念願の茨城県つくば市にあるJAXA筑波宇宙センター見学へ行って来ました♪
宇宙やロケット好きな方には堪らない施設ですね♪
今回は40人ほどの団体で、この施設の前には筑波山観光(ロープウェイ・山頂・ケーブルカー)・つくば山水亭での食事・筑波ハム見学もしていて、1時間弱とあまり時間がなかったこともあり、残念ながら事前予約制のガイド付き見学ツアーには参加できなくて「きぼう」運用管制室や宇宙飛行士養成エリアを見学できませんでしたが、ロケット広場や展示館「スペースドーム」はじっくり見学することができました♪
特に展示館「スペースドーム」は充実していましたね♪
(※写真が大きくてすみません。小さな字を読んで欲しかったためです^_^))
↑JAXA筑波宇宙センター見学の案内
まず、敷地内のロケット広場に横に置かれている巨大な全長50m「H-Ⅱロケット」には、目を見張ります♪
でかい♪
↑H-Ⅱロケット
「H-Ⅱロケット」は約10年の歳月をかけ、純国産ロケットとのことで、静止トランスファ軌道には4トン、低軌道には10トンもの衛星を打ち上げることができます♪
現在では、このH-Ⅱロケット改良型の「H-ⅡAロケット」「H-ⅡBロケット」が開発され、日本の基幹ロケットとして各種人工衛星や宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)の打ち上げに活躍しているようです♪
素晴らしいですね♪
↑H-Ⅱロケット等の解説
それから、展示館「スペースドーム」へ入ります♪
↑展示館「スペースドーム」の建物
建物に入っておどろきましたが、美しい♪
しかも、展示物が巨大♪
↑展示館「スペースドーム」の中
展示館「スペースドーム」の構成は以下となっていました♪
素晴らしい充実ぶりです♪
00:ドリームポート(100万分の1スケールの地球)
01:マモルホシ(筑波宇宙センターの概要と人工衛星の活躍)
02:人工衛星による宇宙利用(情報通信・測位)(ゆり、こだま、きずな)
03:未来をひらく人工衛星(だいち2号、しずく、みちびき等)
04:人工衛星による宇宙利用(挑戦の歴史)(きく1号、3号、4号、7号、8号)
05:人工衛星による宇宙利用(地球観測)(いぶき、だいち)
06、07:有人・宇宙環境利用(国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の実物大モデルや宇宙ステーション補給機「こうのとり」等
08:ロケット・輸送システム(LE-7Aエンジン、LE-5エンジン)
09:宇宙科学研究・月惑星探査(かぐや、はやぶさ)
10:オービタルビジョン(大型床面映像)
↑展示館「スペースドーム」フロアガイド
まず、NASDA初の人工衛星「きく1号」がありましたね♪
1975年に打ち上げとのことで、さすがにこの時はまだ人工衛星は小さいですね♪
↑きく1号
↑きく1号などの説明
それから奥の方には「いぶき」がありましたね♪
約100分で地球を一周し、3日かけて44回繰り返してほぼ地球全体の温室効果ガス濃度分布を測定することができるようです♪
すごい!
↑いぶき
↑いぶきの説明
それから「きぼう」日本実験棟がでかい!
↑「きぼう」日本実験棟
「きぼう」は国際宇宙ステーション(ISS)の一部ですね♪
↑ISSの説明
「きぼう」日本実験棟の中に入ることもできました♪
これは嬉しい♪
↑「きぼう」日本実験棟
↑「きぼう」日本実験棟の装置
「きぼう」日本実験棟の中には宇宙飛行士のサインもありましたね♪
↑「きぼう」日本実験棟の中の宇宙飛行士のサイン
それから、宇宙ステーション補給機である「こうのとり」もありましたね♪
これがまたでかい!!
そして荷物室が金箔で覆われているのでしょうか。
かなり輝いています♪
↑こうのとりの説明
↑こうのとりの荷物室
それから、2020年度に試験機1号機の打ち上げを予定しているH3ロケットの説明もありましたね♪
静止トランスファ軌道へ6.5トン以上の人工衛星を打ち上げることができるようです♪
楽しみですね♪
↑H3ロケットの説明
それから、1/20スケールの歴代の日本のロケットが並べてありました♪
どんどん巨大化していることが分かりますね♪
↑歴代の日本のロケット
それから、あの有名になった小惑星探査機「はやぶさ」も展示されていましたね♪
↑はやぶさ
小惑星探査機「はやぶさ2」の解説もあり、2014年12月3日に打ち上げられたようです♪
2018年に小惑星に到着し、2020年に地球に帰還するようです。
その成果も楽しみですね♪
↑「はやぶさ2」の説明
それから、興味深かったのはX線天文衛星で、いろんな名前の人工衛星が打ち上げられています♪
ブラックホール等を観測しているようです♪
↑歴代のX線天文衛星など
そして太陽観測衛星も実はたくさん打ち上げられていたんですね♪
その人工衛星の名称にも興味深いです♪
↑歴代の太陽観測衛星
それから、その美しさに感動したのは、「かぐや」でのハイビジョン映像の月の表面の様子ですね♪
↑「かぐや」によるハイビジョン映像
↑「かぐや」によるハイビジョン映像
この美しさはすごい!
↑紹介されている「かぐや」ハイビジョン映像一覧
筑波宇宙センター見学は、実物大のH-Ⅱロケットや日本の各種人工衛星、宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟などを見たり体験できて、宇宙やロケット好きには堪らないと思います♪
とてもオススメですね!
今度はガイド付き見学ツアーに参加したいと思います♪
高校の同級生がここの「きぼう」運用管制室で働いていて、見学ツアーではその運用管制室を見学できるので楽しみです♪
お勧めなお話(2016年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。
宇宙やロケット好きな方には堪らない施設ですね♪
今回は40人ほどの団体で、この施設の前には筑波山観光(ロープウェイ・山頂・ケーブルカー)・つくば山水亭での食事・筑波ハム見学もしていて、1時間弱とあまり時間がなかったこともあり、残念ながら事前予約制のガイド付き見学ツアーには参加できなくて「きぼう」運用管制室や宇宙飛行士養成エリアを見学できませんでしたが、ロケット広場や展示館「スペースドーム」はじっくり見学することができました♪
特に展示館「スペースドーム」は充実していましたね♪
(※写真が大きくてすみません。小さな字を読んで欲しかったためです^_^))
↑JAXA筑波宇宙センター見学の案内
まず、敷地内のロケット広場に横に置かれている巨大な全長50m「H-Ⅱロケット」には、目を見張ります♪
でかい♪
↑H-Ⅱロケット
「H-Ⅱロケット」は約10年の歳月をかけ、純国産ロケットとのことで、静止トランスファ軌道には4トン、低軌道には10トンもの衛星を打ち上げることができます♪
現在では、このH-Ⅱロケット改良型の「H-ⅡAロケット」「H-ⅡBロケット」が開発され、日本の基幹ロケットとして各種人工衛星や宇宙ステーション補給機「こうのとり」(HTV)の打ち上げに活躍しているようです♪
素晴らしいですね♪
↑H-Ⅱロケット等の解説
それから、展示館「スペースドーム」へ入ります♪
↑展示館「スペースドーム」の建物
建物に入っておどろきましたが、美しい♪
しかも、展示物が巨大♪
↑展示館「スペースドーム」の中
展示館「スペースドーム」の構成は以下となっていました♪
素晴らしい充実ぶりです♪
00:ドリームポート(100万分の1スケールの地球)
01:マモルホシ(筑波宇宙センターの概要と人工衛星の活躍)
02:人工衛星による宇宙利用(情報通信・測位)(ゆり、こだま、きずな)
03:未来をひらく人工衛星(だいち2号、しずく、みちびき等)
04:人工衛星による宇宙利用(挑戦の歴史)(きく1号、3号、4号、7号、8号)
05:人工衛星による宇宙利用(地球観測)(いぶき、だいち)
06、07:有人・宇宙環境利用(国際宇宙ステーション「きぼう」日本実験棟の実物大モデルや宇宙ステーション補給機「こうのとり」等
08:ロケット・輸送システム(LE-7Aエンジン、LE-5エンジン)
09:宇宙科学研究・月惑星探査(かぐや、はやぶさ)
10:オービタルビジョン(大型床面映像)
↑展示館「スペースドーム」フロアガイド
まず、NASDA初の人工衛星「きく1号」がありましたね♪
1975年に打ち上げとのことで、さすがにこの時はまだ人工衛星は小さいですね♪
↑きく1号
↑きく1号などの説明
それから奥の方には「いぶき」がありましたね♪
約100分で地球を一周し、3日かけて44回繰り返してほぼ地球全体の温室効果ガス濃度分布を測定することができるようです♪
すごい!
↑いぶき
↑いぶきの説明
それから「きぼう」日本実験棟がでかい!
↑「きぼう」日本実験棟
「きぼう」は国際宇宙ステーション(ISS)の一部ですね♪
↑ISSの説明
「きぼう」日本実験棟の中に入ることもできました♪
これは嬉しい♪
↑「きぼう」日本実験棟
↑「きぼう」日本実験棟の装置
「きぼう」日本実験棟の中には宇宙飛行士のサインもありましたね♪
↑「きぼう」日本実験棟の中の宇宙飛行士のサイン
それから、宇宙ステーション補給機である「こうのとり」もありましたね♪
これがまたでかい!!
そして荷物室が金箔で覆われているのでしょうか。
かなり輝いています♪
↑こうのとりの説明
↑こうのとりの荷物室
それから、2020年度に試験機1号機の打ち上げを予定しているH3ロケットの説明もありましたね♪
静止トランスファ軌道へ6.5トン以上の人工衛星を打ち上げることができるようです♪
楽しみですね♪
↑H3ロケットの説明
それから、1/20スケールの歴代の日本のロケットが並べてありました♪
どんどん巨大化していることが分かりますね♪
↑歴代の日本のロケット
それから、あの有名になった小惑星探査機「はやぶさ」も展示されていましたね♪
↑はやぶさ
小惑星探査機「はやぶさ2」の解説もあり、2014年12月3日に打ち上げられたようです♪
2018年に小惑星に到着し、2020年に地球に帰還するようです。
その成果も楽しみですね♪
↑「はやぶさ2」の説明
それから、興味深かったのはX線天文衛星で、いろんな名前の人工衛星が打ち上げられています♪
ブラックホール等を観測しているようです♪
↑歴代のX線天文衛星など
そして太陽観測衛星も実はたくさん打ち上げられていたんですね♪
その人工衛星の名称にも興味深いです♪
↑歴代の太陽観測衛星
それから、その美しさに感動したのは、「かぐや」でのハイビジョン映像の月の表面の様子ですね♪
↑「かぐや」によるハイビジョン映像
↑「かぐや」によるハイビジョン映像
この美しさはすごい!
↑紹介されている「かぐや」ハイビジョン映像一覧
筑波宇宙センター見学は、実物大のH-Ⅱロケットや日本の各種人工衛星、宇宙ステーションの「きぼう」日本実験棟などを見たり体験できて、宇宙やロケット好きには堪らないと思います♪
とてもオススメですね!
今度はガイド付き見学ツアーに参加したいと思います♪
高校の同級生がここの「きぼう」運用管制室で働いていて、見学ツアーではその運用管制室を見学できるので楽しみです♪
お勧めなお話(2016年下半期)
<今日の独り言>
Twitterをご覧ください!フォローをよろしくお願いします。