Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2023年3月29日(水)[京都]伏見稲荷から「お瀧道」で稲荷山へ。山科の大石神社へ抜ける!

2023年03月31日 | 山登りの記録
■メイン写真 大岩神社のご神体は、唐突に現れる巨岩。磐座信仰の名残だろうか。 ■今回のコース 稲荷駅→伏見稲荷大社→弘法の瀧→岩瀧大神→稲荷山一ノ峰→大岩神社→西野山→ 大石神社→岩屋寺→山科神社→大石神社バス停 伏見稲荷は外国人旅行者でいっぱいだった。ようやくコロナ前に戻りつつあるようだ。 しかし、伏見稲荷の南側には、こんな賑わいとは無縁の、もう一つの姿がある。 それはかつての廃仏毀釈・ . . . 本文を読む
コメント

2023年3月25日(土)、28日(火)[福井]文殊山で、白いカタクリやシュンランに遭遇!

2023年03月29日 | 山登りの記録
■メイン写真 カタクリの名所、文珠山でみつけた白いカタクリ ■今回のコース 南井(なおい)登山口→作業林道を横断→山婆ノ洞→尾根道出合→胎内くぐり→奥ノ院 →胎内くぐり→尾根道出合→文殊山→展望台→角原分岐→小文殊(別山室堂)→榎坂峠 →大正寺登山口→南井登山口 福井市と鯖江市の境にある、標高366mの文殊山。 低山だが、カタクリなど春の花で知られる。 京阪神からだとクルマで日帰りも可能な範 . . . 本文を読む
コメント

2023年3月22日(水)[北摂]青貝山のミツマタ群落は、ちょうど満開!

2023年03月23日 | 山登りの記録
■メイン写真 谷筋を一面に広がるミツマタ ■今回のコース 森町里山住宅口バス停→展望の道入口→青貝山→とんぼ池→ミツマタ群落(1)→稜線の鉄塔分岐→ ミツマタ分岐(2)→東・西コース出合→吉川峠→妙見口駅 箕面市と豊能町の境にある里山・青貝山の周辺には、谷筋と斜面を中心にミツマタ群落が 点在する。標高はたったの391mなので、たやすく登れる山である。 この時期はちょうどミツマタの開花期。ちょ . . . 本文を読む
コメント

2023年3月19日(日)[播磨アルプス]かんざし岩から桶居山、鷹ノ巣山の岩稜歩き!

2023年03月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 岩場をひとつ越えると、かんざし岩が大きく姿を現す ■今回のコース ひめじ別所駅→佐土新登山口→かんざし岩→斉藤山→桶居山→仙人岩→馬の背分岐→ 鷹ノ巣山→別所奥山→百間岩→鹿嶋神社→鹿嶋神社バス停 播磨アルプスといえば、高御位山を中心に馬蹄形のルートを歩くのがポピュラーだが、 北西から深志野のほうへ続く枝尾根に目をやると、クライマーが親しむ山神社のゲレンデや、 三角錐が美しい桶 . . . 本文を読む
コメント

2023年3月15日(水)[京都]音羽山のバリエーションルートを歩く!

2023年03月16日 | 山登りの記録
■メイン写真 音羽山から見た琵琶湖と大津市街 ■今回のコース 音羽川・鎌研橋(八大龍王コース入口)→八大龍王祠→音羽山→仙人滝→横石橋→桜の馬場→ 行者ヶ森分岐→大宅奥山→行者ヶ森→よつつじ→みつつじ→高岩登山口→国道大塚バス停 かねてより気になっていた、音羽山のバリエーションルート・八大龍王コースと仙人滝コースを 歩いてきた。バリエーションとはいえ、地元ハイキングクラブにより要所に小さな標 . . . 本文を読む
コメント

2023年3月12日(日)~13日(月)[岐阜]岩村城址と明知城址を歩く!

2023年03月14日 | 山登りの記録
■メイン写真 岩村城の本丸埋門。二の丸から本丸へ入る門で、裏門にあたる。 「野面積み・打ち込みハギ・切込ハギ」という、石垣の3つの造り方が一度に見られる珍しい場所だ。 ■今回のコース 12日 登城口駐車場→岩村城址→水晶山→出丸駐車場⇒第一駐車場→(城下町めぐり1)→    第一駐車場⇒岩村山荘[泊] 13日 岩村山荘⇒第三駐車場→(城下町めぐり2)→第三駐車場⇒明知駅⇒大正村駐車場→    明 . . . 本文を読む
コメント

2023年3月8日(水)~9日(木)美方高原へ、今冬ラストのスノーシューを楽しむ!

2023年03月11日 | 山登りの記録
■メイン写真 スノーシューで高丸山をめざすが、頂上部に雪がないっ! ■今回のコース 8日 美方高原自然の家「とちのき村」→八反滝→「とちのき村」[泊] 9日 「とちのき村」→小代越→「とちのき村」 兵庫県北西部の香美町にある美方高原では、近畿地方では最も遅くまで、 3月に入っても雪遊びができるエリアの一つだ。 この冬は、ドカ雪が降ったこともあったが、結局は雪が少ないシーズンだった。 しかし美方 . . . 本文を読む
コメント

2023年3月5日(日)[滝畑]猿の前栽からネバシ谷、権現滝を歩く!

2023年03月07日 | 山登りの記録
■メイン写真 神秘的な権現滝。この沢には目立った滝はこれ以外にないという、自然の奇跡。 ■今回のコース 滝畑ダムサイトバス停→権現山・猿の前栽→(通称)滝畑山/横谷山→梨ノ木峠→コヤブ山→ 梅ノ木峠→ネバシ谷出合→横谷分岐→権現滝→滝尻バス停 河内長野市にある滝畑ダム。そのすぐ東側に岩稜の山塊がある。それが「猿の前栽」だ。 お手軽に岩山の雰囲気と絶景が楽しめるとあって、地味に人気が出ている模 . . . 本文を読む
コメント

2023年3月4日(土)[多紀連山]スリリングな筱見四十八滝から、絶景の八ヶ尾山へ!

2023年03月06日 | 山登りの記録
■メイン写真 鎖場を登っていく、筱見四十八滝の滝めぐりコース ■今回のコース 筱見四十八滝登山口→手洗い滝→弁天滝・肩ヶ滝→長滝→シャレ滝→大滝→二ノ滝・一ノ滝→ 展望岩→尾根道分岐→570mピーク→西ノ峰→八ヶ尾山→つまご坂登山口→弁天池→ 筱見四十八滝登山口 多紀連山は丹波修験の彩を残す、東西に延びる岩稜帯の山並みだ。 今回は、その東端部にあたる筱見(ささみ)四十八滝と、絶景が楽しめる八 . . . 本文を読む
コメント

2023年2月26日(日)[峰山高原]暁晴山へ、スノーシューハイキングを楽しむ!

2023年03月01日 | 山登りの記録
■メイン写真 北風がビュービュー吹いていた暁晴山のピーク ■今回のコース 峰山高原リゾート・ホワイトピーク駐車場→暁晴山→951標高点→「山笑」碑(あずま屋)→ 「ノルウェイの森」ロケ地→駐車場 今シーズンの雪遊びも終盤にさしかかっている。 なかなか確実にスノーシューを楽しめる山も減ってきているが、まだスキー場が営業中の峰山高原へ 足を向けた。 峰山高原リゾート ホワイトピークは、201 . . . 本文を読む
コメント