Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2021年3月27日(土) 今年も伊勢山上の表行場ルートで、ドキドキの岩場体験!!

2021年03月28日 | 山登りの記録
■メイン写真 巨岩がせり出した岩屋本堂 ■今回のコース 飯福田寺→(行場道めぐり)→油こぼし→岩屋本堂→鐘掛→小天井→大天井→亀岩→鞍掛岩→ 蟻ノ戸渡り→小尻返し→飛岩→平等岩→元居ヶ原→飯福田寺 伊勢山上は、伊勢国の「山上」。つまり諸国にあった修験道のご当地大峰山のひとつで、 険しい岩場が連続する、飯福田寺(真言宗醍醐寺派)の行場だ。 山伏修行の場合、クライミング装備などを持たずに臨む . . . 本文を読む
コメント

2021年3月24日(水) [南紀]風光明媚な奇絶峡から高尾山へ、ヒカゲツツジも咲いていた!!

2021年03月26日 | 山登りの記録
■メイン写真 道中で見つけた、気の早いヒカゲツツジ ■今回のコース 奇絶峡バス停→不動の滝(不動明王堂)→磨崖三尊大石仏→330.3m三角点→ 反射板→高尾山(経塚塔)→東展望台→秋津川分岐→サダヤマ→高尾山の大蛇嵓→ トンネル口分岐→奇絶峡トンネル前登山口→奇絶峡バス停 今年も春の足音は早い。しかも南国・和歌山の山へ行こうというのだから、 どんな「春の先取り」ができるのだろうかと期待がふ . . . 本文を読む
コメント

2021年3月23日(火) [福井]文殊山へ、カタクリとイカリソウに会いに行く!!

2021年03月25日 | 山登りの記録
■メイン写真 文殊山は福井県有数のカタクリの山だ ■今回のコース 南井(なおい)登山口→作業林道を横断→山婆ノ洞→尾根道出合→胎内くぐり→奥ノ院 →胎内くぐり→尾根道出合→文殊山→展望台→角原分岐→小文殊(別山室堂)→榎坂峠 →大正寺登山口→南井登山口 ガイド仲間と、福井県の"花の山"2峰を偵察した「パート2」。 午後の部は、カタクリ群落で知られる、鯖江の文殊山だ。 南井登山口からアプロ . . . 本文を読む
コメント

2021年3月23日(火) [福井]天子山(あまごやま)へ、春の妖精達に会いに行く!!

2021年03月25日 | 山登りの記録
■メイン写真 山頂直下の展望所から見た白山 ■今回のコース 行人岩登山口→休憩小屋→廃小屋→行人窟→展望所→天子山→(往路を戻る)→行人岩登山口 ガイド仲間と、福井県の"花の山"2峰を偵察してきた。 冬季に雪深くなる低山は、京阪神のそれと比べ野草が豊かである。 2峰いずれもスプリング・エフェメラル(春の妖精)と呼ばれる山野草が開花。 その健気な生命力と、儚い美しさに胸を打たれた。 行 . . . 本文を読む
コメント

2021年3月20日(土) [六甲]君影ロックガーデン、妙号岩、菊水ルンゼを歩く!

2021年03月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 すごい傾斜が続く菊水ルンゼ。要注意の核心部が標高差約140mにわたって続く ■今回のコース 鈴蘭台駅→君影団地ピカチュウ標識(登山口)→君影ロックガーデン→妙号岩→ 石井ダム管理道路→菊水ルンゼ→菊水山→鈴蘭台駅 六甲山系の西部、神戸市北区・鈴蘭台の南側にあるスリリングな岩場ルートを 歩いてきた。 もともとは21日(日)に予定していたのだが、雨の予報のため前日の土曜日に 前倒 . . . 本文を読む
コメント

2021年3月18日(木) [和気アルプス]ザイテングラートルートから衝立岩へ!

2021年03月19日 | 山登りの記録
■メイン写真 衝立岩の頭からの絶景に酔う! ■今回のコース 鵜飼谷温泉→新町登山口→(ザイテングラートルート)→衝立岩→剣峰→神ノ上山分岐→ 新町分岐→奥ノ峰→槍ヶ峰→白岩山→避雷針→馬の背→鵜飼谷北稜登山口→鵜飼谷温泉 昨晩は相生市内で車中泊し、朝から和気アルプスに転戦。 和気アルプスは最近お気に入りの山域で、定番の「縦走(表銀座)コース」に始まり、 少しずつ他のルートへと知見を広げてい . . . 本文を読む
コメント

2021年3月17日(水) [姫路]小富士山(麻生山)、仁寿山、御旅山をミニ縦走!

2021年03月19日 | 山登りの記録
■メイン写真 小富士山の山頂から、仁寿山(右手前)と御旅山(左奥)を展望する ■今回のコース 麻生八幡宮→鐘掛岩→華厳寺(小富士山、麻生山)→奥山分岐→仁寿山→御旅山→妻鹿駅 今月のらくらく山歩の会で、姫路の低山3峰をミニ縦走してきた。 ぽかぽか陽気だが黄砂の影響で、少しもや~とした中、瀬戸内海や姫路城を遠望し、 山桜やツツジを楽しみながら、心地よいお山歩が楽しめた。 スタートは麻生 . . . 本文を読む
コメント

2021年3月13日(土) [川上村]仏ヶ峰から絶景の白倉山展望台へのマイナールートを歩く!

2021年03月15日 | 山登りの記録
■メイン写真 「ミニ大蛇嵓」と言いたくなる白倉山の展望台 ■今回のコース もくもく館跡→蜻蛉の滝公園→蜻蛉の滝→聖天岩屋→青根ヶ峰分岐→王峠→仏ヶ峰→ 五社峠→白倉山→弁財天祠→匠の聚ゲート→もくもく館跡 あいにくの天気となってしまったが、大崩れはしそうにないし、雨よ、あがってくれと 祈りながら歩いてきた。白倉山の展望台は勝手に「ミニ大蛇嵓」と呼んでいるほどの 絶景スポットなので、せめてそ . . . 本文を読む
コメント

2021年3月11日(木) [和束]鷲峰山の行場道で、スリルたっぷりの岩場歩き練習!

2021年03月12日 | 山登りの記録
■メイン写真 五光の滝に、小さな虹がかかった!! ■今回のコース 金胎寺→(行場ルート)→迎え行者→行場の辻→東覗→西覗→胎内潜→千手の滝→ 五光の滝→護摩壇→鐘掛→平等岩→蟻の戸渡→行場の辻→迎え行者→金胎寺 定番の岩場ルート、和束町・鷲峰山金胎寺の行場道に今年もやってきた。 ここは本来、修験の行場なのだが、300円の入山料を払い、一般登山者も 入山できる。しかし、あまりに急峻なため事故 . . . 本文を読む
コメント

2021年3月7日(日) [六甲]ごろごろ岳から観音山、北山公園を歩く!

2021年03月08日 | 山登りの記録
■メイン写真 山名表示板はなく、代わりに岩に山名がペイントされている観音山 ■今回のコース 水車谷バス停→ごろごろ岳→観音山→鷲林寺→北山貯水池→北山公園→甲陽園駅 東六甲にある数字の語呂合わせの山・ごろごろ岳と、絶景の山・観音山を セットで登り、ボルダーのメッカ・北山公園を抜けて歩いてきた。 数日前までは天候が心配されたが、当日は朝から青空が覗いてラッキー。 水車谷バス停から少しバ . . . 本文を読む
コメント

2021年3月6日(土) [奈良]矢田丘陵(法隆寺~白庭台)を完全縦走!

2021年03月08日 | 山登りの記録
■メイン写真 矢田山展望台から生駒山を望む ■今回のコース 法隆寺門前バス停→法隆寺→斑鳩神社→松尾寺→松尾山→国見台展望台→矢田峠→ 矢田山展望台→矢田山最高点→小笹峠→榁木峠→神武峰→椚峠→展望橋→ムノ池(阪奈道路)→ ドンデン池→生駒市体育協会総合S.C.(旧生駒市総合公園)→饒速日命墓→白谷バス停 奈良県北西部、生駒山系の東側に、南北約20kmにわたる低山帯、矢田丘陵。 普通は法隆寺 . . . 本文を読む
コメント

2021年3月3日(水) [西吉野]津越のフクジュソウと、大峰主峰が望める柚野山へ!

2021年03月04日 | 山登りの記録
■メイン写真 柚野山の山頂から見た、まだ白い稲村ヶ岳 ■今回のコース 駐車スペース→登山口→林道出合→柚野山→林道出合→蔵のある廃屋→駐車スペース→ 稱名寺→フクジュソウ群落→駐車スペース 西吉野の柚野山(ゆのやま)は、山頂直下の樹林が切り開かれ、大峰山系方面の眺めが すこぶる良くなったというので、この時期、麓の津越集落に咲くフクジュソウと 合わせて訪ねてきた。 道中、フクジュソウ以外にも . . . 本文を読む
コメント

2021年2月28日(日) [高島トレイル]国境から乗鞍岳へ、絶景スノーシューハイク!

2021年03月01日 | 山登りの記録
■メイン写真 ブナの疎林の中を快適に登る ■今回のコース 国境高原スノーパーク→大谷ゲレンデ・リフトトップ(高島トレイル登山口)→P789→ 乗鞍岳→(往路を戻る)→国境高原スノーパーク スノーシューの季節もそろそろ終盤。 国境高原スノーパークから、高島トレイルをたどり、乗鞍岳までスノーシューで歩いてきた。 京阪神からの日帰り圏内としては、福井/滋賀県境のこのあたりが限界かもしれない。 国 . . . 本文を読む
コメント

2021年2月27日(土) [金剛]岩橋山の名石コースから、天神降臨のパワースポットをめぐる!

2021年03月01日 | 山登りの記録
■メイン写真 岩橋山の名石コースのハイライト、「胎内くぐり」岩 ■今回のコース 平石バス停→人面石→鍋釜石→鉾立石→胎内くぐり→久米の岩橋→岩橋山→平石峠→ 高貴寺→岩船神社→平石城跡→一須賀古墳群→近つ飛鳥博物館前バス停 ダイヤモンドトレールを縦走すると、岩橋山は頂上からの展望はなく、急登だけが 印象に残る地味な山にすぎないが、大阪側には名石コースや、古代のパワースポットなどが 点在する . . . 本文を読む
コメント