goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

ボディ・ハント

2013年01月19日 23時35分28秒 | 洋画サスペンス
それは、
彼女の肉体を狙っていた…。


-感想-

アメリカでは今、旬な女優さんなんですかね。
先日観た『ハンガー・ゲーム』でも主演を務めたジェニファー・ローレンスが本作でも主役を演じています。

シスコンの話なのかと一瞬思っちゃうんですが。
要は自らの不注意で起こしてしまった過去の事故に良心を苛まれてしまったのか、それとも両親の異常さに精神がおかしくなってしまったのか。
一見良い人っぽい隣人のライアンがある秘密を地下室に隠し持っていたというお話。

中盤まではラブロマンス的なノリ。
ただその親密になってしまった(成りすぎてしまった)が為に、ライアンのお気に入りになっちゃって恐怖の夜を過ごす羽目になるという後半への繋がりには一役買っていました。

途中で「あれ!死んじゃったじゃん!!」と驚きの展開になっちゃったんですけど。
そもそも妹の成長した顔なんて知らないもんだから、軽くフェイントを食らわされましたね。
地下に監禁していたのは・・・「あぁ、そういう事ね」と。

助けに来た警官が早々に殺されちゃうとか、この手のジャンルでは定番だ(笑)。
結局は主人公エリッサがどう立ち向かっていくのか、そこに焦点が絞られる訳ですが、うんまぁ携帯電話の使い方とかは演出的には凝っていたかなぁ。
自宅の電話機から携帯に着信が転送されるというアイデアがあったからこその、エリッサの母親までもがきっちり巻き込まれてしまう、そんな多少の盛り上がりは生まれていましたから。

惜しいのはビクビクさせるようなシーンが余り無い所。
ブレーカーを落として部屋を真っ暗にするまでは良いんだけど、その後が微妙。
暗がりという状況を活かし切れずに、呆気なく片が付いてしまったもんだからそこは拍子抜けでした。
接触の悪い懐中電灯がパッと点いた時に、ライアンが画面に向かって飛び掛ってくるとか、そういう演出が欲しかったです。

それにしてもライアンが両親から受けた虐待内容。
中々言わない(明かさない)もんで、何処まで引っ張るんやろって。
そのままスルーするつもりなんか?ってヤキモキしていたら最後の最後に暴露していました。
けど、「それだけかよ!」ってな中途半端さ。
そこはもうちょっと長めに説明しても良かったんじゃないかなぁ。

評価:★★★
13/01/19DVD鑑賞(新作)

にほんブログ村
レンタル開始日:2013-01-16
メーカー:ポニーキャニオン

HOUSE AT THE END OF THE STREET
2012年
アメリカ
101分
サスペンス
PG12
劇場公開(2012/11/17)



監督:マーク・トンデライ『監禁ハイウェイ』
原案:ジョナサン・モストウ
出演:
ジェニファー・ローレンス『ハンガー・ゲーム』・・・エリッサ
マックス・シエリオット『ウェス・クレイヴンズ ザ・リッパー』・・・ライアン
ギル・ベローズ・・・ウィーヴァー
エリザベス・シュー『ピラニア3D』・・・サラ

<ストーリー>
両親の離婚により、母・サラと郊外の一軒家に引っ越してきた17歳のエリッサ。隣の家に住む同級生・ライアンに次第に惹かれていくが…。


オフィシャル・サイト(日本語)

コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沈黙の牙 TRUE JUSTICE2 PART3 | トップ | レッド・ステイト »
最新の画像もっと見る

12 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
これまた (morkohsonimap )
2013-01-20 01:50:33
ジェニファーちゃん目当てで
初日に見に行ってしまいましたが
どうもこうもあんまり面白くない
そうですよね怖さの演出が皆無なんですよね

従ってジェニファーちゃんのタンクトップ姿だけを楽しませてもらうしかなかった映画でした

末になっちゃいましたけども
TB&コメントありがとうございました。
返信する
>morkohsonimapさんへ (ヒロ之)
2013-01-20 02:51:16
こんばんは!
コメント&TB有難うございます。

ほんと、そんなに面白くない^^;
何がいけないのかってなると恐怖的なものが薄いって所でしょうね。
核心部分に入るまでもやけにもたもたとしていましたし。

ジェニファーちゃんのタンクトップ姿のおかげで、彼女が結構胸が大きいってのが解って、そこは良かったかな、と。
返信する
おはようデス☆ (Puff)
2013-01-20 09:06:33
そうそう!この映画、ジェニファーちゃんの白いタンクトップでかなり救われてますよね。
胸の中身が見えそうで見えない、あの白さ。
あれで世の男性は、チラリズムの色気にドキューンとなったのではないでせうか?くふふ

サスペンスとしては、普通でしたかね、、
監禁されていた人の真相は意外性があって驚かされましたが、
よくよく考えてみると、邦題ってネタバレしてやしませんか~?
やはり原題の「HOUSE AT THE END OF THE STREET」がイイですよねぇ
返信する
>Puffちんへ (ヒロ之)
2013-01-20 14:30:58
こんちは~

うふふ。
ジェニファーちゃんの白のタンクトップ姿を拝めただけでも良かったかなと。
結構、お胸が大きいのね、とそこに目がかなり行ってしまいましたが(笑)
チラリズムって妙にそそられますよね~。
バーンって見せられるよりも、わたしはこっちの方がドキドキして好きだなぁ

思ってたよりも普通なサスペンスでしたねぇ。
良い部分もあるんですが、全体的にみると平凡かなぁって思います。

そうそう、邦題ね!
『ボディ・ハント』ってそのままやないかい!って私も思いましたよ
返信する
こんにちは (maki)
2013-01-24 10:04:13
タイトルがちょっとそぐわない気がしますが…
そこそこ楽しめました
怖い演出が皆無なのと、びっくり演出もほどほどなので、
ティーンアダルト・ホラー的な部分がたくさんありましたね
真相はどんでん返しなサイコものだったわけですが、
個人的には虐待の演出があれだけだったほうが、
他に妄想が広がってよかったと思います
あれだけでも効果的でした
返信する
>makiさんへ (ヒロ之)
2013-01-25 01:11:35
こんばんは。
邦題はもろにネタバレしちゃってます。
こういうのは良くないですよねぇ。
悪くはない作品でした。
ただ、緊張感が余り無いのが残念です。
終盤辺りは、観る側もハラハラさせられるような演出であって欲しかったですね。
返信する
ジェニファー・ローレンス目当て (kintyre)
2013-02-10 20:22:21
こんばんは。自分も含めてジェニファー・ローレンス目当てで観賞した人が圧倒的だったでしょうが、印象に残ったのもタンクトップ姿の彼女でしたね。
序盤に森の中で不審な動きがあったのに、そこからの展開が乏しかったのが残念でした。
返信する
>kintyreさんへ (ヒロ之)
2013-02-11 00:47:23
こんばんは!
コメント&TB有難うございます。
殆どの人がジェニファーさん目的でしょうね。
話が思ってたよりも普通で、盛り上がりも乏しかったので、どうしても印象に残るのはジェニファーさんのタンクトップ姿のみになってしまいました。
面白い設定ではあるのですが、展開に上手く活かしきれてないのが勿体無いです。
返信する
ぼいんぼいんぼいん、お兄ちゃん、突き詰めるとヤバイ要素がいっぱいある (ふじき78)
2013-03-09 08:56:09
ジェニファー・ローレンスもたった一言「お兄ちゃん」と言ってあげれば、いろんな意味でネタになったんじゃないかと。

ジェニファーが監禁されたらコンタクトレンズはともかくとして、胸はサラシを巻かれたりするんだろうなあ。

そう考えると「ここが違う」とか「あそこが違う」って展開は気が狂っていながらエロくていいかも、とか思ってしまうダメな私です。

・・・・・成人映画的には「ぬぬっ、××はこんなに濡れてなかったぞ」って展開もある。
返信する
>ふじき78さんへ (ヒロ之)
2013-03-09 23:59:14
コメント有難うございます。
「お兄ちゃん」って言っちゃうとまた違った話になったでしょうね(笑)
妹はそんなに巨乳じゃない!!
とかなんとか言われて色々体を弄られそうです。
返信する

洋画サスペンス」カテゴリの最新記事