goo blog サービス終了のお知らせ 

銀幕大帝α

切り株推奨映画感想ブログにつきグロ画像注意。
御蔭様で17周年。4500作品レヴュー突破。御訪問有難う御座います♪

アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅

2016年11月13日 22時36分37秒 | 洋画アドベンチャー/ファンタジー
ALICE THROUGH THE LOOKING GLASS
2016年
アメリカ
113分
ファンタジー/コメディ/アドベンチャー
劇場公開(2016/07/01)





監督:
ジェームズ・ボビン
製作:
ティム・バートン
出演:
ジョニー・デップマッドハッター
アン・ハサウェイ白の女王(ミラーナ)
ミア・ワシコウスカアリス
リス・エヴァンスザニック
ヘレナ・ボナム=カーター赤の女王(イラスベス)
サシャ・バロン・コーエンタイム
マット・ルーカストウィードルダム/トウィードルディー
声の出演:
アラン・リックマンアブソレム
スティーヴン・フライチェシャ猫
マイケル・シーン白うさぎ
ティモシー・スポールベイヤード
ポール・ホワイトハウス三月うさぎ
バーバラ・ウィンザーヤマネ
マット・ヴォーゲルウィルキンズ



<ストーリー>
前作から3年後。亡き父の跡を継ぎ船長として活躍していたアリスに、船長解任の現実が突きつけられる。そんな時、青い蝶に導かれて着いた場所は、あのワンダーランドだった。

-感想-

マッドハッターが死んじゃう!?
再びアリスがワンダーランドで活躍です。
今回は親子の愛をテーマにして描いていますね。
始まりは『パイレーツ・オブ・カリビアン』風、タイムの塔では『トランスフォーマー』風に“秒”が“分”となって大暴れ。

「時間の旅」と言ってもどうせ1回か2回位の移動でしょ?て思ったのが大間違い。
頻繁に時間旅行してました。

いや~楽しい。
ワクワクしっ放しだった。

マッドハッターを助ける事が一番の目的だけども、そこに目を付けたイラスベスも同じ様に過去へと戻る考えを持ち始める。
イラスベスは何時の時代に戻りたいのか。
そこで何の目的を果たしたいのか。
過去ではその願い叶わなかったけれども、現実に帰ってようやく聞きたかった「言葉」を直に耳へと入れる。
ここでの「和解」には少しウルッとしちゃったなあ。

成功するとは分かっちゃいるけれど、全部が時間停止して万事休すと見せておいてからの、さーっと元へと戻す瞬間の演出が自然的で感動的。
ラストもスカッとするハッピーエンドで(何が「ママー!」だよ笑)、美しい映像と愉快なキャラクター達の助けも手伝い、ひたすら気分良く鑑賞出来る続編でした。

ワンダーランドの動物キャラで一番好きなのは

ネズミちゃん。
仕草が一々可愛いの。
声はおばさんだけどね笑。

今作の美少女子役図鑑

ミラーナの幼少時。
めっちゃ美少女。
そして

頭が巨大化する前のイラスベス幼少時。
子供の頃は可愛かったんだね。
この子が大人になったらヘレナ・ボナム=カーターになるんだから、成長は時に残酷ですわw
因みに頭が巨大化する原因はタルト。
「嘘」が巨大化を招く悲劇の始まりでした。

評価:★★★★
16/11/13DVD鑑賞(新作)
にほんブログ村 映画ブログ 映画DVD・ビデオ鑑賞へバナーポチお願いします
にほんブログ村
レンタル開始日:2016-11-02
メーカー:ウォルト・ディズニー・スタジオ・ジャパン

オフィシャル・サイト(日本語)

関連作:
『アリス・イン・ワンダーランド(2010)』(第1作)
『アリス・イン・ワンダーランド/時間の旅(2016)』(第2作)

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 監禁村 | トップ | デッドハント »
最新の画像もっと見る

洋画アドベンチャー/ファンタジー」カテゴリの最新記事