現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

もんじ

2023-05-06 | 日本語どうなる2023


もんじ と言う。もじ と発音して言ってきている。漢字による語の熟字となったもので、この語を日本語で分解することはない。
文、字、それぞれが語であった、それをさらに1語を形成して日本語の通用する語としてきている。熟語をたとえば、4字熟語と言うと、じつはさまざまにとらえる日本語の使用である。漢語の影響では4文字熟語とその合成語をとらえることとなる。中国の小学校1年生が学習する、教科書にでてくる4字熟語は成語としての180以上を数えるとか、春回大地 柳绿花红 泉水丁冬 百花齐放 万里无云 古往今来 春暖花开 五颜六色などといった具合だが、それは、さておき、その、もんじ は、もじとなって、言葉を表していた。語になる漢字文字そのものである。

文は、あや 2023-05-01 | 日本語どうなる2023 で書いた、次のわたしの言い回しを振り返って、
>文句を言う 文章を書く 日本語の、文と句、文と章をよく言い得ている。
とは、また文句については言うだけでなく、文句を書くとも使える。
一方で、文章をいうとは言いにくいと思ったら、章句を言うとは、いかに。
章句の暗唱など学習法があったわけだから、これも言ったり書いたりする。
そこで何をかと言えば、文字なのである、もんじ をいうと、句となり、文字を書いたら、章となる。その文は何か。

文は人のいれずみ形であり、そこに文身をかたどるものであった。それは人それぞれのものであるので、心の象形もある。字通の説による。
>字音 ブン・モン
 字訓 あや・もよう・かざり・ふみ
 同訓異字 あや・うつくしい・かざる・ふみ

すると、字形、象形に、
>文身の形。卜文・金文の字形は、人の正面形の胸部に文身の文様を加えた形。文様には×や心字形を用いる。  字通より
と見える。
 字の全体は人の正面形 凶礼のときには×形を胸廓に加える 婦人を葬るときなどに両乳をモチーフとし 美しい意がある
 元服を示す彦 産は生子の額にアヤツコをしるす意 額に文身を加えたものを顏(顔)という
その解説には文字の成り立ちを髣髴とする。

さらに、文字は熟語一覧に見えて、
>【文字】もんじ・もじ  ことばをしるす記号。中国ではいわゆる漢字。漢・許慎〔説文解字の叙〕倉頡(さうけつ)の初めて書を作るや、(けだ)し類に依り形に象る。故に之れを文と謂ふ。其の後形聲相ひ益す。すなわち之れを字と謂ふ。  上記に同じ、通用字体

もんく、もんじょ
【文句】もんく  文章・章句。
【文書】もんじよ  書類。書籍。

漢字ペディア

音ブン・モン
訓 ふみ あや・かざる

               
                 
                      
                 
           
                     
           


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。