君は女神になるんだ

2005-11-28 23:47:44 | ジャンプ
デスノートはもはや突っ込みどころを探すマンガと化した。小畑さんの絵も心なしか覇気がない。
序盤から微妙におかしい漫画だったが、そこを含めて人気だったと思うんだ。
短期連載にしとけば良かったのになー
ということでジャンプ感想サイトも適当にしか書かなくなったデスノートに今週は真面目にツッコんでみるという試み。べしゃり暮らしに感化されたわけではナイ。

・魅上のやり方が過激すぎる(p371)
いきなりやり方に相違が生じるような魅上。こいつがキラを盲信してるのがすでにおかしい。キラ信者のくせにキラのやり方を見てないということだ。
んーまあ大したツッコミどころではないか。

・現状の高田に逆らうことは死を意味する(p375)
誰かが高田アナに逆らったとして、そのことが何らかの手段でキラに伝わり、キラがそれを悪であると判断したときはじめてそいつは死ぬわけである。確かに次のページでそうした例が示されているが、正直、キラってそんなにヒマ人か?

・合衆国大統領以上のガード(p376)
ああ、確かに携帯が簡単につながったしな。

・今日も知人と会いますので(p377)
そりゃ大統領も知人と会うときくらいは自由だと思うが、ねえ。

・抱きしめたりするのは早くないか(p379)
言われるまでもなく早い。

・これこそ恋愛のパターン(p380)
通じるじゃん、携帯
4年前から番号変わってない(たぶん)携帯の番号を知ってるのが魅上と月の他にいないとも思えない。

・ひとつくらいごまかして残せないものか?(p385)
このページ、月の書いた文章がひどくわかりにくいが、つまり「『高田のボディガードを乗り込ませて盗聴器が無いことを確認させろ』とキラが要求している」から、「先にこっちで外す」ということである。
これを相沢たちの視点で見ると、高田の目の前でばらばら盗聴器外すわけだが、それで許してくれる女だと、そしてキラだと本気で思ってるのだろうか。高田に逆らうことは死を意味するッ!
そして以前の月なら信奉者が乗り込んできて全裸にされようが盗聴器のひとつくらい隠し持っていそうではあったが、今回はそもそも身に付けてすらいねえ。

・今まではどうやってキラのメッセージをNHNに送っていた?(p387)
「NHN局長のアドレスへ海外を二重三重に経由して発信源がわからぬ様に…」
僕の友達のハッカーに頼んで(以下略)
よし!じゃねえよキラくん。

・あなたは私の人生の中で私が認め尊敬できた唯一の男性…(p388)
こいつ、ミサよりバカだ。
一撃でそう思わせるこのセリフの破壊力は認めねばなるまい。

こんなぽっと出の雑魚キャラが重要人物になるような漫画では先は長くない。どうせぽっと出なら脱走機道士エンウンくらいのことはやってほしいもんだ。
つまりもはやカインと比べるレベルまで落ちたと言ってるのさ。
そしてツッコミ探しで笑えるレベルまでは来たのでカイン終盤くらいには楽しみにしている自分がいる。掲載位置も近いし

・うむ…そうだな(p373)
あァ…そうだな…

パンチだセイザーX

2005-11-27 21:46:59 | 特撮
セイザーXの主題歌買ってきた。
…熱いぜ。としか。これは名曲だ。ツノをつきたてろ!
オープニングの2番に水の戦士と思えるところも歌われているので、そのうち2番に変更になるかもしれない。

ついでにドラゴンキューブのセイザーXデジタルウォッチってのがあった(公式に載ってないんだけと)ので一個ゲット。
安いプラ製とはいえ、私の腕でも十分入るサイズで300円…
ドラゴンキューブはラインナップがどうも怪しい(コナミが権利もってるものしかないため)ので見つけたら要チェックだ。たまにガシャポンやカードダスに混じって置いてある。

朝から暴走トラック

2005-11-27 08:53:09 | 特撮
バカだけど熱いぜ、ブレアード。

デスカルの面々がいい人すぎるのは何かの伏線と思われる。
拓人とブレアード、同じバカ同士気が合うことがわかったが、どうもこの宇宙海賊は地球侵略を企んでるとは思えない。バーダー船長の謎さ加減ばかりが目立つ。
そして宇宙海賊が支配したはずの未来、コスモカプセルは力を失っている。これが何を意味しているのか。

たとえば超星神シリーズでは「オフィス街にまぎれこむヒーロー」は普通にありうるが、暴走トラックがいきなり都合よくやってくるようなことは無いのです。

やはり狂人であったか

2005-11-22 00:11:43 | ゲーム
キングダムハーツ2にサイファーが出ると聞いて俄然興味がわいてきたよ。
ぎにゃあー!
でも追っかけだすと果てが無いインター版とかの商法をするスクウェアにはついていきたくないのも事実。

ガシャポンウォーズにはレアカラーのガシャがあるらしい。
ガチャフォース形式、つまり狂人仕様ではないか。金色ビグザムとかすごく面白そうだぞ。

キラ・ヤマトですら崇拝者はいなかった(ラクス様にはいたけど)

2005-11-21 23:54:33 | ジャンプ
純白。オペラ・カーテン今開かれて。
真紅。花弁は静かに舞い灌がれた。

脚本は未だ空白のままだ。
物語はこれから創り出していくのだから。


ブリーチの扉より。
このポエムは今の展開に対するギャグだろうか。

突然だが、今ジャンプがつまらない。
ブリーチは、まあいつものことだが。ナッパの色違いにしか見えなかった人が武人タイプだったんでちょっとマシなほう。一角が天津飯に見えるのはともかく。
未だにワンピースがあまり好きでない自分に問題があるのかな。でもナルトは最近ちょっと好きになったしな。まあ主力陣はだいたい安定してるからいいとして。
ムヒョ。ムヒョねえ。どうも悪党の動機のショボさとかが乗り切れない理由のひとつ。妙にステレオタイプな凡人とか。リボーンもちょっとそういうとこあるかも。
ネウロはそこそこ面白いものの、も少し謎解きが欲しい。推理物の皮は被ったままでいてほしいと思う。

きっついのは新連載。みえるひとも死亡寸前なのに全然盛り上がらないし、ポルタは最初からすでに面白くない。あああ前の打ち切り二本のほうがずっと良かった。切法師はまだしも(序盤きっつかったおかげで切られたが)、カインですらもう少し面白かった気がする。
せめて森田まさのりだけはがんばってくれ。今週は結構面白かったから。

そんでさあ、デスノート。
「この感触なら高田が身も心も僕に落ちるのは時間の問題」
馬鹿だ馬鹿だとは思っていたが、ここまで馬鹿だったのかキラくん、いや夜神くん。
こんなんでコロッと落ちる女だったら他のきっかけで簡単に転ぶかもしれないとか考えないのか?
もちろんこの女はもっと馬鹿だから転んだりしないんだろうが。いや転んだとしてもたぶん納得のいく描写じゃなかろうが。一流大学を卒業してすぐ人気キャスターなんて草野仁なみの超経歴なんだからもう少し「只者じゃなさ」を漂わせることはできなかったのか。

アニプリのページで”殺し屋”キテレツのカラーが見れてよしとするかだ。

インパクターは地球文化が好き

2005-11-19 12:07:51 | 特撮
家族思いの武器商人のガダル星人登場。って地球人を兵器に改造しようとしてた人と同一種族なんですが(グランセイザー35話・レムルズのファイナルジャッジメントがはじめてまともに決まった回)。
そのうちインパクターとか出てきそうだと思ったら、
シャーク隊長はインパクター星人?!

コスモカプセルあと3個。