goo blog サービス終了のお知らせ 

気分しだいで食べりゃんせ♪

上海 湖南料理「望湘園」

上海旅行、一日目の夜は、今回あちこちに案内してくれた、上海駐在のTさんに連れて行ってもらった、

湖南料理の「望湘園」でディナー

上海市内の宿泊するホテルの最寄り駅、南京西路駅から地下鉄で二駅の、南京東路駅近くの

ショッピングセンター「宏伊国際広場」の6階にある、地元の人に人気の、行列のお店です

オープン時間に合わせて行ったので、平日だったこともあり、すんなり入店。

メニューが写真入りで見やすいです。

上海の中華料理店のおしぼりは特大サイズ

外の景色が楽しめる窓際の席もありましたが、6人だったので、大きめの円卓に

してもらいました。

広い円卓で、遠くてグラスが届かないので、手元のテーブルに、グラスの底をカタカタとあてて

中国式に「乾杯」

青島ビールの純生です。

ちょっと薄目でいくらでも飲めちゃいそうなビール。

超ピリ辛のモミジ。

鶏の手です。

見かけがグロテスクで、ちょっと食べにくいのですが、気持ちいいほどヒリヒリ辛くて美味

まずは、お通し、野菜のごまだれ、きくらげ、カボチャ・・と野菜のおつまみ。

湖南料理は全体に四川料理のように辛い味付けのお料理が中心です。

空芯菜の唐辛子炒め。

コリコリと食感が良いです。

チンゲン菜ときのこのスープ。

辛いお料理でヒリヒリになったお口にまろやかで優しい~

看板料理の「秘制串烧虾(特製串刺し海老の塩焼き)」。

めっちゃめちゃ辛くて、止まらなくなるおいしさ

あわびにも、辛いソースがのっかっています

オーダーは、Tさんにおまかせしたので、お料理の名前はわかりませんが、骨付きの

肉が入った煮込み料理みたいなの。

とうもろこしが甘くて、ホッとします。

これがこの日のメイン、「鸳鸯鱼头王(魚の頭の唐辛子煮込み)」。

白身の魚に、赤唐辛子と緑唐辛子がどっさりと乗ったお料理で、赤と緑の二色が見た目にもキレイ

しっとり肉厚な魚を二種類の唐辛子の味で交互に楽しめるのが良いです

魚の身を食べきったら、麺を入れてもらって、辛いソースを絡めて食べます

スペアリブ。

これも激辛です

野菜と中国ソーセージの炒め物。

これは辛くないお料理。

セロリと絹さやの食感がたまらないです

シャキシャキの千切りじゃがいも。

上海のレストランは、デザートがほとんどスイカ。

薄く切ってあって食べやすいです。

何かデザートを・・・とお店の人にお願いしたら、これが出てきました。

もっと軽いツルリン系デザート希望だったのですが、重ためのデザートが出てきて

全員ギブアップ

とってもおいしかったのに、食べ過ぎで、完食できなくて残念でした

ちなみに、上海では、よほど日本人の多い一部のお店以外では、ほとんど杏仁豆腐は

置いていないそうです。

これだけのお料理を食べきれないほどオーダーして、ビールもボトルの紹興酒も飲んで、

一人当たり日本円にして約1500円

ランチのような予算で、たらふくディナーが食べられて、店内もきれいで、お店のスタッフも感じが良くて、

至れり尽くせり

辛い料理が好きな人におすすめ

観光客がほとんどいない穴場なお店です

「望湘園」
上海ぐるなび http://www.gudumami.cn/jp/shop/cs05535/

次の記事→海 街中の看板

【上海旅行記】
上海旅行 リニアモーターカー
上海 ホテルに到着上海 
湖南料理「望湘園」
上海 街中の看板
上海 外灘~浦東の夜景
上海 新天地
上海 中華バイキング
上海 豫園で買い物
上海 街中の風景
豫園でおいしい小籠包
上海 スタバ「ハニーオレンジラテ」
上海 足裏マッサージ
上海蟹!
上海のお菓子と飲料
上海 周荘の水郷
上海 蘇州料理のランチ
上海旅行 蘇州「寒山寺」
上海旅行 蘇州「留園」
上海旅行 蘇州「虎丘」
四川料理と変面ショー
上海 最終日~帰国

 

最新の画像もっと見る

最近の「■お散歩・旅行・おでかけ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事