
2014年
日本
109分
ホラー/SF/ドラマ
PG12
劇場公開(2014/11/29)

監督:
山崎貴
『STAND BY ME ドラえもん』
原作:
岩明均
脚本:
山崎貴
主題歌:
BUMP OF CHICKEN『パレード』
VFX:
山崎貴
出演:
染谷将太:泉新一
深津絵里:田宮良子
阿部サダヲ:ミギー
橋本愛:村野里美
東出昌大:島田秀雄
池内万作:A
オクイシュージ:中華料理店の主人
山中崇:辻刑事
岩井秀人:草野
大森南朋:倉森
余貴美子:泉信子
豊原功補:山岸
北村一輝:広川
國村隼:平間
浅野忠信:後藤

<ストーリー>
普通の高校生・泉新一は人間を捕食する新種の寄生生物(パラサイト)に突如襲われた。新一の脳を奪うことに失敗したパラサイトは、右手に寄生してしまい…。
日常は、ある日とつぜん、食べられた。
-感想-
日本
109分
ホラー/SF/ドラマ
PG12
劇場公開(2014/11/29)

監督:
山崎貴
『STAND BY ME ドラえもん』
原作:
岩明均
脚本:
山崎貴
主題歌:
BUMP OF CHICKEN『パレード』
VFX:
山崎貴
出演:
染谷将太:泉新一
深津絵里:田宮良子
阿部サダヲ:ミギー
橋本愛:村野里美
東出昌大:島田秀雄
池内万作:A
オクイシュージ:中華料理店の主人
山中崇:辻刑事
岩井秀人:草野
大森南朋:倉森
余貴美子:泉信子
豊原功補:山岸
北村一輝:広川
國村隼:平間
浅野忠信:後藤

<ストーリー>
普通の高校生・泉新一は人間を捕食する新種の寄生生物(パラサイト)に突如襲われた。新一の脳を奪うことに失敗したパラサイトは、右手に寄生してしまい…。
日常は、ある日とつぜん、食べられた。


レンタル開始が29日からなのに後編が翌日25日から公開されるという理由だけで先にTVで放映しちゃう金曜ロードショー様、ヤルネ!
お蔭様で新作レンタル料金250円浮きました、ゴチ!
日本国内でVFX技術に一番の定評があるのは本場ハリウッドでも勉強してきた山崎貴監督ってのは周知の通りでして、この映画でもその腕を存分に発揮していた。
パラサイト化した人間の顔がパカ~と縦から割れるのは本当に良く出来ている。
違和感を持たせない所は流石だよねぇ。
島田を演じた東出昌大はそのまま原作漫画にも出てきそうなルックス。
これはナイス人選。
パラサイトされた人間は毛髪からも判断出来るみたいな事をさらっと刑事が言っていたが、一般の女子高生がそんな事知るはずもないのは当然ではあるにしても、なんで急に髪の毛引っこ抜いたんだろ。
今時の女子高生ってイケメン男子生徒の髪の毛抜くのが大流行なのかな?(すっとぼけ)
そこだけ「ん?」てなった。
新一が幼少の頃に母親が庇って火傷を代わりに負ってくれたという事実が、後半でもその母親との戦いの際に少しだけ残っていた人間の心が動き、再び助けてくれて首を撥ねる事への助け舟となったという部分に結びつかせる演出上の母子愛には泣かされちゃいます。
結構自分、ああいうのに弱い。
平凡な青年が戦いの渦に揉まれて生き長らえて行く中で精神の成長と共に逞しさも加わっていくというのは王道ではあるけれども、凛々しい姿を見るとこれからの生き方にワクワクするのは生まれちゃうので、今後どういう活躍を新一が見せてくれるのか楽しみだ。
今回の前編を観た限りでは中立の立場にある田宮良子が何か後の展開に大きく影響を与えそうなキーパーソン的な感じがしたのだが、どうなんだろう。
実は原作の漫画はブックレンタルを利用して豪華版の1巻しか読んでいないので、本当に全然先の展開が掴めない。
かなり続きが観たくなる終わり方をしたので、後編にて繰り広げられるであろう新一とパラサイト軍団との最終決戦を次は何時になるか分からないレンタル日まで心待ちにしておこうっと。
正規版を観てないのではっきりとは断言出来ないが、このTV特別版では編集によってグロシーンは大幅にカットされたんだろう。
夜9時のTVで人間の顔が割れるだけでも相当グロなのに、グチャと喰われるシーンなんか流したらPTAから苦情入るだろうし、まぁお子ちゃまもまだ起きている時間だからそう容易には流せないわな。
でも思い切りモンスターヘッドになってしまった島田の姿は一部の子供には十分トラウマとして植え付けたんじゃないかなて位にホラーだったが。
仮面ライダーに登場する怪人とはまるで違うリアルグロモンスターやもんなぁ(笑)。
新一の恋人役は橋本愛。
最初気付かなかった。
髪型のせいもあるかもしれないけど、以前に比べたらちょっと老けたか?
けど私は嫌いじゃない。
「あまちゃん」の時よりも寧ろ私の好みに大分近づいてきた。
評価:★★★☆

15/04/24TV地上波鑑賞(新作)



にほんブログ村
レンタル開始日:2015-04-29
メーカー:講談社
オフィシャル・サイト
関連作:
『寄生獣 セイの格率(2014)』(TVアニメシリーズ)
『寄生獣(2014)』(実写劇場版前編)
『寄生獣 完結編(2014)』(実写劇場版後編)
を久々に見てたんですよね。
だから映画版と今回の特別版の違いをお話します。
1.特別版はいきなりパート2のシーンから始まりました。映画版の浅野さんは謎の人物で終わりましたので・・・だから正直あの戦いはかなりのネタばれなので見たくなかったですね。ミギーが死にそうになってるし。
2.特別版はミギーの回想として物語が語られていきます。途中途中の回想のセリフは後から阿部サダオさんの追加収録をしたんですね。
3.ヒロ之さんも言われているようにかなり!カットされたシーンが多いです。これはこの作品自体の面白さを半減させており、かなり残念でした。あそこまでカットされていると作品の冒涜ですよ!まあテレビ局が悪いワケではなく今の日本のあり方が悪いと思いますが・・・。
となんだかんだ書いてしまいましたが出来たらレンタルされる事を切望します。
昨日の作品はかなり"すっ飛ばし"でしたので。。。
P.S.橋本愛チャン、僕も最初分かりませんでした。イメージ違いましたよねえ(笑)最近は髪型もかなりイッちゃってるし、サイケな感じがちょいと残念です。
凄く強いです
映画ではどうなるんでしょう
>パラサイトされた人間は毛髪からも判断出来る
は、ネットで噂になり広まっていった経過があります。
警察が知った方が後じゃなかったかな
原作の島田は見た目が弱そうな雰囲気だったので個人的には島田役を染谷さんが演じた方が適任だったのではないかと。
あと橋元さんも村野役とイメージが違いますね。村野さんのおっとり感や慎ましやかな雰囲気が出てなかったと思います。
田宮後島Aあたりはイメージどおりで適役だと感じました。
完結編を観てからだと、ポイントついたいい編集になってたと思いますが。
でも公開前なのにいい場面出し過ぎって感じで吃驚でした(^^;
髪の毛を抜くシーンは原作で、ネットで笑い話とも真剣とも付かずに拡散された噂として扱われてました。映画化する際にちょっとはしょっちゃったんですね。
コメントありがとうございます。
映画館鑑賞されていたタケヤさんもTV特別版ご覧になられたんですね。
ややっ!
そんなに違った編集版だったんですか!
詳しい説明感謝致します。
自分は、あそこはカットされたんだろうなぁてのはそれとなく気づく部分はありましたが、結構重要な要素までもが削られてたみたいですね。
こりゃあ250円浮いたとケチな事言わずに、きちんとレンタル版も観た方がいいかもですね。
了解です!
レンタル版も観てみます。
ただ新作で借りるのは、てのはあるので(やっぱりケチやん(笑)、後編がレンタル開始された時に一緒に借りて続けて観ようと思います。
橋本愛ちゃん、ずいぶん容姿が変わっちゃったなぁと思のはどうやら私だけじゃないみたいですね。
でも意外とこの映画での彼女の容姿は嫌いじゃなかったです。
コメントありがとうございます。
後藤は特別版でもちょっと戦いのシーンが映ってましたが、確かに強そうでした。
後編では派手な攻防戦が見られそうですね。
コメントありがとうございます。
そうなんですか!
ネットでそういう情報が広まってたんですね。
自分、見逃してしまってたのかな??
警察がそういう事を言ってたのは覚えていたのですが。
コメントありがとうございます。
あ、確かに島田に関しては原作でも見ていたので、イメージがちょっと違う感じはしました。
原作ファンからすると、少し配役に難有りて感じでしょうか。
こういうのは中々難しいものはありますよね。
原作を全部読んでいない私ですので、余り配役に関してはどうこう言えないのですが、一つの映画としては面白く仕上がってたように思えました。