アウトドアー

山登りや峠越えなどを書きます。

333 房総の山(南房総市〈旧千倉町〉・Ⅲ△峰山外5点)の三角点を巡る山歩き。   ('16,09,17)

2016-09-18 09:42:06 | 房総の山南部

今回は南房総市(旧千倉町)の峰山頂上にあるⅢ△「峰山」を始めR410沿いにある5点の三角点を巡ってきました、R410を南下しながら沿線の三角点を巡るので最初は7月にこの近辺を回った時予定しながら時間切れで残した旧丸山町のⅣ△「安馬谷」(35.5m)を巡ることにしました。

【Ⅳ△安馬谷】
9時前に三角点の在る山麓の安馬谷新井集落に着いたので道路際の広い所に車を止めてまずは三角点の方向を地形図で確認してさてどこから取り付くか西に東に回りこんで探しました、すると僅かに人一人通れる幅に踏み跡が斜め上に延びている所があったのでそれに取り付きました。

登ってゆくとすぐ開けた草地に出ましたがその先には民家がありそこから先はどこを見ても濃い藪だらけでとても取り付けそうな所はありません、仕方なく諦め引き返して途中まで来ると僅かに竹藪が薄くなって人が通った後らしい所があったのでそれに取り付きました。

最初は太いメダケの藪で何とか前に進めましたが暫らくして細い笹竹がびっしり詰まった猛烈な藪になり思うように前に進めず苦戦しました、、暫らくして三角点にどの程度近付いたのか確認しようとしたらどうした事かコンパスが狂ってしまって方向が分からなくなってしまったのです。

恐らく三角点には数十メートル迄は近付いていると思いましたがこれ以上進むと藪から出られなくなる恐れがあるのでこの三角点は諦めて撤退することにしました、藪の中を彷徨いながらも何とか脱出出来ましたがこれでなんと1時間半以上もタイムロスしてしまいました。

【Ⅲ△「峰山」】
峰山は安馬谷集落から直線で1km程ですが車で4倍近い距離を大回りして何とか麓の峰集落に辿り着きました、登山口のY字路の入口に「この別荘地は私有地につき関係者以外の車両進入禁止」の看板があったので仕方なく近くの路肩の広い所に車を止めて歩いて登りました。

コンクリ舗装の急坂路が延々上に延びていましたが道の両脇には所々に別荘らしい家が佇んでいました、途中まで登ると分岐点に「男坂」「女坂」の道標が立っていたので「男坂」を登りましたがかなりの急坂で息が上がりました。

頂上に着くとこんもりした小さな台地に「峰山頂上」の標柱がありましたので三角点はないか探しましたが分かりません、周辺を暫らく探し回りましたが見つからないので念の為再び小高い台地の上を探したところ繁茂した草の中にありました、今回のメーンの三角点を探し当てたのでホットして復路に就き帰りは「女坂」を下りました。

【Ⅳ△「瀬戸」】
この三角点は旧千倉町図書館傍の駐車場にあるらしい記述が「点の記」にあるのでまずは図書館を目指しました、こじんまりした駐車場に着いたので周りを隈なく探しましたが分かりません、そこで図書館の職員に伺ったところ「以前にも写真を撮りに来た人がいてこの辺にあったと言っていました…」と言って場所を教えてくれました、雑草を掻き分け探したところ直径30センチ位の鉄のマンホール蓋が現れその上に「三角点」とありましたがその中に標柱は在るのです。

【Ⅳ△「魚見根」】
この三角点はR410から車がやっと通れる細い路地に入り最奥にある荒磯神社の裏山の頂上にありました、なにか聞いた事の有るような名前だなと思っていましたが神社に着いたら思い出しました、3年前の正月に来て写真を撮っていましたので既にアウトドアーアルバムにも掲載してあります、せっかく来たので今回も写真だけは撮ろうときれいに整備」された急階段を登って頂上の展望台から麓の景色を眺めてきました。

【Ⅳ△「割石」】
この三角点は3年前(平成25年10月)に新設されたばかりです、Ⅳ△「魚見根」のようにR410から細い路地を入った最奥のお寺「観養院」前の駐車場にありました、新設だから予想通りよく目立つ標柱が駐車場の片隅に立っていましたが標石が見当たりません、なんとゴミ箱がその上に置かれていたのです、箱を取ると蟻や虫等びっしりついていましたのできれいに払って写真を撮り次の三角点に向かいました。

【Ⅳ△「西汐入」】
予定した最後の三角点は道の駅「ちくら潮風王国」の広い駐車場に隣接する「ふれあい広場」の一角にありました、てっきり駐車場の一角にあると思い駐車場の周辺を探し回りましたがなかなか見つかりません、諦めかけた時ふと見ると「ふれあい広場」の一角に小高い芝生の台地が在るのに気付きその上にあるかも…と上るとその中段のところにありました。

長く伸びた芝草の中に埋もれていましたが図書館にあった「瀬戸」と同じように鉄のマンホール蓋が被されていました、もし図書館で見なければまさか三角点とは思わず見落としていたかもしれません、これで予定の6点中5点をクリアーしたのでその成果に満足して道の駅で土産を買って帰路に就きました。

【ポイントタイム】
安馬谷集落駐車場スタート(8:50)…(藪漕ぎして探すも分らず撤退)…駐車場ゴール(10:25)=峰山駐車場スタート(10:52)…Ⅲ△「峰山」(11:18)…駐車場ゴール(11:42)=旧千倉町図書館(12:00)…Ⅳ△「瀬戸」(12:05)(12:07)=荒磯神社駐車場(12:42)…Ⅳ△「魚見根」(12:51)…駐車場(13:00)=Ⅳ△「割石」(13:17)=Ⅳ△「西汐入」(13:44)、全体の所要時間4時間54分、総歩行数約9,000歩、 【峯山】水平距離往復約2,1km、累計標高+154m、歩行数約3,500歩。

        HP URL outdoor (hacca.jp

                     
          峰山登山道の道標          Ⅲ△「峯山」(102.3m)           叢に咲くツルボの花
                   
        Ⅳ△「瀬戸」(15.9m)        Ⅳ△「魚見根」(57.1m)   魚見根山頂上から俯瞰の景色
             
         ノビルの花                   Ⅳ△「割石」               Ⅳ△「西汐入」

   
                         峰山を歩いた軌跡(1/25,000)の縮小図


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。