<金曜は本の紹介>
「山手線ぐるり おみやげ散歩(伊藤美樹)」の購入はコチラ
この本は、ずばり山手線29駅すべての近くのスポットや美味しいお店、おみやげ屋さん等をそれぞれ9~10紹介した本です。
カラーの可愛いいイラスト付きでほのぼのとしています。
そして、特に老舗の美味しそうなお店の紹介が多いので、山手線で降りた時にはぜひこれらの店に寄って堪能してみたいと思います!
地図付きなので、すぐそれらの店にすぐ行けますよ~!
とてもオススメな本です!
なお、続編として、「TOKYO 地下鉄ぐるり おみやげ散歩」という本も売っているようです。こちらも読んでみたいですね。
以下は、この本で買ってみたいと思ったお店等です。
(東京)
・楠公レストハウスの「菊最中」(宮中伝統の製法のまま作られているそう)
・LA MAISON DU CHOCOLATのコフレメゾン(フランスのチョコレート店ガイドで唯一5つ星評価を受けた店)
(神田)
・神田まつや(創業明治17年の老舗。石臼挽きのそば粉を使用)
・竹むらの揚げまんじゅう(創業昭和5年の甘味処。氷しるこや栗ぜんざいも人気)
(秋葉原)
・肉の鈴鹿のりんごコロッケ(ホクホクのじゃがいもの中に一片のりんご!?)
・箸勝本店のお箸(宮内庁御用達)
(御徒町)
・うさぎやのどらやき(大正2年創業の和菓子屋)
・大心堂の古代(創業明治30年の雷おこしの老舗)
(上野)
・十三やのつげ櫛(元文元年創業。手づくりのつげ櫛専門店。鹿児島産のつげを使用)
・桃林堂の小鯛焼(愛嬌たっぷりの小さな鯛焼)
(鶯谷)
・笹乃雪の絹ごし豆富(元禄4年創業の豆腐料理屋。絹ごし豆腐発祥の店。正岡子規がひいき。「あんかけ豆富」は創業以来の人気メニュー)
・竹隆庵岡埜のこごめ大福(白餅とよもぎ餅の2種類。粒餡がずっしり)
(日暮里)
・谷中銀座商店街の肉のすずきの元気メンチカツ(松坂牛の切り落としを使っている)
・羽二重団子(創業文政2年の団子屋。夏目漱石をはじめ多くの文豪に愛された)
(西日暮里)
・マミーズのアップルパイ(信州のりんごを使う。合成保存料や着色料を使わない)
・竹工芸翠屋(江戸の伝統を三代に渡って受け継ぐ「花籠」のお店。しおりや、箸、箸置きなど)
(田端)
・ベーカリーカフェBLDのラムレーズンパン(このラムレーズンパンを自然乾燥させて焦がしバターで仕上げた「ラムレーズンラスク」は荒川区がすすめるおみやげ品に認定)
・大塚楽器製作所のオカリナ(大正8年創業。国内シェア40%)
(駒込)
・東京カドのフルーツケーキ(文豪・川端康成もひいきにしていた店)
(巣鴨)
・佃宝の佃煮(無添加健康食の佃煮専門店)
・巣鴨のマルジ(幸せを呼ぶパンツとして有名な赤パンツのお店)
・古奈屋本店のカレーうどん(うどんを食べ終えた後のスープに発芽玄米ごはんを入れ、雑炊のようにして食べるのがまた絶品!)
(大塚)
・高勢の太巻き寿司(直径約7cmの特大太巻き)
(池袋)
・東池袋大勝軒のもりそば(つけめんの元祖)
・三原堂の池袋味散歩(文豪・江戸川乱歩もひいき)
(目白)
・志むらの九十九餅(昭和16年創業の和菓子屋。夏はかき氷が大人気)
(高田馬場)
・高田牧舎のハヤシライス(明治38年創業の老舗レストラン)
・Purimoのプリモ(無添加プリン専門店)
(新大久保)
・韓流バザールの龍のひげ(ハチミツ、水飴、もち米で作った糸状の飴をくるみ餡に巻き付ける。韓国で人気)
(新宿)
・新宿末廣亭(都内唯一の木造定席で畳敷きの桟敷席もある。落語や漫才、奇術、曲芸など昼夜2部構成で上演)
・大角玉屋の元祖いちご豆大福(昭和60年に発売した日本初のいちご豆大福)
(代々木)
・山崎製麺所の蕎麦(信州・奈川村産の希少なそば粉を使用)
(原宿)
・瑞穂の豆大福(午後には売り切れてしまうことが多い)
・デメルのザッハトルテ(ウィーン王宮御用達の老舗・海外支店1号店)
(渋谷)
・セレブ・デ・トマト(ケーキやジュース、料理に至るまでトマトづくし)
(恵比寿)
・果匠正庵のあんず大福(北海道産のつぶ餡と干しあんずを柔らかな餅皮で包む)
・Vom FASSのオリーブオイル(バルサミコ、ワインも量り売り)
(目黒)
・ミセスモアのケーキ(ピロシキも大人気)
・御門屋の揚げまんじゅう(揚げまんじゅう・揚げもちの専門店)
(五反田)
・進世堂の江戸みやげ(6代も続く伝統の味)
・信濃屋の鶏肉(毎日産地から直送)
(大崎)
・六厘舎のつけめん(行列の絶えない人気ラーメン店)
・Pasco new Osakiの大崎あんぱん(十勝で特別栽培されたあずきで作られたこしあん)
(品川)
・あきおかの煎餅(旧東海道沿い。明治28年から手焼き煎餅)
(田町)
・松島屋の豆大福(大正7年創業)
・お多幸田町店の缶入りおでん(おでんの老舗、銀座お多幸の支店)
(浜松町)
・新亜飯店の小籠包(モチモチの皮をかじるとうま味たっぷりの肉汁が溢れる)
・東京カレーラボ(東京タワー2階でカレーの研究開発)
(新橋)
・新正堂の切腹最中(大正元年創業の和菓子店)
・櫻屋の小たい焼き(おみやげ用には粋な籠入りも)
(有楽町)
・空也の空也もなか(予約なしでは手に入らないかも)
・梅花亭の浮き雲(メレンゲをふんわり、さっくり焼き上げた和菓子。中には小倉餡)
<目次>
東京
神田
秋葉原
御徒町
上野
鶯谷
日暮里
西日暮里
田端
駒込
巣鴨
大塚
池袋
目白
高田馬場
新大久保
新宿
代々木
原宿
渋谷
恵比寿
目黒
五反田
大崎
品川
田町
浜松町
新橋
有楽町
面白かった本まとめ(2010年上半期)
<今日の独り言>
古着屋の前を通っていると、古本が50円で積み上げられていて売っていました。安い!ついつい7冊も買ってしまいました。なんでもこの古着屋のオーナーは別に古本屋もやっているようで、その在庫をたまに持ってくるようです・・・^_^;)
「山手線ぐるり おみやげ散歩(伊藤美樹)」の購入はコチラ
この本は、ずばり山手線29駅すべての近くのスポットや美味しいお店、おみやげ屋さん等をそれぞれ9~10紹介した本です。
カラーの可愛いいイラスト付きでほのぼのとしています。
そして、特に老舗の美味しそうなお店の紹介が多いので、山手線で降りた時にはぜひこれらの店に寄って堪能してみたいと思います!
地図付きなので、すぐそれらの店にすぐ行けますよ~!
とてもオススメな本です!
なお、続編として、「TOKYO 地下鉄ぐるり おみやげ散歩」という本も売っているようです。こちらも読んでみたいですね。
以下は、この本で買ってみたいと思ったお店等です。
(東京)
・楠公レストハウスの「菊最中」(宮中伝統の製法のまま作られているそう)
・LA MAISON DU CHOCOLATのコフレメゾン(フランスのチョコレート店ガイドで唯一5つ星評価を受けた店)
(神田)
・神田まつや(創業明治17年の老舗。石臼挽きのそば粉を使用)
・竹むらの揚げまんじゅう(創業昭和5年の甘味処。氷しるこや栗ぜんざいも人気)
(秋葉原)
・肉の鈴鹿のりんごコロッケ(ホクホクのじゃがいもの中に一片のりんご!?)
・箸勝本店のお箸(宮内庁御用達)
(御徒町)
・うさぎやのどらやき(大正2年創業の和菓子屋)
・大心堂の古代(創業明治30年の雷おこしの老舗)
(上野)
・十三やのつげ櫛(元文元年創業。手づくりのつげ櫛専門店。鹿児島産のつげを使用)
・桃林堂の小鯛焼(愛嬌たっぷりの小さな鯛焼)
(鶯谷)
・笹乃雪の絹ごし豆富(元禄4年創業の豆腐料理屋。絹ごし豆腐発祥の店。正岡子規がひいき。「あんかけ豆富」は創業以来の人気メニュー)
・竹隆庵岡埜のこごめ大福(白餅とよもぎ餅の2種類。粒餡がずっしり)
(日暮里)
・谷中銀座商店街の肉のすずきの元気メンチカツ(松坂牛の切り落としを使っている)
・羽二重団子(創業文政2年の団子屋。夏目漱石をはじめ多くの文豪に愛された)
(西日暮里)
・マミーズのアップルパイ(信州のりんごを使う。合成保存料や着色料を使わない)
・竹工芸翠屋(江戸の伝統を三代に渡って受け継ぐ「花籠」のお店。しおりや、箸、箸置きなど)
(田端)
・ベーカリーカフェBLDのラムレーズンパン(このラムレーズンパンを自然乾燥させて焦がしバターで仕上げた「ラムレーズンラスク」は荒川区がすすめるおみやげ品に認定)
・大塚楽器製作所のオカリナ(大正8年創業。国内シェア40%)
(駒込)
・東京カドのフルーツケーキ(文豪・川端康成もひいきにしていた店)
(巣鴨)
・佃宝の佃煮(無添加健康食の佃煮専門店)
・巣鴨のマルジ(幸せを呼ぶパンツとして有名な赤パンツのお店)
・古奈屋本店のカレーうどん(うどんを食べ終えた後のスープに発芽玄米ごはんを入れ、雑炊のようにして食べるのがまた絶品!)
(大塚)
・高勢の太巻き寿司(直径約7cmの特大太巻き)
(池袋)
・東池袋大勝軒のもりそば(つけめんの元祖)
・三原堂の池袋味散歩(文豪・江戸川乱歩もひいき)
(目白)
・志むらの九十九餅(昭和16年創業の和菓子屋。夏はかき氷が大人気)
(高田馬場)
・高田牧舎のハヤシライス(明治38年創業の老舗レストラン)
・Purimoのプリモ(無添加プリン専門店)
(新大久保)
・韓流バザールの龍のひげ(ハチミツ、水飴、もち米で作った糸状の飴をくるみ餡に巻き付ける。韓国で人気)
(新宿)
・新宿末廣亭(都内唯一の木造定席で畳敷きの桟敷席もある。落語や漫才、奇術、曲芸など昼夜2部構成で上演)
・大角玉屋の元祖いちご豆大福(昭和60年に発売した日本初のいちご豆大福)
(代々木)
・山崎製麺所の蕎麦(信州・奈川村産の希少なそば粉を使用)
(原宿)
・瑞穂の豆大福(午後には売り切れてしまうことが多い)
・デメルのザッハトルテ(ウィーン王宮御用達の老舗・海外支店1号店)
(渋谷)
・セレブ・デ・トマト(ケーキやジュース、料理に至るまでトマトづくし)
(恵比寿)
・果匠正庵のあんず大福(北海道産のつぶ餡と干しあんずを柔らかな餅皮で包む)
・Vom FASSのオリーブオイル(バルサミコ、ワインも量り売り)
(目黒)
・ミセスモアのケーキ(ピロシキも大人気)
・御門屋の揚げまんじゅう(揚げまんじゅう・揚げもちの専門店)
(五反田)
・進世堂の江戸みやげ(6代も続く伝統の味)
・信濃屋の鶏肉(毎日産地から直送)
(大崎)
・六厘舎のつけめん(行列の絶えない人気ラーメン店)
・Pasco new Osakiの大崎あんぱん(十勝で特別栽培されたあずきで作られたこしあん)
(品川)
・あきおかの煎餅(旧東海道沿い。明治28年から手焼き煎餅)
(田町)
・松島屋の豆大福(大正7年創業)
・お多幸田町店の缶入りおでん(おでんの老舗、銀座お多幸の支店)
(浜松町)
・新亜飯店の小籠包(モチモチの皮をかじるとうま味たっぷりの肉汁が溢れる)
・東京カレーラボ(東京タワー2階でカレーの研究開発)
(新橋)
・新正堂の切腹最中(大正元年創業の和菓子店)
・櫻屋の小たい焼き(おみやげ用には粋な籠入りも)
(有楽町)
・空也の空也もなか(予約なしでは手に入らないかも)
・梅花亭の浮き雲(メレンゲをふんわり、さっくり焼き上げた和菓子。中には小倉餡)
<目次>
東京
神田
秋葉原
御徒町
上野
鶯谷
日暮里
西日暮里
田端
駒込
巣鴨
大塚
池袋
目白
高田馬場
新大久保
新宿
代々木
原宿
渋谷
恵比寿
目黒
五反田
大崎
品川
田町
浜松町
新橋
有楽町
面白かった本まとめ(2010年上半期)
<今日の独り言>
古着屋の前を通っていると、古本が50円で積み上げられていて売っていました。安い!ついつい7冊も買ってしまいました。なんでもこの古着屋のオーナーは別に古本屋もやっているようで、その在庫をたまに持ってくるようです・・・^_^;)