E表現研究所の「Eから始まる」

E表現研究所所員の、E生活やE活動を自由に語り合うサロンです。

デジタル絵本・考

2015-02-25 20:12:26 | 絵本

【デジタル絵本・考】

急遽、ブックスタート会議でデジタル絵本についても考察しました。
今から12年前の2003年に、E表現研究所が宝物絵本講座を開催した時に、
同時に「パソコンで絵本も作りたいね」と、構想をねり、行政に掛け合ってパソコンの台数に合わせて、受講生を募集しました。
講師も受講生も全員がパソコン絵本を作り、宝物絵本と同時に飾ってパーティをしました。ピニャ―タ―パーティ。めちゃ面白かったね。
また、創りたいという声が上がって、企画を進めています。

パソコン絵本は最近では、スマートフォンなどの出現で「デジタル絵本」
って呼ばれているようです。

内容についてはまだ、内緒!

会場は「ヴォーシェル25F」
高層110メートルから見えた新幹線。速い~~!真ん中の長い白い棒

     
 ついでにご披露しますのが、本日のランチコースの一部です。
何度いただいても超おいしいです。
今回のデザートは今までに味わったことのないくらい美味しい~~!
企画する頭脳も活性化されアイデアどんどんあふれました
キャーまたイキタ―イ。どなたか誘ってくださいね!


穴子しらすサーモンのテリーヌ  ポタージュのスープ(えびいも)

 

     
ヒラメグラタン        ステーキ         


デザート超おいしい   
サービスもいいし、コックさんもいいし、席がゆったりして会議できるし、すっかりファンになりました。皆様ありがとうございました。デジタル絵本つくろう創ろう作りましょう。
♪みんな光ってみんなE(いい)♪
   滝井なみき

 


ブックスタート研修会議

2015-02-25 19:51:43 | 絵本

【ブックスタート・研修会議】

Eの所員のNさんを中心に、数名が、ブックスタート指導に関わっています。
       
      
ブックスタートJapanのロゴマーク2001年4月~手提げ袋

赤ちゃん絵本の普及が2000年に英国で始まって、ブームが起こりました。2001年4月、二国目に日本が名乗りを上げ、当時は数カ所の町で始まりました。
波及させるべく勉強会が、開催され、参加した私は資料を入手しました。
あれから、14年たち、2014年には900カ所の市町村がスタートしています。

最近の実態や今後の改良のヒントを探るべく会議をしました。
TちゃんTさんの保健所での実践に頭が下がります。
救われる親子が増えるといいですね。
ますます楽しい研究ができそうですね。
ただいま企画が始まりました。
内容については、まだ内緒!

♪♪ 赤ちゃんの ブックスタート  親育て  ♪♪

♪みんな光ってみんなE♪
      滝井なみき