カプメイの独り言

2シャム猫的お気楽生活

第2戦

2010-05-27 00:15:28 | 台湾

台北のホテルは、城市商務(シティー・スイーツ)
宿泊者は、日本人女性率が高い気がしますた。

朝食バイキング(私)


ダンナ


中華&洋式メニューで、色々お楽しみ。
お粥も食べました。
紫米のシュウマイが美味しかったです。

さて、朝からたっぷり食べて、出発です。

高鐵(台湾新幹線)に乗って、台中へ


更に在来線に乗って、彰化へ


そして、バスに乗り。。。。

あんパンを食べる!


高鐵台中駅のYAZAKIパンで買いました。
Sさん「小豆が、甘すぎなくて美味しいんですよ。」
小豆党(Fさん)、万々歳!
こんもりと桃型のパンの中身は、ぎっしり詰まった餡子入り~♪

バスのゴールは、

鹿港(ルーガン)


早速、名物のシャコの唐揚げ


バジルも一緒に揚げて、カリカリと美味しい~~~。


グァバを口直しに。。。

(長淵剛?)

古跡保存区の裏道で牛舌餅を買い(胡麻油味)




超ロングソフトクリームを口直しに。。。


街を抜けて、ミッション3の肉まん


阿振肉包


これも叩き肉みたい。
肉汁ジュワーー。
「ホホホホホ、下々の食べ物は、食べ方が難しいのぉ」
(またこぼしたのか!?)

玉珍齊本舗の鹹蛋


「豚挽肉の入った、油葱風味の蒸しケーキ」
これはビミョ~~~。

パイナップルケーキは、普通に美味しかったです。

     

鹿港の町の歴史は古く、ちょっと渋い観光地です。
行程は、また改めて書きます。
とりあえず今回は爆食編なので。。。

次は台中から台北に戻って、夕食です。

つづく



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
食べる食べる ()
2010-05-27 06:10:07
こんにちは。
見ていて気持ちがいいです。
全員美食家さんなのですか?。
返信する
Unknown (ナリユカ)
2010-05-27 11:51:23
まだ食うかー!(ノ∇≦、)ノ彡☆ キャハハ!!バンバンッ!!
てんて~っ!!
てんてーなのにぃ。。。(´д`;)
返信する
Qさんへ (カプメイ)
2010-05-27 18:20:19
食べるために生きてるんですよ~~。
全員かどうかは分かりませんが、
B食家でーす。
返信する
ナリユカちゃんへ (カプメイ)
2010-05-27 18:24:31
まだ食うでーーー!(*^^)v
てんてーは、アイス党なのじゃー。
カラオケは「順子」なのじゃー。
やめてほしい。。。
返信する
Unknown (ルミエ)
2010-05-27 20:43:56
朝から中華バイキングっていいですね~
まだまだ、おかわりできそうな~
湯葉っぽいのが何か気になります 美味しそうですね~

シャコはお寿司で食べたいところですが
揚げてバジルをかけてるのも美味しそう~
地元の方が一緒だと、色々お詳しくて出店も楽しいですね~

グァバってジュースでしかお目にかかれない~
さすが台湾~実も甘酸っぱくて美味しいのかニャ~

豚ひき肉とねぎの蒸しケーキって…
ケーキの概念を覆す大胆さがいいですね!
ケーキなんだから甘いのですよね…きっと…
返信する
Unknown (むぴょ)
2010-05-27 21:21:16
シティスィーツにお泊りだったのですね~。ココも考えたのですが、(迷っている時前を通った)駅からちょっと離れているので、パスしたんです。フロントでコーヒーやソフトドリンク飲み放題ってホントですか?

シャコ!!いいなぁ~。シャコ好きです。次回はシャコだな。ああ~シャコが食べたい、、、。グアバって微妙じゃないですか?笑。
返信する
ルミちゃへ (カプメイ)
2010-05-27 21:59:09
大丈夫です。
朝食バイキングは、写真以上にもっと食べました。
お粥も食べたし、パンも食べた。
湯葉っぽく見えるのは、スクランブルエッグです。

シャコはカリカリでスナック感覚です。
バジルも一緒に揚げました。
グァバは梨とリンゴの間って感じでした。
蒸しケーキ、甘いんですよ~。生地だけの方が美味しいです。
返信する
むぴょさんへ (カプメイ)
2010-05-27 22:02:05
そうなんですよ。シティースイーツは駅から不便。
でもタクシー初乗りが安いから、乗りまくっちゃいました~。
フロントロビーで、ドリンク24時間飲み放題は本当です。いいホテルでしたよ。

台湾の果物って、薄甘い印象ですが、油ものの後には爽やかです。
返信する

コメントを投稿