Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2021年2月25日(木) [生駒山系]高安山から高尾山へとつないで歩く!

2021年02月25日 | 山登りの記録
■メイン写真 高尾山の山頂から見た八尾空港 ■今回のコース ケーブル高安山駅→信貴山公園墓地分岐→恩智峠→信貴変電所前→高尾山→(創造の森)→ 南パノラマ展望台→鐸比古鐸比賣神社→堅下駅→柏原駅 明日は雨になるようなので、晴れているうちに、これまで歩けていなかった区間を 埋めておこうと思い、生駒山系南端部の高安山から高尾山へと「お山歩」してきた。 柏原市の最高峰である高尾山は20何年ぶりの . . . 本文を読む
コメント

2021年2月23日(火) [和気アルプス]白岩様直登ルートと、ダンガメ稜を歩く!

2021年02月24日 | 山登りの記録
■メイン写真 ダンガメ(団亀=すっぽん)稜から見た白岩様(奥)とチンネ・スラブの尾根(手前) ■今回のコース 和気中学校裏→ダンガメ分岐→(直登ルート)→白岩様→菖蒲池→剣峰→神ノ上山→M2道標→ (ダンガメ稜)→ダンガメ分岐→和気中学校裏 今年も岡山県和気町にあるご当地ミニアルプス・和気アルプスを歩いたきた。 今回はチンネ・スラブルートを登るつもりだったが、取付きで分岐を見落してしまうと . . . 本文を読む
コメント

2021年2月20日(土) [大峰]観音峰、今シーズン3回目でようやく晴れて稲村ヶ岳にご対面!

2021年02月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 観音峰展望台にて、正面にそびえる稲村ヶ岳 ■今回のコース 観音峰登山口→観音の水→展望台(下)→鉱山跡→観音平→観音峰展望台→観音峰→ 観音峰展望台→観音の岩屋→観音平→(往路を戻る)→観音峰登山口 M社の登山ツアーで、観音峰をガイドしてきた。今シーズン3回目の観音峰。 ようやく晴天に恵まれ、観音峰展望台から稲村ヶ岳を拝めた。 スタートはつり橋。10人で渡ると揺れる、揺 . . . 本文を読む
コメント

2021年2月18日(木)~19日(金) [台高]冬の大台ヶ原、今年もモニターツアーのガイドを担当!

2021年02月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 快晴のもと、日出ヶ岳の直下から大峰山系を望む ■今回のコース 2/18 フォレストかみきた[泊] 2/19 フォレストかみきた⇒(上北山村による送り)⇒大台ヶ原駐車場→日出ヶ岳→    正木ヶ原→尾鷲辻→牛石ヶ原→尾鷲辻→大台ヶ原駐車場⇒(上北山村による送り)⇒    フォレストかみきた(薬師湯入浴) ※当記事に使用する写真は、上北山村が許可を得て実施するモニターツアーに参加入 . . . 本文を読む
コメント

2021年2月17日(水) [王寺]絶景の明神山へ、関屋からアプローチ。あー寒かった!

2021年02月17日 | 山登りの記録
■メイン写真 明神山の山頂にある「誓いのテラスSORANI」の「悠久の鐘」 ■今回のコース 関屋駅→関屋地蔵→十三重仏塔→香芝SA分岐→明神山→藤井分岐→明神4丁目バス停 奈良県王寺町と大阪府柏原市の境にある、標高わずか273mの明神山。 この低山は、昔から十国国見台と呼ばれ、播磨、淡路、攝津、河内、和泉、紀伊、大和、 山城、近江、伊勢の十国が見通せたという、展望の山である。 確かに山頂 . . . 本文を読む
コメント

2021年2月14日(日) [三重]関の観音山、筆捨山、羽黒山で奇岩に親しむ!!

2021年02月15日 | 山登りの記録
■メイン写真 羽黒山の山頂から明星ヶ岳を眺める ■今回のコース 関ロッジ下、SL駐車場→観音山→林道出合→観音山登山口(東海自然歩道)→展望台→ 分岐→筆捨山→分岐→岩のトンネル→羽黒山→展望岩→羽黒山口→三日城橋→新池吊橋→ 関ロッジ下、SL駐車場 東海道の旧宿場町、関宿の北側に広がる低山地帯。鈴鹿山系支脈の南端ともいえる 小さな山塊は、奇岩に触れながら山歩きを楽しめる手軽な日帰りコース . . . 本文を読む
コメント

2021年2月13日(土) [高見]三峰山。4月並みの高温になり、雪も霧氷もなく、ぬかるみの道を歩く

2021年02月15日 | 山登りの記録
■メイン写真 登り尾コースの途中、倶留尊山に虹がかかった ■今回のコース 駐車場→(大タイ林道)→不動滝→避難小屋→三畝峠→三峰山→八丁平→三畝峠→避難小屋→ (登り尾コース)→避難小屋→駐車場 M社の登山ツアーで、三峰山をガイドしてきた。 2月の三峰山といえば、なんといっても霧氷が魅力なのだが、この日はあいにく、 4月並みの高温に見舞われた。 それでも登山者は多く、雪が消えた直後の登山道は . . . 本文を読む
コメント

2021年2月11日(木) [マキノ高原]562mピークと西山林道をスノーシューで歩く!

2021年02月12日 | 山登りの記録
■メイン写真 562mピークの直下からは、マキノ高原から琵琶湖が見下ろせる。 よく見るとマキノ名物の長~いメタセコイヤ並木も見える。 ■今回のコース マキノスキー場→寒風登山口→旧ゲレンデ跡→尾根分岐→562mピーク→尾根分岐→ 西山林道出合→マキノスキー場 スノーシューができるだけの積雪を求めて、この日も行先変更してマキノ高原へ。 この日はスキー場の旧上級者ゲレンデから寒風ヘ続く登山道を . . . 本文を読む
コメント

2021年2月9日(火) [大峰]大普賢岳は快晴も、新雪が深く敗退

2021年02月12日 | 山登りの記録
■メイン写真 道中の絶景ポイント・石ノ鼻から、日本岳と大台ヶ原方面の眺め ■今回のコース 和佐又山ヒュッテ跡→和佐又のコル→笙ノ窟→日本岳のコル→石ノ鼻→小普賢→ 小普賢のコル→(往路を戻る)→和佐又山ヒュッテ跡 プライベートガイドで大普賢岳へ。 7日夜、8日夜と積雪が続いたようで、サラサラの雪に覆われた和佐又山ヒュッテ跡。 建屋はもう完全に撤去されている。 もとの建屋は、昭和59年 . . . 本文を読む
コメント

2021年2月7日(日) [小野アルプス]一日に12座を踏む、日本一小さいご当地アルプス!

2021年02月10日 | 山登りの記録
■メイン写真 小野アルプスのハイライト、紅山の一枚岩。流紋岩 ■今回のコース 小野町駅⇒(タクシー)⇒福甸峠(登山口)→南野山→宮山→岩山→西紅山(夫婦岩)→紅山→ 岩倉峠→惣山→アンテナ山→総山→アザメ峠→あさぎり山道分岐→安場山→愛宕山→前山→ 日光峠→高山→白雲台温泉「ゆぴか」→市場駅 久しぶりの小野アルプスだ。 最高峰でも標高200mに満たない日本一小さいご当地アルプスとして、地元 . . . 本文を読む
コメント

2021年2月6日(土) [紀泉]孝子から、甲山、四国山、高森山を経て、ついに加太へ!

2021年02月10日 | 山登りの記録
■メイン写真 四国山展望台からの絶景。友ヶ島の背後に淡路島が横たわる。 ■今回のコース 孝子駅→孝子ノ森分岐→藤原峠→八王子峠→横手集落→甲山→猿坂峠→佐瀬川高堡塁→ 葛城第二番経塚→二ノ宿峠→四国山→高森山→深山登山口→深山漁港→加太駅 今回の山行で、紀泉山脈の最後までを歩き通したことになる。 甲山は、三角点がある山では大阪府の最南端の山。 高森山は、大阪府最西端の山。海抜0mの深山漁港 . . . 本文を読む
コメント

2021年2月3日(水) [台高]明神平から国見山へ、美しい霧氷を楽しむ!

2021年02月04日 | 山登りの記録
■メイン写真 国見山へ続く稜線から、水無山を振り返る ■今回のコース 大又林道終点(駐車地)→あしび山荘跡→キワダサコ→明神平→水無山→国見山→ (往路を戻る)→大又林道終点 ちょっとだけ冷え込んだこの日、霧氷を期待して明神平を経て国見山に登ってきた。 積雪は少なく、登山道がうっすら白くなってきたのは明神滝を巻いてから。 国見山の山頂でも、積雪は5~10センチ程度だった。 序盤は明神 . . . 本文を読む
コメント

2021年1月30日(土) [マキノ]マキノ高原・調子ヶ滝へスノーシュー!

2021年02月01日 | 山登りの記録
■メイン写真 ふかふかの新雪が積もる中、調子ヶ滝をめざす ■今回のコース マキノスキー場駐車場→「牧野遊歩道」入口→烏帽子岩→展望ポイント→登山道分岐→ 調子ヶ滝→マキノスキー場駐車場 京阪神から日帰り圏内のエリアでスノーシュー・アクティビティは、その時々の積雪状態に よって大きく左右される。 この日のマキノ高原は、前日から降り続いた雪が、積雪量・雪質とも、ちょうどいい感じで 積もっていた。 . . . 本文を読む
コメント