Mr.Dashのぶろぐ館

奈良・大阪・日本アルプスの山々が大好きな、Mr.Dashのブログです。

2024年3月27日(水) [福井]城山(じょうやま、蕗野寺城跡)へカタクリの花をたずねる!

2024年03月29日 | 山登りの記録
■メイン写真 城山に咲いていたカタクリ ■今回のコース ライフル射撃場駐車場→二重堀切→中屋敷跡→城山→カタクリ平→嶽出合→嶽展望→ 合谷口→天満神社⇒(クルマ)→西山公園(西山動物園) 福井県に行けば、標高200mの山でも普通にカタクリの花が見られる。 福井市の城山(蕗野寺城跡)も、そのひとつ。噂によると白花のカタクリが見られる 確率が高いとのこと。それは面白いということで行ってきた。 . . . 本文を読む
コメント

2024年3月22日(金)~24日(日) ずっと雨の小豆島、ディープな観光に切り替えて楽しむ!

2024年03月28日 | 山登りの記録
■メイン写真 断崖絶壁の下に築かれた、小豆島霊場八十八ヶ所第81番・恵門ノ瀧 ■今回のコース 3/22 神戸港⇒(ジャンボフェリー)⇒坂手港⇒ペンション[泊] 3/23 ペンション⇒小豆島霊場八十八ヶ所第81番・恵門ノ瀧⇒道の駅 大坂城残石記念公園⇒    第72番・瀧湖寺奥之院笠ヶ滝⇒第54番・宝生院⇒重岩⇒道の駅 小豆島ふるさと村⇒    第42番・西ノ滝龍水寺⇒第41番・佛谷山⇒弁天島エ . . . 本文を読む
コメント

2024年3月20日(水) 伊勢山上の行場ルート、前半は強風に苦しめられ、後半は雨で退避!!

2024年03月21日 | 山登りの記録
■メイン写真 巨大な鞍掛岩から、蟻の戸渡を経て越える ■今回のコース 飯福田寺→(行場道めぐり)→油こぼし→岩屋本堂→鐘掛→小天井→大天井→亀岩→鞍掛岩→ 蟻ノ戸渡り→小尻返し→飛岩→平等岩→元居ヶ原→飯福田寺 修験の行場は、吉野・大峰だけでなく、その縮小版が全国各地にある。 そのひとつ、旧伊勢国の「山上ヶ岳」が、伊勢山上と呼ばれる飯福田寺だ。 毎年のようにここの表行場を訪れているが、今回 . . . 本文を読む
コメント

2024年3月17日(日) [六甲]八幡谷から黒岩谷を経由し、雨の最高峰へ!!

2024年03月19日 | 山登りの記録
■メイン写真 八幡谷の神社跡にある滝行場 ■今回のコース 岡本駅→(八幡谷)→山ノ神⇒打越峠→横池・雌池上→雨ヶ峠→(黒岩谷)→一軒茶屋→ 六甲最高峰→(魚屋道)→鳥地獄→有馬温泉駅 少しひねったルートで六甲最高峰に登ろうということで、八幡谷と黒岩谷を使ってみた。 予報より数時間前倒しで、昼前から雨に。下山ルートは当初予定ルートを諦めて 安全な魚屋道を利用し、有馬温泉に下りた。 午後からは . . . 本文を読む
コメント

2024年3月16日(土) [福井]権現山、可憐なミスミソウ、巨樹、滝を楽しむ!!

2024年03月18日 | 山登りの記録
■メイン写真 地元ではユキワリソウと呼ぶミスミソウが、春を告げていた ■今回のコース 登山口→(表参道)→スギ巨木→権現山(松ヶ嶽神社)→三峰神社→鞍ヶ上展望所→権現山→ モミ巨木→夫婦滝→窓滝→こもり穴→(裏参道)→布滝→お釜滝→不動滝→登山口 越前市にある権現山。標高は565mの低山で、登山口からの標高差は430mほど。 表参道、裏参道を周回しても(地面が乾いていたら)、3時間ほどで下 . . . 本文を読む
コメント

2024年3月15日(金) [京都西山]天王山のミツマタロードをそぞろ歩く!

2024年03月18日 | 山登りの記録
■メイン写真 8分咲きくらいのミツマタ ■今回のコース 西山天王山駅→小倉神社→小倉山→奥の山展望広場→サントリー山→天王山→ (ミツマタロード)→宝積寺→山崎駅 最近ちょくちょく評判を聞くようになった天王山のミツマタロードを歩いてきた。 天王山界隈も、定期的に歩いておかないといけないエリアなので、ちょうどいい機会だ。 阪急西山天王山駅から、まずは小倉神社へ。 乙訓地方では、最も古い . . . 本文を読む
コメント

2024年3月13日(水) [吉野]竜門岳(日本三百名山)へ、前日の雨で「龍門の滝」は絶賛・大増水中!

2024年03月14日 | 山登りの記録
■メイン写真 龍門の滝を下段の斜瀑から見る。前日の雨で、水量が極端に多い。 ■今回のコース 吉野運動公園⇒吉野山口神社⇒バイオトイレ→(滝道)→吉野森林セラピー広場→仏石塔→ 龍門の滝→龍門寺塔跡→龍門寺本堂跡→龍門寺宿坊跡→林道終点→古い堰堤→竜門岳→ (往路を戻る)→龍門寺塔跡→(林道)→久米仙人窟跡→吉野森林セラピー広場→バイオトイレ 7年ぶりに竜門岳へ。 日本三百名山と、近畿百名山 . . . 本文を読む
コメント

2024年3月10日(日) [丹後]金剛童子山、ブランコの絶景展望地とフクジュソウ群落を訪ねる!

2024年03月11日 | 山登りの記録
■メイン写真 ブランコがある展望台からは、氷ノ山、扇ノ山、蘇武岳、網野の市街などが一望のもと!! ■今回のコース 登山者用駐車場→棚田跡→尾根分岐(丸太ベンチ)ミズバショウ群落→金剛童子山(行者堂)→ 展望所→真言寺跡分岐標識→林道出合→離村の碑→女城跡(細川ガラシャ隠棲地)→ フクジュソウ自生地→登山者用駐車場⇒道の駅 海の京都 宮津 細川ガラシャの隠棲地として知られる丹後の味土野にそびえ . . . 本文を読む
コメント

2024年3月9日(土) [甲賀]岩尾山で、行場・絶景・巨樹を楽しむ、お手軽な半日ハイク!!

2024年03月11日 | 山登りの記録
■メイン写真 NHK朝ドラ「スカーレット」のロケにも使われた、岩尾池の一本杉 ■今回のコース 駐車地→芭蕉句碑→息障寺→岩尾山→林道出合→岩尾池の一本杉→駐車地⇒ 瀧樹神社 岩尾山は、飯道山、庚申山とともに甲賀三霊山のひとつとされる。 そのベースとなった息障寺は、山伏だけでなく、甲賀忍者も修練したという。 昨年下見し、ショートコースながらなかなか良かったので、今回、土山の瀧樹神社に 咲く貴重 . . . 本文を読む
コメント

2024年3月3日(日) [京都北山]天童山と飯森山へ、城丹国境尾根を歩く!

2024年03月05日 | 山登りの記録
■メイン写真 パラグライダー離陸場跡からは、北側に大パノラマが広がる ■今回のコース 賀茂神社→鳴の堂の二石仏→パラグライダー離陸場跡→分岐ピーク→天童山→反射板1→ 反射板2→飯森山→(元の道を戻る)→分岐ピーク→茶呑峠→鳴の堂跡→鳴の堂の二石仏→ 賀茂神社 旧京北町、周山から少し東に入ったエリアは、京都一周トレイルのうち 京北トレイルとも言われるハイキングルートが設置されている。 地味 . . . 本文を読む
コメント

2024年3月2日(土) 明智光秀ゆかりの[丹波]金山城跡・「鬼の架け橋」と、春の花を訪ねる!

2024年03月04日 | 山登りの記録
■メイン写真 金山の山頂部にある奇岩「鬼の架け橋」 ■今回のコース 金山登山者用駐車場→鐘ヶ坂明治トンネル→西瓶割峠→鐘ヶ坂峠→金山→鬼の架け橋→ 圓林寺跡→NHKアンテナの分岐→大乗寺→追手神社→山野草群落→金山登山者用駐車場 2年ぶりに、M社の登山ツアーで、丹波の金山をガイドしてきた。 冷え込んだ一日で、山に入るとうっすらと雪化粧がみられたが、アイゼンを使用する ほどではなかった。 山 . . . 本文を読む
コメント