲノム解析を行ったところ、オミクロン株であると確認されたとの1報が、厚生労働省からあった」と述べ、アフリカ南部のナミビアから入国した30代の男性が、新型コロナの新たな変異ウイルス「オミクロン株」に感染していたことが確認されたことを明らかにしました。
男性は当初症状がなく、国が指定する療養施設で待機していましたが、その後発熱が見られ、現在は医療機関に入院しているということです。同行していた家族2人の症状はなく入国時の検査も陰性で、引き続き療養施設で待機しています。
また同じ飛行機で入国した乗客70人も全員が検査で陰性でしたが、厚生労働省はいずれも濃厚接触者と見なして、入国後14日間は自宅や宿泊施設で待機するよう求めた上で、自治体と協力して健康状態や所在の確認を続けています。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。