Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2018年5月27日(日) 標高差1000mを歩く、百花繚乱の[比良]烏谷山、比良岳!

2018年05月28日 | 山登りの記録
■メイン写真 志賀駅付近から見た、今回のゴール・打見山 ■今回のコース 志賀駅→中谷出合下→大岩谷分岐→荒川峠→烏谷山→葛川越→比良岳→木戸峠→ 打見山⇒(ロープウェイ)⇒びわ湖バレイ前 この日の登山教室は、夏の山行に備えて「標高差1000mの行程を登ってみよう」と いう企画。 登りにたっぷり時間をかけて、ロープウェイで一気に下山しようというものだ。 1000mの標高差を歩けたら、皆さんあこ . . . 本文を読む
コメント

2018年5月26日(土) [京都一周トレイル]峰道から大原、鞍馬へ!

2018年05月28日 | 山登りの記録
■メイン写真 回峰行道の歩きやすい尾根道 ■今回のコース 峰道バス停→峰辻→横高山→水井山→(ボーイスカウト道)→戸寺→江文神社前バス停⇒ (バス)⇒静原下ノ町→薬王坂→鞍馬駅 登山教室で、京都一周トレイルを断続的に歩いているが、前回、雨で流れた区間が 残っているので、今回はそれを埋めに行く変則的な回だ。 峰道バス停まではバスでアプローチする。伝教大師像がお出迎え。 しばらくは回 . . . 本文を読む
コメント

2018年5月25日(金) 金剛山の、緑の初夏をたっぷり楽しむ!

2018年05月25日 | 山登りの記録
■メイン写真 念仏坂に咲いていた淡ピンクのクリンソウ ■今回のコース 金剛登山口→(千早本道)→国見城址→転法輪寺→葛木神社→一ノ鳥居→湧出岳→展望台→ ロープウェイ駅→ちはや園地→伏見峠→(念仏坂)→百ヶ辻→ロープウェイ前バス停 いくつか写真を用意する必要が出たので、急遽、金剛山へ。 プライベートではまず歩かないであろう、「最もポピュラーなコース」。 それぞれのランドマークはあまりにも有 . . . 本文を読む
コメント

2018年5月23日(水) [大峯]釈迦ヶ岳は強風で登頂断念するも、満開のシロヤシオに酔う!

2018年05月24日 | 山登りの記録
■メイン写真 シロヤシオは満開。山頂に行けなかった分、じっくり観察した。 ■今回のコース 太尾登山口→不動木屋谷分岐→露岩→古田の森直前(強風のため往路を撤退) 22日も24日も晴天なのに、どうして我々が登る23日だけ雨なのか。 普段の行いに問題があったのか反省するのみ。 というわけで、23日の釈迦ヶ岳への山行は、残念ながら強風のため途中で 引き返すハメになった。うーん、残念!! 前 . . . 本文を読む
コメント

2018年5月22日(火) 曽爾の秘峰・紅ヶ岳のヤセ尾根と新緑に遊ぶ!

2018年05月23日 | 山登りの記録
■メイン写真 2つ目の岩場(30m)ではフィックスロープにプルージックで登っていただく ■今回のコース 瓜ヶ久保⇒登山口→岩場→炭焼き窯跡1→炭焼き窯跡2→紅ヶ岳→国見山→ P809→中山峠→林道出合→登山口⇒お亀の湯 ※前回の記録は、「ここをクリック」!! 紅ヶ岳。曽爾にある山の中でもマイナーさはトップクラスだろう。 登山地図にも赤線は引かれず、ガイド本にも出てこないこの山は、前半はヤセ . . . 本文を読む
コメント

2018年5月20日(日) 大和葛城山のツツジは終わっても、さわやかな青空に癒される!

2018年05月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 どこの国の高原だろうか、いや、大和葛城山の山頂直下なのだ ■今回のコース 水越峠登山口→(ダイトレ)→パラグライダー離陸場→ツツジ鑑賞路分岐→葛城山→ 葛城山キャンプ場→碓氷峠林道の四つ辻→弘川城跡石碑→西行墳→弘川寺 某旅行社の登山ツアーのガイドで、大和葛城山へ。 今年はツツジの開花が例年よりかなり早かったため、あの真っ赤な山肌はもう 観られないが、若葉の緑はさらに生き生きと . . . 本文を読む
コメント

2018年5月19日(土) [大峯]百合ヶ岳へ、今年のシャクナゲはもう終盤!

2018年05月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 シャクナゲのトンネル箇所にて、花はかろうじて健在! これは嬉しかった。 ■今回のコース 下多古川登山口→滝道出合→琵琶ノ滝展望台→滝道出合→シャクナゲ群落→ 百合ヶ岳(大所山)→お立ち台(展望岩)→岩間の水場→大岩壁の出合(桟橋)→登山口 昨年の山行は、「ここをクリック」!! この日は某社の登山ツアーのガイドとして大峰山系の百合ヶ岳をご案内。 予想されていた強い雨は、明け方ま . . . 本文を読む
コメント

2018年5月15日(火) 春の花と絶景と。西浦峠から高槻山と倶留尊山へ!

2018年05月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 三ツ岩から見た倶留尊山東壁 ■今回のコース 南出口⇒池の平分岐→西浦峠→高槻山→三ツ岩→倶留尊山→(往路を戻る)→西浦峠→池の平分岐 倶留尊山の北にある946mのピーク、高槻山を登り残していたので、 晴天に恵まれたこの日、サクッと歩いてきた。 池の平分岐から、倶留尊山を見上げる。いいカオしているな~! 西浦峠への道は、道標も完備。 細かい黒色の砂地に、たまに滑りそう . . . 本文を読む
コメント

2018年5月12日(土) 新緑の西大台を歩く!

2018年05月13日 | 山登りの記録
■メイン写真 明治時代のはじめに開拓団が入植したが失敗した開拓跡 ■今回のコース 大台ケ原駐車場→大台教会→周回道分岐→ナゴヤ谷上流部の平坦地→中ノ谷渡渉点→ 七つ池→カツラ谷渡渉→コウヤ谷渡渉→開拓跡→→ワサビ谷渡渉→開拓分岐→ タタラ力水→周回道分岐→大台ケ原駐車場 某旅行社の登山ツアーのガイドで、今シーズン初めての西大台へ。 大台ヶ原は馴染みの山だが、先日、取得したばかりの「大台ケ原 . . . 本文を読む
コメント

2018年5月10日(木) 戦国大名・浅井長政の居城跡・小谷山の新緑を楽しむ!

2018年05月11日 | 山登りの記録
■メイン写真 山麓から見上げる小谷山(大嶽)の雄姿 ■今回のコース 戦国ガイドステーション→追手口→出丸跡→望笙峠→金吾丸跡→番所跡→ 御馬場跡→桜馬場跡→大広間跡→小谷山城本丸跡→中丸跡→京極丸跡→小丸跡→ 大石垣→山王丸跡→六坊跡→清水谷分岐→岩尾→小谷山(大嶽城址)→福寿丸跡→ 山崎丸跡→清水神社→小谷城千石歴史史料館→戦国ガイドステーション ※下見時の記録は、「ここをろクリック」!! . . . 本文を読む
コメント

2018年5月6日(日) 新緑の品谷山と、シャクナゲが花盛りの廃村八丁へ!

2018年05月09日 | 山登りの記録
■メイン写真 廃村八丁のシンボル、三角屋根の小屋 ■今回のコース 佐々里峠→品谷山→品谷峠→廃村八丁→(往路を戻る)→佐々里峠 かつて、あまりの積雪に耐えかねて、住人が村を捨て廃村となった廃村八丁。 このエピソードにノスタルジーを感じ、訪れる人は多い。 あこがれの山へ、ベストシーズンの春に行ってきた。 今回は佐々里峠からスタートする。 尾根に取り付くとすぐ、無線中継塔がある。 . . . 本文を読む
コメント

2018年5月3日~4日(土) 富士登山の予行練習で、[大峰]稲村ヶ岳へ!

2018年05月05日 | 山登りの記録
■メイン写真 高校時代の同級生のみんなと、稲村ヶ岳山頂で。 ■今回のコース 3日 母公堂→法力峠→山上辻(稲村ヶ岳山荘)→大日山→稲村ヶ岳山荘[泊] 4日 稲村ヶ岳山荘→稲村ヶ岳→山上辻→法力峠→母公堂⇒天の川温泉 日本人なら一生に一度は富士山に登りたい… 高校時代の同級生たちのこの夢を叶えるべく、春先から練習のために 登山教室に参加してもらったりしている。 大型連休を迎え、そのメンバー . . . 本文を読む
コメント

2018年4月29日(土) 今年もやってきました、[大峰]稲村ヶ岳!

2018年05月01日 | 山登りの記録
■メイン写真 ちょっとピントが甘くなってしまったが、オオミネコザクラにも出会えた! ■今回のコース 母公堂→法力峠→山上辻(稲村ヶ岳山荘)→稲村ヶ岳→(往路を戻る)→母公堂 某社の登山ツアーのガイドとして、稲村ヶ岳へ10名様をご案内してきた。 母公堂横の登山口からスタート。 法力峠までは吉野杉の植林帯が続く。ちょっと単調なので無駄話をしながら登っていく。 法力峠を過ぎると . . . 本文を読む
コメント