KAWAGANI DQX 紙芝居magNET【TOP】

旧える天まるのブログ
株式会社スクウェア・エニックスを代表とする共同著作者が権利を所有する画像を利用しております。

うーまんどらいばー<あゝ無情>

2019-02-26 07:23:21 | うーまんどらいばー
前回
うーまんどらいばーTell Me That You Love Me



「あーバレンタインも過ぎちゃったし」
「旦那にも渡せなかった」
「あーお腹すいた」
「さっき出しちゃったしなー大きいの…」



「あ、チョコだ!」
「誰か落としたのかな…」



「あーいい香り」
「えい、食べちゃう」



「顔までうずめちゃう…」



「そんなにガッツいたら、胃腸悪くするよ」

「え!」
「あ!、こないだの、えっと、えっと」



「こんにちはー」

「こんにちはー」

「えっと、以前、名前聞いてなかったわ」

「あー」
「わたしは姿」

「姿さん?」

「姿三四子」

「桂三枝じゃなくて?」

「新婚さんいらっしゃいも、孫世代が新婚さんいらっしゃいだよね」
「ジョンシェパードみたいに別れた人もいるだろうけど…」
「で、わたしは姿三四子」
「文枝師匠とは、何も関係ないけど」
「治五郎の弟子」
「ヤワラちゃんって言われたりもするわ」

「治五郎?ヤワラ?」

「嘉納治五郎」
「姿三四郎とも言われてる」

「嘉納治五郎って、今、いだてんに出てる人の?」

「あの役、キャスティングに無理があるわ」

「ラジオでも、視聴者が指摘してたけど」
「デカすぎるって」

「治五郎役は100歩譲って、役所広司が実物と目元が似てて熱演で補えるけど」
「弟子ぐらい、わたしぐらいの、小さい人にしてほしかったなー」
「お年寄りは、その辺も気にするし」
「柔道の古賀選手みたいな、凛々しい感じの役者さんのほうがよかったなー」
「日本人って小さいイメージでしょ?」
「それが世界に認められたんだから」

「役作りもしてないみたいだったし…」
「頭も丸坊主にするくらいの根性がないような感じだったし」

「五厘刈りぐらいにしてみせるとかさー」

「CGで何とかなると思ってたんじゃない?」

「え!あそこでCGに頼るの?」

「主役さんは、冷水ほんとにかぶってたみたいよ」

「冷たかっただろうねー」

「裸で川に飛び込んだりもしてたし」

「凄いね、あーいう人にはお金あげたいわ」

「弟子役でも、出ちゃったもん勝ちじゃない?」
「あのあと後輩とかにおごったりしてるんだよ」
「同期に対しても自分を師匠とか言わせる人だから」

「叩かれるのはNHKと作者」

「ところで、姿さんは何世?」

「高校生」

「そ、そう」
「ルパン三世とかルイ16世とかの一種かと思ってた」



「あ、ヤバいのが来た」

「何?」

「Uの手下」

「U?」

「UHFアンテナ」

「ヤバいの?」

「うーん、ライバルってとこかな」
「地上デジタルになったから、ごっちゃになってるけど」
「アナログ時代はVHFとは、ライバル関係だった」

「どうすればいいの?姿さん」

「もうじきUがやってくる」
「彼女は間接技、寝技の達人」
「デストロイヤーも柔術から四の字固めを覚え、決め技に力道山とも戦った」

「あの、徳光和夫もかけられた技?」

「柔術は、武士の時代から死を目的とした」
「いわば、ギブアップさせることが目的の格闘技なの」



「姿三四郎は、柔術者にも勝ち」
「死を目的としない、柔道を考案し、世界にひろめた人」
「このままじゃヤバいわ、まずは勉強しながら隠れていましょ」



「あ、きた」

「ふたりいるけど」

「金髪娘のほうが捕らわれの身」

「もう片方がU本人、金髪娘の調教師」

「へえー」

「黙って」



「バレンタインの味はどうだった」

「とても熱うございました」

「おまえから頂いた、チョコのお礼じゃ」

「Uさま」
「しかしながら、ライターでチョコを溶かし」
「わたしのおなかにブスとは酷いです」

「あたいはBSとおまえにチョコを垂らしただけだが」

「ブスとはあまりにも…」



「あ、は、は、は、は」
「ラブのお返しにブスと書いたまでだ」

「しりとりだったのですね」

「あ、は、は、は、は」



「それでは、わたくしがしりとりのお返しを」

「なんだい、ブス」

「スキ」



「キライ」

「ガーン!!!!」



「いい加減にしてよ、あのふたり」

「いい加減にしろ」
「じゃない」

「なんで?」

「ホワイトデーのボケ」

「しろ?」
「白?城?」
「キャッスル?」

「キャンドルサービス」

「シュール…」
「あの校門をくぐるのは大変そう」

「落とすのが目的」




アンルイス あゝ無情

あゝ無情
クリエーター情報なし
PASSION










「C---------」



「一緒にねる?」

「え!」



「あ、いや、」
「C---------------」



「眠いいねってなんなん」

(押して押してボタン押して)

(眠いいね、眠いいね、眠いいね)

(押して押して)



「寝たみたい」



「一本!」

「やったー!」
「ABC,ABC、あーE気持ちー」

「し、静かに」

「はい」

「あの校門は通れるわ」
「UをCにするとは」
「おめでとう」

「あ、ありがとう」
「これで一本とは!」




  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

すきま風

2019-02-18 14:30:36 | 雑記の宿
<すきま風>

猛暑に付けた
ウインドウエアコン
自分で付けた適当に
冬の窓辺に過ごしていると
すきま風が僕を呼ぶ
透明な空気が僕を呼ぶ
「これで酸素不足は解消よ」
「寒いんだよ夏に来い」




雑記だねゑ: える天まるのブログ「雑記の宿」から (雑記ノベルズ)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

卒業ソング

2019-02-12 19:48:08 | 雑記の宿

 先日、文化放送『ミスDJリクエストパレード』にて卒業ソング神セブン(ベスト7)というコーナーがありました。卒業ソング(テーマソング)のリクエスト総数でベスト7が発表され、順位は以下のとおりでした。

1位 卒業/斎藤由貴
2位 卒業GRADUATION/菊池桃子
3位 卒業写真/荒井由美
4位 制服/松田聖子
5位 春なのに/柏原芳恵
6位 贈る言葉/海援隊
7位 卒業/尾崎豊

 リスナーの年齢層にもよりますが、この日のベスト7曲が発表されました。

『テーマソング』

 テーマソングがヒットチャートで流れていた曲は、海援隊の”贈る言葉”を皮切りに柏原芳恵さん、松田聖子さん、菊池桃子さん、斎藤由貴さんらがヒットしたのが80年代で、70年代以前はテーマソングを世に出す習慣がなかったと思います。

 そもそもは、長嶋茂雄の引退セレモニーがテレビを通じて影響をうけていたのかもしれません。その後、キャンディーズが引退を機に残した曲の“微笑みがえし”が卒業ソングとして歌われていた70年代後半から、山口百恵の”いい日旅立ち”、オフコースの”さよなら”が大ヒットしました。アリスの”秋止符”もヒットしました。
 その同時期に”3年B組金八先生”というドラマがヒットし、海援隊の”贈る言葉”が卒業シーズンに歌われる(リクエストされる)ことが多くなり、各アイドルたちが卒業シーズンに合わせ卒業をテーマにした曲がヒットチャートを彩っていました。

 テーマソングで言えば、ツッパリソングもブームになりましたし、ツッパリソング神セブンもいずれ行われるのかもしれません。

 今回は、卒業をテーマにしたソングですが、選ばれた7曲の歌詞に忖度がないことが特徴だと思います。テーマソングを世に出すということには忖度があったのかもしれませんが、歌詞の内容そのものには忖度がない。みなさん自分なりの表現をしているように感じます…私の勝手な忖度ですが…しいて言えば、2位の”卒業GRADUATION/菊池桃子さんの曲はなんとなく思わせぶりな感じで忖度してるなーって思ったりもしますが、菊池桃子さんは当時、大変モテていましたし、なんというか、不良っぽくしてればモテると勘違いしていた時代に”菊池桃子さんみたいな真面目でおっとりしててどんくさいタイプのほうが想像以上にモテていました。

 証拠に私も学生時代、不良っぽくしていればモテると勘違いしていたひとりでしたが、学校でもおとなしく、髪型も七三わけにしてるような男子生徒がいまして、男子校だと、カツアゲとかいじめられそうなタイプだったのですが、途中までいつも電車で一緒に帰っていて、バレンタインの日に停車した駅で女子高生たちが沢山待っていました。そして彼を目にした女子生徒が彼にチョコをくばりまくっていたのには驚きました。その時、一緒にいた私は何ももらえませんで、モテる基準が菊池桃子でした男子でも…。
 現在、いじめとかで引きこもって学校に行けてない諸君。「キミはモテるタイプだ」自信を持って外に出て見るといいですよ。無責任なことを言っちゃいますが。

『卒業ソングと政治背景』

 その時代の政治状況といいますと、田中角栄首相が逮捕された時代で、その時の10代は、汚職紛れの汚れた政界には無関心にならざるおえなかった時代でした。首相逮捕で「ヤッホー」って言っていた時代でしたよ。当時すでに成人だった方々には申し訳ないですが。なので、卒業ソングも友達とか恋人とかを想う歌詞が多く、どうしようもないせつなさが表現されていました。

 時代が少し進んで中曽根政権になった頃は、支配性、強権性が強くなった頃で、校則で縛る学校教室が増えました。男子は頭は丸坊主で学校指定の制服を着せられたりと、女子はセーラー服が前からあったのですが、男子の制服はわりと自由だったのに、富士ヨット学生服やトンボ学生服のCMがめっきりテレビで見られなくなりました。

 そういう時代背景から、尾崎豊の”卒業”が大ヒットし、のちに一度政権交代が行われました。けれど、すぐさま以前の政権に戻り、少なからず、斎藤由貴の”卒業”が流行っていた頃は、個人消費に支えられていましたが、個人消費すら落ち込むようになりました。

 20世紀も終わりを迎えた頃、モーニング娘。がポジティブにはしゃいでいた時代あたりから、『桜』が卒業テーマソングとして歌われ、入れ代わるように流行しました。
 聴いていて、わりと理想系の歌詞が多かったように思えます。理想を叶えようとして政治が再び入れ代わったこともありましたが、桜に便乗した感もあってか、理想は虚偽に変えられることもあるので卒業から桜に入れ代わっても、長続きしませんでした。

 相対性理論の”地獄先生”は、近年の学生事情を歌っているというか、右傾化していて友達の存在すらなく競争相手。訴えてるのは「先生」。ところてんのように押し出されるような学生生活で、最後に訴えたのは「女子高生でいたいよー」と、卒業を拒む歌詞で結んでいるのが印象的で現在風にも思えました。

 
 松田聖子さんの”制服”や荒井由美(現在松任谷由美)さんの”卒業写真”。あれはいつ聴いても名曲だと思います。歌にすることって凄いなと思いますが、我々でもできることがあります。曲を聴くこと。字を読むこと。写真を見ること。絵を見ること。

『見ること』で思い浮かぶこともあると思うのです。

 現在発売中のみうらじゅんさんの『マイ遺品』

マイ遺品セレクション
クリエーター情報なし
文藝春秋



 その発想で言えば、歌も絵本も『マイ遺品』になると思うのです。

気づかいルーシー
クリエーター情報なし
千倉書房



卒業 ソングス in Prime
クリエーター情報なし
Amazon Music



 一流の作家さんに触れることも『マイ遺品』になると思います。


  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うーまんどらいばー<Tell Me That You Love Me>

2019-02-05 07:26:06 | うーまんどらいばー
前回
うーまんどらいばー美人薄命



「歩いても歩いても見えてこない」



「このまま、どこまで歩いて行けばいいの?」
「さっきまで走ってたけど、トイレに行きたくなって草むらでちょっと…」
「…誰も聞いてないか…」



「誰かきた!」
「やっと人に会えた」
「こんにちはー」

「こんにちは」

「この先に何かありますか?」

「この先はテスト」

「テスト?」

「そう」

「どんなテスト?」

「不正はできないわ」

「そ、そうよね、テストだから」
「テスト終えて帰るとこなの?」

「そう、帰ったら彼に会うの」

「彼がいるの」
「いいなー」
「わたしは旦那と離れ離れ」
「ねえ、彼ってどんな人?」



「妻子持ちよ」

「え、奥さんがいる人!」

「子供が13人いるわ」

「え、え!それってビッグダディ?」

「トラック野郎のやもめのジョナサンって感じ」

「その人があなたに恋したの?」

「妻子が居ながらわたしを愛するなら、できる事があるでしょ?」
「って、言ったの」

「え何!それで何を求めたの?」



「ちんこ切れる?って」

「ち、ちんこを!」

「ほんとにわたしの前でちんこを切って」
「ま、13人も子供作っといて」
「無責任ッっちゃー無責任よねー」

「そこまでして、今あなたと付き合ってる訳?」



「子供の数なんてどうでもいい」
「レズの国でわたしと過ごすなら」
「一握りの愛があれば、それでいい」



アンルイス Tell Me That You Love Me

Tell Me That You Love Me
クリエーター情報なし
PASSION












「あなたって、もしかしてサド?」

「生徒」
「じゃー…」
「…」

「ロックだ…」



「あれ、急に霧が濃くなってきた」



「真っ暗闇になった!」



「あなたの浮気を突き止めたわ」

「浮気なんてしてないわ」

「何か揉めてる」

「AV見てたでしょ?」

「AVは浮気なの?」

「あたし以外の女にうつつをぬかして」

「大阪なおみが気になって、それで見ていただけよ」

「なんで、大阪なおみでAVなの?」

「大阪なおみの目元の感じが北条麻妃に似ていたから」

「だったら、大阪なおみが浜辺で優勝カップをもって歩いている写真を見ればいいじゃない」
「そもそも優勝カップをもってドレス着て砂浜歩いてるってどうなのよ」

「大阪なおみのプライベートなところをファンとしては見たいの」
「あの人は特別な人、わたしたちじゃ、到底見れない世界」
「だから、北条麻妃のAVを見ただけ」

「わたしという存在がいながら浮気したんだ」

「浮気浮気って、なんでAV見てたことがわかったの?」

「探偵に頼んだからよ」
「最近、あなたの様子が変だったから」

「家に探偵呼ぶ?」
「探偵ナイトスクープ?」
「普通、外出してるところを探すでしょ」

「最近、会社から帰るのも早くなったし、外出もあまりしなくなった」
「だから、変だと思った」



「ど、どういうこと?」
「この人たち」



「そもそも、探偵がいつ家に来たのよ」

「英会話始めるために、家庭教師に来てもらったでしょ?」
「その人が探偵だった」

「ってことは、あなたが英会話習ってる間、わたしは別の部屋にいて」
「その隙にAVを覗いたわけ?」

「証拠はばっちりここにあるわ」
「あたしたちもう、終わりね」
「結婚よ、結婚」



「ちょ、ちょっと待ってください」

「誰?」

「すみません、真っ暗だったので、ここでずっと聴いていました」

「わたしたちも真っ暗で見えないから、何とも言えないね」

「そ、その、お二人の会話を聴いてて、どうも結婚するとは思えなかったもので」
「な、なぜに結婚?」



「この国では、まだ同性婚は認められてないから」
「別れ話の時は、他の男と結婚するの」

「えーん」

「あの、あの、泣かないでください」

「そもそも、AVを見ただけで結婚って、そんなー」
「どっちがどっちなのか?わかりませんが」
「どうでしょう、大阪なおみさんのファンでしたら」
「大阪なおみのコスプレをするとか?」

「なんで本命が大阪なおみに変装してプライベートを過ごさなきゃいけないの?」
「そっちのほうが浮気よ」
「わたしは大阪なおみの目元が似ている北条麻妃で我慢しただけ」
「ほんとにプレイをしたいならテニスプレイヤーになるわ」


「出て行って出て行って、ここに入らないで」




「す、すみません」
「わたしが間違ってました」
「困ったな、どうしようかな…」



「あ、AVのAの中についてる、棒の部分のこれ(-)、無くてもいいですよね?」
「Aの中のつっかえ棒を外して、それを逆にしてV。VV(ブイブイ)が繋がるとW(ダブリュー)になりますよ」
「Wス(ダブルス)テニスでもダブルスがあるじゃないですか」

「W?」
「悪くはないわね」

「win, win」
「ってことで」

「あなたは仕事は何?」
「タクシードライバーです」

「そう」
「じゃーここを通りない」



「とんだカップルだった」
「あ、なんか見えて来た」



「ここはウオークラリーの中継地点さ」
「問題を解決したのでここに印をつけて次の場所に向かうのさ」

「今のがテスト?」
「ただのカップル喧嘩じゃん」

「つべこべ言ってないで早く印をつけるのさ」



「ッったく」
「はい、つけました」



「ふにゃふにゃふにゃ」

「ぜんぜん役に立ってない」



次回
うーまんどらいばーあゝ無情

  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シンデレラ

2019-02-01 17:28:41 | 雑記の宿
 今週は演目にしようか?小説にしようか?迷ったのですが、憂鬱なこともあり、映画を観たことで一言。


シンデレラ (吹替版)
クリエーター情報なし
メーカー情報なし


『シンデレラ』

 世界的に有名な童話で、この物語は幼い頃から多方面で触れる機会がありました。学芸会などで演じた想い出のある方も沢山いると思いますが、内容を振り返ったことはあるでしょうか?
「シンデレラを演じられなくて悔しかった」とか、そういった嫉妬心からシンデレラを思い出したくないという方もいるかもしれません。

 久しぶりに『シンデレラ』を観てみて、始め、シンデレラは母を亡くし、次のママ母が家にやって来てから虐められてゆくというのは前から知っていたので、途中で辛くなり観るのを止めてしまいましたが、意を決して続きを観てゆき最後まで鑑賞したときは心が洗われました。

 日本がバブル期の頃、アベノミクスでもいいでしょう。シンデレラは玉の輿の象徴だと茶化されていくようになりました。”シンデレラストーリー””シンデレラエクスプレス"といったように本来の物語が失ってゆき、茶化しの材料に変貌していったように思えます。今の50代世代はシンデレラを忘れています。その下の後輩が良くなるとは到底思えません。

『奇跡の出会い』

 物語では、シンデレラは森で奇跡的に王子と出会います。そのやりとりも慈悲的で素晴らしいものがありました。奇跡の出会いはひとりひとりにあるのかもしれません。私が既婚者であることも、ある意味”奇跡”です。先日の『ジェーン・スー生活は踊る』では、42歳の独身男性が1学年400人以上いるマンモス中学で、その中に好きだった女性が偶然にも現在まで独身で、再会をし、お付き合いをし、告白するか?の相談だったのですが、私はそれは奇跡だと信じてその女性に告白すべきだと『ジェーン・スー生活は踊る』を聴いてて思いました。

 ついつい奇跡に頼ってシンデレラの冒頭の部分の悲劇を吹っ飛ばしてしまいました。シンデレラは母を亡くし、父もやがて亡くし、次のママ母、その姉妹たちに虐められるようになります。奴隷、もしくは召使のように扱われます。食事も一緒に食べる事を許されなくなります。私は酷いと思いました。

 今日の『大竹まことゴールデンラジオ』を聴きてて思ったのですが、現在はネットなどでシンデレラのママ母やその姉妹たちを擁護する側に立っていませんか?シンデレラが履いていたガラスの靴のデータを改ざんして自分がシンデレラに成りすましていませんか?また、シンデレラを隠し通しほんとは居なかったことにしていませんか?と、問いただしたくもなりました。
 私も物書きとしてさまざまなことを書いてたりもしていますが、シンデレラのガラスの靴は世界に一足しかないということは、忘れないようにしたいと思います。



  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブログトップ

える天まるのブログ