ハボリムにコルヌリコルヌ

2010-11-04 23:00:40 | ゲーム
思い出したのでメモ。タクティクスオウガの話。
ハボリムにコルヌリコルヌを装備させるといいことがあるようなことがファミ通の当時の攻略本に書かれているがそれが何なのか全然わからない。
後に発売されたSS版の攻略本では死者Qのどっかのページ(だったと思う)にMPの回復に影響するという記述があるが、事実無根。
→結論:黒の魔道衣と効果を間違えていた可能性が高い。
SFCの時に思わせぶりなことを書いて具体的にどうなるのか書かなかったから、いまだにコルヌリコルヌがどうのこうのという話題がたまに上がって大変迷惑なようである。
だいたい黒の魔道衣でMP回復二倍になることくらい気づきそうなものだが書いてないってのは。

※追記。確認したが「サターン版タクティクスオウガ公式ガイドブック」死者の宮殿攻略の253ページに「コルヌリコルヌはMPの回復具合に影響を与える」とデタラメなことが書いてある。SFC版のときには無かった文章で、機種をまたいで間違ったネタばらしを遅れてやってたことになる。ややこしい!
普通は気付いて「コルヌリコルヌはハボリムに装備させたい」という間違った記述のほうを修正するものである。だが、このおかげで攻略本のスタッフが何を間違えていたかは確認できたわけだ。…ひどいもんだ。

後に同じスタッフがFFTの攻略本を出したが(通称:黒本)それは間違いが異常に多いことで知られている。
なおファミ通の攻略本でもいいやつはあるよ。PSP版FF2とか。一箇所きっつい間違いがあるけど。

最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
これおそらく (奈々氏)
2022-08-01 19:51:24
コルヌリコルヌはかなり重たい=WTが大きくなる=ATが回ってくるまでにMPがたくさん回復している

という単純な理屈を、MPがより多く回復するのと勘違いしたんではないでしょうか?

FFT攻略本の有名な大嘘はゲームメーカー側が意図的に偽情報を流したことが後に分かっているので、もしかしたらこれも偽情報だったのかもしれませんけれど。

12年も前の記事に今更コメント、ご無礼しました。

コメントを投稿