いいね~おいしいね~

食べたり買って良かったもの等を実体験に基づき厳選紹介!ぜひご利用頂きより良い人生や日本経済等活性化につながれば幸いです♪

カフェ ブレニー(船橋市行田)の珈琲はとてもオススメ!

2015年05月27日 01時00分00秒 | 外食
 千葉県船橋市の中山競馬場の近くに道路が円状になっている不思議な場所として「行田(ぎょうだ)」というところがあるのですが、その円のほぼ中心部にあるカフェ ブレニーへ行ってきました!

 実はこの行田には、昔は大きな無線塔があったようです。
太平洋戦争初期に日本軍はハワイの真珠湾攻撃をしたのですが、その時に「ニイタカヤマノボレ1208」と攻撃を指令したのがこの無線搭だったようです。
その名残りとして円状の道路がまだ残っているようですね。

さて、カフェ ブレニーですが、中山競馬場とイオンモール船橋の間にあります。
西船橋駅から京成バスで約10分で「行田団地」降車目の前にあります。
お店は2010年8月にオープンしていて、店内はまだ新しいですね。
茶色と白色を基調としていて明るくて清潔でとても良いです。
広い空間だしゆったりできますね。


↑店構え


↑店内


↑店内

 このカフェ ブレニーは、バッハコーヒーグループに属するとのことです。
バッハコーヒーグループとは、東京の南千住にある日本を代表する自家焙煎珈琲店バッハコーヒーの創始者・田口護氏に指導を受け、技術研鑽・社会貢献に努める自家焙煎珈琲店主のグループとのことです。
40年以上世界各地の珈琲農園と信頼の絆を築き上げ、世界各地から共同購入した生豆に最適な焙煎方法を常に研究し、その技術・情報をグループで共有しているとのことです。

また、このお店では最新鋭の焙煎機マイスターM-5で焙煎しているとのことです。
焙煎前と後に欠点豆をハンドピックして取り除き、最高グレードの品質にそろえ、焙煎データはパソコンで管理分析し、同じ味を再現するため最適な操作を行っているとのことです。
また、焙煎後は速やかに冷凍保存し、豆の劣化を防いでいるとのことです。
珈琲の品質にかなりこだわっているようです。

メニューを見て、卵ベーコンサンドセットを注文しますが、あいにく売り切れとのことで、メンチカツサンドセット800円を注文します。
なお、この軽食セットにはホットコーヒーが2杯付くというのは嬉しいですね!
2度コーヒーを楽しめます!


↑メニュー

そして、メンチカツサンドとコーヒーが運ばれます。
コーヒーは焙煎したばかりとのことで、苦味がなくほんのり甘くてさすが美味しいです!
丁寧にコーヒーが作られていることがわかります。
また、器やスプーンも美しくお洒落です。


↑メンチカツサンドセット

そして、メンチカツサンドがこれがコーヒーに合いますね!
メンチカツサンドも、サクッとカツが揚がっていて上質で美味しいです!
またピクルスとオリーブが爪楊枝に刺さって添えられていてお洒落です。
こういった一手間が嬉しいですね。

もちろんコーヒーはお代わりして、食前と食後で美味しくコーヒーを味わえ至福のひとときです。

カフェ ブレニーは、美味しいコーヒーを頂け、とてもオススメです!
コーヒーを追究するバッハコーヒーグループがあるということもわかって良かったです。

美味しかったものまとめ(2014年下半期)

<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。 

自家焙煎珈琲カフェ・ブレニーコーヒー専門店 / 塚田駅新船橋駅京成西船駅

昼総合点★★★★ 4.3


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 東海道五十三次 街道をゆく... | トップ | 「ザ・ギフティッド(大川翔... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

外食」カテゴリの最新記事