アウトドアー

山登りや峠越えなどを書きます。

399 来日岳登山&城崎温泉の旅。  ('18,09,12~14)

2018-09-15 10:03:22 | 県外

妻と二人で城崎温泉を旅するのは20数年振りです、最初の印象が大変良かったので又いつか行こうと話し乍ら20年余りが過ぎ去ってしまいました、たまたまTVの旅番組を見ていたら城崎温泉の裏山に来日岳と言う地元で人気の山があり然も頂上に一等三角点があるとのことなので早速出かけました、

【9/12】
ルート上にⅣ△が2点ありますからそれも巡る予定でした、往路(新大阪駅~城崎温泉駅)間いろいろトラブルがありましたが宿・KKR玄武に15時前に到着出来たのでその一つⅣ△「湯島」(143m)に小雨の降る中1人で出かけました、この三角点は12年前に新設されたばかりなので標柱は確り立っていましたし標石も直ぐ分りました。

【ポイントタイム】
宿・KKR玄武スタート(14:42)…Ⅳ△「湯島」(15:30)(15:35)…KKR玄武ゴール(16:20)、所要時間往復1時間38分、歩行時間往復1時間25分、歩行距離往復約4.5km、累計標高+534m、歩行数往復約7,000歩。

【9/13】
今日は本命の来日岳登山です、城崎温泉駅前BSからバスで登山口の来日BSで下車、所がなんと登山口周辺が道路工事中で登山口も進入禁止です、しかも登山口近くにあるⅣ△「峰尻」(2m)は所在不明です、それに加えて登山口に行くのに1,5km余り迂回しなければなりません、全く予想外でした。

遠廻りして漸く登山口に着くと入口に鹿除けのゲートがありましたのでそれを開けて取り付きました、出だしから踏み跡も薄くしかも昨夜からの雨で土道はぬかるし岩場は滑るし一時も気が抜け無い急坂を登って行きました。

登山口から1時間程登ると小広い平らな展望台に着き麓の景色を眺め小休止しました、ここから又2時間ほどいくつかのアップダウンを繰り返し漸く頂上に辿り着きました、さすがに登山者は一人もおらず私達二人だけの静かな山頂でした。

曇ってはいましたがそれでも麓の景色は確り眺められました、一等三角点を写真に収めロープウエー山上駅のある大師山へと急坂を2時間程下って漸く大師山頂上に着くとなんとロープウエーは休業です、仕方なくここで昼食休憩してから又急坂を下って温泉街を目指しました。

途中愛宕神社に降り立ったところで初めて大師山へ登ったと言う外国人の若いカップルに追い越されました、二人の後ろ姿を見ながらゆっくり下って温泉街に降り立ち14時半ごろ宿にゴールしました。

【ポイントタイム】
来日BSスタート(7:07)…登山口(7:40)(7:43)…天望(展望台)(8:46)(8:48)…来日岳「Ⅰ△来日山」(567m)(10:30)(10:41)…大師山(12:28)昼食休憩(12:52)…愛宕神社(14:00)…下山口(14:12)…宿・KKR玄武ゴール(14:25)、所要時間7時間18分、歩行時間6時間10分、歩行距離約14km、累計標高+1,413m、歩行数約23,000歩。

【二日合計記録】
所要時間8時間56分、歩行時間7時間35分、歩行距離約18.5km、累計標高+1,947m、歩行数約30,000歩。

【追記】
(トラブル)その①
新大阪駅で城崎温泉行のホームを探し回っているうち妻とはぐれてしまいました、やっと探し当てた時には特急電車に乗り遅れてしまい1時間遅れの電車(福知山駅止り)で行くことになり指定席券はフイに…

(トラブル)その②
福知山駅で城崎温泉行特急に乗り換えるも一向に電車が発車しない…その内「登り電車が途中で鹿と接触した為暫らくお待ちください…」との車内放送あり待つこと30分遅れで漸く発車…結局城崎温泉駅に着いたのは予定の1時間半遅れとなった。

                               outdoor (hacca.jp)   

           
                             JR城崎温泉駅                  Ⅳ△「湯島」             登山道沿いに
                                                    建つ石仏達

           
          滑る岩場を登る                   来日岳頂上にて                Ⅰ△「来日山」

           
           大師山頂上の                    城崎温泉外湯の                2連泊のKKR玄武にて
                       慈母観音                 地蔵湯  

             
                              
歩いた軌跡(1/25,000)の縮小図

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

398 県内(西部・北部)の一等三角点巡りのひとり旅。  ('18,09,06)

2018-09-08 08:23:35 | 房総の山その他

三度県内の一等三角点巡りをしてきました、今回は西部の船橋市・松戸市・野田市及び北部の成田市・神崎町の5点を巡リました、千葉県内には現在一等三角点が25点あります、数年前まで26点でしたが香取郡多古町にあったⅠ△「久賀」が廃点になったためです、これで25点中23点を巡りました。

①【Ⅰ△「法典村」(23.0m)】
君津駅を早朝一番の電車で出発しましたのでJR常磐線・船橋法典駅に7時過ぎに着いたので身支度を整え駅(7:25)をスタートしました、丁度小学生が登校する時間で長い行列を作っていました、三角点は小学校近くの企業社宅寮入口植え込みの中にある筈なので小学生たちの後をついて行ったら予想通リ社宅寮に辿り着き思ったより簡単に三角点は見つかりました。

【ポイントタイム】
船橋法典駅スタート(7:25)…Ⅰ△「法典村」(7:41)…船橋法典駅ゴール(7:52)。 所要時間往復27分、歩行時間往復25分、歩行距離往復約1.3km, 歩行数往復約1,200歩。

②【Ⅰ△「馬橋」(3.7m)】
常磐線・新松戸駅で下車しました、この地域は新たに開発された広大な地域で「馬橋」と名の付く小学校が南北2校ありその北小学校々内に三角点はあります、丁度校庭で運動をしている生徒たちがいましたのでその担任の先生の許可を得て校門近くの運動場の片隅にあった三角点を見つけ写真に収めました。

【ポイントタイム】
新松戸駅スタート(8:19)…Ⅰ△「馬橋」(9:05)…新松戸駅ゴール(9:33)。
所要時間1時間14分、歩行時間1時間、歩行距離約4.2km、歩行数約7,100歩。

【追記】地形図を持っていないので小学校を探すのに苦労しました、通行人7人ほどに小学校の位置を聞いたのですが殆どの人が良くわからず右往左往しました、最後若い女性に聞いたところスマホで位置を検索してくれたので何とか辿り着けたのです、予定コースの倍以上距離と時間がかかりました。

③【Ⅰ△「柳沢」(17.2m)】
常磐線・柏駅で東武野田線に乗り換え愛宕駅で下車、暑い日差しの照り付ける中駅前の大通りの歩道を三角点の有る国交省江戸川河川事務所を目指しました、ポラボナアンテナがいくつも付いた紅白の太く高い塔が見えましたのでそこだと目星をつけて進みました。

予想通リ目的地に辿り着いたので事務所で許可を得て探し始めると広い構内の片隅に万葉箱があるのに気が付きました、よく万葉箱の近くに三角点はありますから周りを探すと予想通リありました、写真を撮ってから事務所に礼を言って又暑い中駅に向かいました。

【ポイントタイム】
愛宕駅スタート(10:33)…Ⅰ△「柳沢」(11:01)…愛宕駅ゴール(11:20)。
所要時間往復47分、歩行時間往復42分、歩行距離往復約2.7km、歩行数往復約4,500歩。

④【Ⅰ△「竜角寺」(42.2m)】
柏駅まで戻り常磐線下りの我孫子駅で成田線に乗り換え下総松崎駅で下車、三角点は旧栄町の村はずれの山の中腹にある「岩屋古墳」(小高い丘)の上にありますから駅から2km
余りあり結構坂を上りました。

近くには総合公園や旧学習院小学校もあって地域はよく整備されていましたが古墳を探し出すのに苦労しました、何とか見つけて頂上にある三角点を写真に収めて駅に戻りました。 

【ポイントタイム】
下総松崎駅スタート(12:55)…Ⅰ△「竜角寺」(13:45)…下総松崎駅ゴール(14:15)。所要時間往復1時間20分、歩行時間往復1時間、歩行距離往復約4.6km、累計標高+285m、歩行数往復約8,700歩。

⑤【Ⅰ△「神崎」(11.0m)】
下総松崎駅の隣成田駅で銚子行きに乗り換え途中の下総神崎駅で下車、三角点は神崎小学校の敷地内にありますがここも農村ですから駅から小学校まで2km余りあります、通行人5人に聞きながら入り組んだ細い道を辿って何とか辿り着きました。

職員室で許可を得て校庭の片隅にある一段高い植え込みの中にある三角点を見つけました、これで5点全てを写真に収めましたので可成り疲れましたが気分よく駅まで戻り更に成田駅まで引き返して今晩の宿駅前のビジネスホテルに17時半ごろチャックインしました。

【ポイントタイム】
下総神
崎スタート(15:05)…Ⅰ△「神崎」(15:49)…下総神崎駅ゴール(16:19)。所要時間往復1時間14分、歩行時間往復1時間05分、歩行距離往復約4.5km、歩行数往復約7,500歩。

【5点合計記録】
所要時間5時間02分、歩行時間4時間12分、歩行距離17.3km、歩行数29,000歩。 

【追記】
①地形図は無かったので「カシミール3D」と「マップソース」のプリントマップ及びコンパスを持参しましたがやはり地形図がないと現在地が分からず苦労しました。

②尚北海道の大地震は全く知りませんでした、夕方ホテルのテレビニュースで知りました、亡くなられた方々のご冥福をお祈りすると共に被災者にはお見舞い申し上げます。

                   outdoor (hacca.jp)     
                

                                   
                                 Ⅰ△「馬橋」         Ⅰ△「法典村」           ツルボ

                                  
                  Ⅰ△「柳沢」           路傍に佇む道祖神              岩屋古墳の丘

                                 
                Ⅰ△「竜角寺」           古墳丘からの景色            Ⅰ△「神埼」 

               
                           
 ①軌跡(1/25,000)の縮小図

              
                  
②軌跡(1/25,000)の縮小図

               
                  
③軌跡(1/25,000)の縮小図

                
               
④軌跡(1/25,000)の縮小図

                     
                   
⑤軌跡(1/25,000)の縮小図

              

               

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする