現代日本語百科   けふも  お元気ですか

gooブログはじめました!日本語百科です。
現代日本語百科 ⓒ2013gooksky

紙媒体は

2017-09-23 | 木瓜日記
秋分の日、日曜日、連休である、土日となって週休二日に重なった。先週の連休に続く。天候は秋らしくなった。気温に朝夕の肌寒さを感じる。倉庫を壊して1年、研究室を出て半年、懸案解決から2か月、そろそろと身体が慣れてきた。ぼけ日記にはふさわしい材料もなくなって、脳の命令にもリズムができつつあるが、仕事をしないということがどういうことか、まだいまひとつわからない。整理がいまひとつ進まなかった、暑い夏と身体疲労のことがあるからだろうが、それがどうもここにきて、わかることが出てきた。書物の整理を始めて大きな辞書を処分、買った当時の値の10分の一にもならないが、どこかで役立てばという思いで、売りに出してもらうことになるが、本の整理には自分で一つずつやることと決めた。この間のこと、書斎の蔵書をどうするかで、まずは捨てる、次には焼く、そして一冊ずつに別れをする、という結論を出して、結局それができない。読むこと、見ること、使うこと、それに保存することをもって、資料の役割が終わる。保管をするか、目録として残すか、それを紙媒体の時代が必然としたことが電子媒体の時代になって発想を変えることになる。愛用の日本国語大辞典にもさようならをする。 . . . 本文を読む

指導

2017-09-23 | 日本・日本人
指導は柔道用語にもなった。審判の裁定になるか、禁止事項のごく軽い犯し方をしたものについて、試合を止めて行われる。日本語が国際の場面で用いられる。というふうに、意味内容を拡大している。類語辞典に、意義素によって言い換えを持つ。が、この語を辞書義でみると、大辞林 第三版の解説では、ある意図された方向に教え導くこと、としている、デジタル大辞泉の解説では、ある目的、方向に向かって教え導くこと、と同様の記述をするのは、字義によるともみられるが、もとは、指南と言ったのだから、ほかに説明するにも、南の方向を指さすだけとなって、それでは、それが何を意味するのかということである。さきの柔道用語で南ならぬ、悪しき技などの行為に注意を向けるというのったら、それはルールブックのことでわかりよい。それで、日本語の指導は指導者の意味を持つと、それなりにその分野の指導の内容を明らかにする、行政指導、学習指導要領、指導書など、その結果としてものも意味内容が規定される。日本の国際的な役割に、指導者の目指すところはどういうものになるのか、その理想などは語られることがないから、指導という語には実践的な結果を求めるものに用いることとなる。 . . . 本文を読む