Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2021年3月23日(火) [福井]文殊山へ、カタクリとイカリソウに会いに行く!!

2021年03月25日 | 山登りの記録
■メイン写真
文殊山は福井県有数のカタクリの山だ

■今回のコース
南井(なおい)登山口→作業林道を横断→山婆ノ洞→尾根道出合→胎内くぐり→奥ノ院
→胎内くぐり→尾根道出合→文殊山→展望台→角原分岐→小文殊(別山室堂)→榎坂峠
→大正寺登山口→南井登山口

ガイド仲間と、福井県の"花の山"2峰を偵察した「パート2」。
午後の部は、カタクリ群落で知られる、鯖江の文殊山だ。



南井登山口からアプローチ。
岩上地蔵を見送って作業林道を横断。



続いて八畳岩を見ながら、植林の中を急登する。
下山時間の夕暮れが気にかかるので、そこそこ飛ばしながら登る。



標高差200mほどを一気に登ると、登山道はトラバースに転じる。
そして着いたのが山婆ノ洞。岩屋の中はけっこう広く、数人がビバークできそうな
くらいだった。



文殊山への尾根道の分岐に出た。ここの標識は距離も表示されているのがありがたい。



カタクリ、咲いていてくれたっ!!
ちょうどいいタイミングでよかった。しかし群落全体でみれば、まだまだ蕾も多い。



胎内くぐり。



修験道の行場での胎内くぐりは、転生の意味合いが多いが、ここはくぐると文殊の知恵が
授かり、安産のご利益もあるという。



奥ノ院に到着。三角点ピークでもある。阿弥陀如来が祀られている。
ここで、もとの道を引き返す。先ほどの分岐を直進して、歩きやすい尾根道を行く。



文殊山の頂上には、真新しい本堂が建つ。



山頂からは足元の北陸自動車道、建設中の北陸新幹線、向こうに福井市街、そして
一番奥に日本海が見える。



もちろん白山も。右は別山。手前は剣ヶ岳だろうか。



山頂の小屋にかかっていた「コロナ退散の鐘」。もちろん願いを込めて撞いた。



山頂から200mほど先にある展望台。南側が開け、越前富士の日野山が見えた。



角原分岐を経て、小文殊(別山室堂)へ。広場になっていて、越前文殊堂の前には
立派な天狗杉が威圧感たっぷりに立つ。
ここから榎坂峠に向け、下山にかかる。



榎坂峠。ここも道標でにぎやかだ。



大正寺登山口に下りてきた。あとはのどかな村の風景を見ながら南井登山口に戻るだけだ。
周辺は北鯖江駅からバスが出ていて、上手くすれば公共交通機関も使えるかもしれない。


[文殊山で見かけた花]



■カタクリの群落。稜線に何か所かある。



■別の群落は、上から見るので花はあっちを向いていた。



■ヤマエンゴサク



■下向きに咲く、小さな花をつけた桜。もしやキンキマメザクラ?



■イカリソウ



■セリバオウレン



■ホクリクネコメソウ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2021年3月23日(火) [福井]天... | トップ | 2021年3月24日(水) [南紀]風... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山登りの記録」カテゴリの最新記事