旅するCARUROS今日も征く!

日々の出来事・感想を表示。皆さんの意見・励ましをもらえ、人と人との繋がりが深められるキッカケになればとっても嬉しいです。

【コミュニティカフェ寄り合い処プロジェクト】 完了!

2019年03月30日 20時12分58秒 | H30 コミュニティカフェ寄合処プロジェクト
 
2019年 3月30日(土) 晴れ&曇り
 
   昨夜は、殆ど徹夜状態。
追い手繰られての資料作成、何とかギリでAM11:30 前原郵便局より「簡易書留・速達」にて郵送。正に滑り込みセーフ! ・・・ってな感じ!
 
COOP共済地域支えあい助成事業【コミュニティカフェ寄り合い処プロジェクト】の事業が終了。
年間、全8回コースにて各種体験広場を開催。
音楽~工作~パティーまで、様々な分野の指導講師陣に参画いただき、毎回新鮮な思いをしたのは私一人ではないと思えます。子ども達は勿論の事、親御さん達も目を輝かせ、身体全身で楽しんでおられました。これらの体験広場を通じ、新しい出会いと仲間づくりもでき、銘々のネットワーク拡充にも役立ったものと信じます。
 
●3団体での連携事業
 「グリーンコープ生協ふくおか いとしま店」
 「コミュニティカフェ&デリ ことこと」
 「特定非営利活動法人ISC糸島スポーツクラブ」
 
 参加いただいた皆様、誠に有難う御座いました。
会場運営への様々な配慮も、大変ありがたかったです。
又指導をいただいた講師陣の皆様は様々な資格も所有された個性溢れる魅力的な方ばかりでした。
体験された方にとっては、貴重な思いで作りにもなったと思います。
心から感謝申し上げます。
 
企画運営に従事された事務局メンバー3名(Koさん、Suさん、Naさん)は、若さを活かし、精力的に動き対応いただきました。
私の好きな言葉の一つでもあり、事ある時にモットーともしている “ 正確にして迅速たれ! 細心にして大胆たれ! ” を地で行く様な責任感溢れる方々でした。
お陰様で各教室も皆さんに満足いただける教室として開催できました。本当に、ご苦労様でした。又、誠に有難う御座いました。
 
是で2年連続の開催となり、一段と人的ネットワークが広がり始めました。次年度(H31年度)も更に精進して参ります。市民の皆様方の大所高所からのご支援&サポートを心からお願い申し上げます。 

ISC糸島スポーツクラブも設立して丸8年が経過し、愈々本格的な事業展開へと進めるかどうかの分岐点に差し掛かったともいえる。
 
“八とは開く義なり”・・・とか、愈々なりとの希望をもって生き抜きたいものである。
“随縁不変一念寂照”・・・とか、全てを己が事と受け止め、全力で対処し進め征くのみである。
 
   以下、事業概要を紹介します。
尚、決算については、東京の審査終了後に確定しますので流動的です。
確定後に映像報告と合わせ、ご報告申しあげます。
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿