銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で16周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン

2015年11月10日 20時18分00秒 | 洋画アクション
AVENGERS: AGE OF ULTRON
2015年
アメリカ
142分
アクション/アドベンチャー/ヒーロー
劇場公開(2015/07/04)




監督:
ジョス・ウェドン
『アベンジャーズ』
製作総指揮:
スタン・リー
脚本:
ジョス・ウェドン
出演:
ロバート・ダウニー・Jrトニー・スターク=アイアンマン
クリス・ヘムズワースソー
マーク・ラファロブルース・バナー=ハルク
クリス・エヴァンススティーブ・ロジャース=キャプテン・アメリカ
スカーレット・ヨハンソンナターシャ・ロマノフ=ブラック・ウィドウ
ジェレミー・レナークリント・バートン=ホークアイ
ドン・チードルジェームズ・“ローディ”・ローズ=ウォーマシン
アーロン・テイラー=ジョンソンピエトロ・マキシモフ=クイックシルバー
エリザベス・オルセンワンダ・マキシモフ=スカーレット・ウィッチ
ポール・ベタニーJ.A.R.V.I.S.(ジャービス)/ヴィジョン
コビー・スマルダーズマリア・ヒル
アンソニー・マッキーサム・ウィルソン=ファルコン
ヘイリー・アトウェルペギー・カーター
イドリス・エルバヘイムダル
ステラン・スカルスガルドエリック・セルヴィグ
ジェームズ・スペイダーウルトロン
サミュエル・L・ジャクソンニック・フューリー
リンダ・カーデリーニローラ・バートン
キム・スヒョンヘレン・チョ
トーマス・クレッチマンバロン・フォン・ストラッカー
アンディ・サーキスユリシーズ・クロウ
ヘンリー・グッドマンリスト
ジョシュ・ブローリンサノス
声の出演:
ケリー・コンドンF.R.I.D.A.Y.(フライデー)



<ストーリー>
トニー・スタークが開発した人工知能による平和維持システム“ウルトロン”。だが、そのシステムが選んだ究極の平和とは、人類を抹消することだった…。

愛を知る――
全人類に捧ぐ。


-感想-

マジか、トニー・スターク最低だな。

まぁまぁ面白い。
何が1番面白かったかというと、力自慢を皆でしている最中に一瞬ハンマーがグラッと動いたのを見てソーが焦るシーン。

何が1番ワクワクするかってなると、ヒーロー達が1画面内で集結するシーン。


おおっ!てなる。おおっヽ(≧▽≦)ノて。

クイックシルバーの能力って結構体力消耗するものなんだね。
ふんふふ~ん♪と走り回っているイメージがあったから、ヘロヘロじゃねぇかよて酸素ボンベをプレゼントしたくなった。
で・・・死んじゃったの?彼。

それよりも、弓のおっさんに家族がいたという事実よ。
娘さんめっちゃ可愛いやんけ。
今作の可愛い子役図鑑

忙しいおっさんの代わりに私が一緒に遊んであげようか?

今作のスカヨハさん

緑色巨男をよ~しよしと宥めるスカヨハさんがすっげぇ綺麗に撮られていた。
ある意味『アベンジャーズ』版『美女と野獣』て所でしょうか。
彼の何処に惚れたのかね。
もしや!アソコも巨・・・やめとこ。

エンドロール中に出てきた奴が次の敵なんやろね。
てか、こいつ誰だっけ?
どっかで観た記憶が、あ~!思いだせん!若年性健忘症か俺?

評価:★★★☆
15/11/10DVD鑑賞(新作)
バナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2015-11-04
メーカー:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン

オフィシャル・サイト(日本語)

関連作:
『アベンジャーズ(2012)』
『アベンジャーズ/エイジ・オブ・ウルトロン(2015)』
『アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018)』
『アベンジャーズ/エンドゲーム(2019)』

コメント (16)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 呪怨 -ザ・ファイナル- | トップ | 切り株画像(映画『寄生獣 ... »
最新の画像もっと見る

16 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (morkohsonimap )
2015-11-10 21:04:07
こう言った映画は見る片っ端から忘れていってしまう刹那を楽しむ映画でしょう
そういうことで私も次回の親玉が誰かわかってませんけど(汗

スピンオフでホークアイと、ブラック・ウィドウの映画が見てみたくなりましたよね
だって家族がいたり、ブラック・ウィドウの過去も面白そうだし

一応映像で見せる映画ですがヒーローヒロインが大杉でまとまららない映画ですよね
美女と野獣の今後も興味なきにしも非ずですが、何がでっかいのは変身しちょる間だけで、愛を交わすには変身してたら何はともあれでかいものをどうやって挿入したらよいねん
失礼しました(冷汗
返信する
>morkohsonimapさんへ (ヒロ之)
2015-11-10 21:33:26
こんばんは!
コメント&TBありがとうございます。

単体ものやスピンオフやら、色々観て来たので、なんか内容が全て曖昧になっちゃってます。
次のボス、何処かで観た記憶があるのですが、さっぱり思い出せません。

確かに!
ホークアイとか、家族いたんや!てビックリしたので、彼だけの映画とか作っても面白いかも。
ブラック・ウィドウの過去もあれだけ見せられたらきちんとしたものは観たいですよね。

ヒーロー大集結は画的には面白いんですけど、なんかごちゃごちゃと一つに纏まりきれてない印象はあります。
OH!ビッグサイズ!!なナニを無理やりねじ込んで快楽に浸るウィドウの変態プレイを是非、パロディポルノとしてOV化に!!(実際に誰か作りそう笑)
返信する
分かりますよ~ (タケヤ)
2015-11-11 21:56:30
これはヒロ之さんと同じ、むっちゃ面白かったデス!

劇場での迫力はハンパなかったですね。
細かい部分は忘れてしまったけど、ド派手な
アクションは今でも頭に残っています。

緑のオトコのアソコ・・・そこにいっちゃいますか(笑)
ヒロ之さんと酒飲みながらいっぺん話したいですわ。
むっちゃ盛り上がるだろーなー。下品話で(爆)
返信する
Unknown (ふじき78)
2015-11-11 22:25:36
ちなみに類人猿の中でペニスの大きさが最大なのは確か人間なので、ハルクが人間を突き詰めた存在とかでない限り、ペニスは変わらないか小さくなると思います。まあ、ズボン破けたりしないしね。
返信する
そろそろ記憶が曖昧に・・ (メビウス)
2015-11-12 09:54:51
ヒロ之さんこんにちは♪TB&コメント有難う御座いました♪

ヒロ之さんがエンドロール中に出て来た次なるヴィランを忘れていたように、自分も劇中のサブキャラクターや色々なマーベル用語がかなりうろ覚えになってきているなと痛感する内容でもありましたね^^;
一応関連作は逃さず観ているものの、それでもやっぱり生粋のマーベルファンでもないからか、記憶がところてん式で古い作品群に到ってはもうなんだったかな状態w

これ以上続けるのだったら、次のアベンジャーズは30分くらいのダイジェスト欲しいもんですね。なんか疲れそうですけどw
返信する
こんにちは (yukarin)
2015-11-12 13:21:32
それなりに楽しめたのですが、内容を忘れかけてます^^;
それにしてもどこまで続くのやら~
返信する
>タケヤさんへ (ヒロ之)
2015-11-12 13:39:04
こんにちは!
こちらにもコメント&TBありがとうございます。

劇場で見てこそのアクション大作でしょうね~。
ヒーローが集まると無性にワクワクしてしまう性質な私が、劇場で観てたらもっとテンション上がったんだろうなぁて思います。

タケヤさんとは一度、映画の話や、好みの女優の話とか居酒屋なんかで語り合ってみたいですよ。
大方好みが似ているので、話が膨らむんじゃないでしょうか。
返信する
>ふじき78さんへ (ヒロ之)
2015-11-12 13:42:05
こんにちは!
豆知識含めたコメントありがとうございます。
ハルク化してもアソコは変わらないんですね^^;
ただふと思ったのは人間時では彼のアソコは通常よりも大きいのかなぁと、いやもうどうでも良いッスね(笑)。
返信する
>メビウスさんへ (ヒロ之)
2015-11-12 13:48:31
こんにちは!
コメント&TBありがとうございます。

あ!「ヴィラン」という名前でしたか、あの悪キャラは。
もうなんか色んなマーベル作品を見てきているので記憶がゴチャゴチャになっちゃってます。
マニアな人なら、用語もキャラクターも全部を把握してらっしゃるのでしょうけども、私は単に「観ている」だけなので、そこまで夢中にはなってないせいもあるかもですが、覚え切る事が出来てないです。

スピンオフやキャラ単体合わせてもかなりの長い歴史のあるヒーロー映画ですので、そろそろ何かの特典でダイジェストとして主要キャラを改めて紹介してくれると本当に有難いんですけどねぇ。
返信する
>yukarinさんへ (ヒロ之)
2015-11-12 13:52:04
こんにちは!
コメントありがとうございます。
観ている間は楽しいけど、後々記憶に残る内容かと思うとそうでもない作品ではあります。
まだまだこのシリーズは続きそうですけど、昔の作品はどんどん忘れていってしまいそうです^^;
返信する

洋画アクション」カテゴリの最新記事