ドジ男の自転車旅行

自転車の旅を写真付きで書きます。

第21日 ハノイ3日目

2014-03-25 14:02:07 | Cambodia & Vietnam ベトナム
3月10日 
Hotel( Hoan Kiem Lake )-Ho Chi Minh Mausoleum Complex
Golden Time Hostel2 連泊

・天気  :曇り時々霧雨 16.6℃ 
・走行距離:27.6Km/日、積算距離:958.2Km、平均時速: 5.4km/hr
・登高  :max 56m、積算 59m/d

ハノイの滞在ではハロン湾ツアーに出かけること、郊外のバチャンまでポタリングする事が目的でした。ハロン湾へは一番天気が良い日に出かけようと毎日天気をチェックしていましたが11日がベストに思えた。バチャンは12日?ハロン湾ツアーについて旅行社を調べて回った結果25ドル、35ドル、55ドルの3つのクラスがあり旅行社による価格幅が数ドルありそうだったけど一番無難なホテル手配の35ドルのクラス(カヤック付き)にした。今日は小雨の中をホーチミン廟まで行ってみた。途中の町並みは泊まったホアンキエム湖周辺とは違う雰囲気だ。次にタンロン遺跡へ行ったが入場制限されていて入れなかった。
 









お昼はステーキが旨いとガイドブックにあったフレンチクォーターにあるHoang Longへ行って100KVNDもするステーキを食べてみたけど、台湾の淡水で食べたステーキの感激と比べると、ちょっとガッカリのボリュームと味だった。


 

 

何だか物足りなくて屋台の貝が入ったブン・オック(35KVND)を食べたらその方が旨かった。


昼食後、職場を抜出したサラリーマン風の若い人が歩道に広げた幼稚園の椅子の様な低い椅子に座りヒマワリの種をポリポリ齧って殻を道に吐き出しながらお茶やコーヒータイム。


オペラ座の前の公園にインフォーメーションがある。ドイツでは無料の地図をくれたり宿の予約をしてくれるがここではツアーと土産物の販売だけで不親切。


  

ブランド品のお店(オメガ)の先の電柱の無茶苦茶な配線がどうもアンバランス。近代と昔が同居しているのがハノイなのかな?
 

 

夜はお粥の旨い店を捜しに行って、お粥ではないけど何だか旨いメシに遭遇できた。お店の娘は素直で可愛くて「写真を撮りたい」と言うとニコニコ応じてくれる。




  


  
デザートのスイーツに挑戦。寒いから僕はお汁粉の様な湯気が出ているものを頼んだ。中はゴマ団子で旨かった。


 



最新の画像もっと見る