~布団太鼓~ 野出町太鼓台

管理者の私は祭に参加します。

http://www.futontaiko.sakura.ne.jp

人生

2020年06月21日 00時00分00秒 | 日記
6月19日に他県との往来自粛要請が全面的に解除されました。
経済と新型コロナウイルス感染予防の両面は難しいものです。


仕事をして日々の生活を守っていく上で、
新型コロナウイルスの影響が出ているものと思います。
私自身にも影響は出ています。

しんどいものですね。
日々の報われない生活を守る努力というんでしょうか。
やる気を吸い取られて、やる気を無くしつつあるというんでしょうか。

人生を全うするためには、
まず、仕事をしてお金を稼がないといけません。
もちろん、様々な事情もあります。
セーフティーネットも必要だと思います。

人が1人で出来ることはたかが知れていますが、
何かしらの努力は続けていかないといけません。





上の本は、
知識として間接的に、作業として仕事に直結することはありました。
長い人生、これからも直結することはあります。


世の中、上には上が沢山おられることは、
子供の頃から、祭を通じて既に分かっていることではありますが、
追い抜くことは出来なくとも、
追いつきたいとは思っております。









独学で第三種電気主任技術者試験に合格・免状を取得していなければ、
サーボという言葉すら知らなかったと思います。
もう過去の事ではありますが、
努力をすれば、良いことも悪いことも知ることが出来ます。

間接的にも一切役に立たないことは既に分かった上で、
仕組み程度は知っておきたいと思っており、
世間の電気主任技術者は関連として、
自動制御(シーケンス・ラダー)は熟知されておりますので、
免状を取得している私にも少しぐらいは知る権利はあると思っております。

2年前でしょうか。
自動制御の通信教育を受講しておりました。


食いパグれがないようにするためにはどうするか
・・・ という一番難しい課題に一生立ち向かっていくことになると思います。


仕事が出来れば一番ですが、
その仕事が奪われた時、仕事が無くなった時、
何かしらの形で幅が活きてくると思っております。
今の時代は普通にありますので怖くてなりません。


祭は、長い人生の中の一部。
1ページでしかありません。
密になった時点でクラスター感染がすぐ頭に浮かび、
今年は複雑な気持ちを引きずったままで1年を終えるように思えます。


これも長い人生の中の1ページなのでしょう。


最後に・・・。
相応しくない掲載であることを分かった上で
管理者、私個人のことを掲載させて頂きました。
最後までお読み頂き有難うございました。