ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

日常に組み込むトレーニング( & 老人とニャン の巻 )

2019年06月08日 05時05分00秒 | 日記


筋力を落とさないためのトレーニングは必要だなと思っています。


筋力をつけるのは大変ですけど、少し動かさないとすぐ落ちてしまいます。

あまり外出するのが好きではない私ですけど、家の中でエアロバイクはほぼ毎日漕いでいます。

腕の筋肉は落ちるだけ落ちているので、これはまずいな、杖をついて歩くにも体を支えられないじゃないのと思いました。

ダンベルやチューブはありますけど単純なので飽きる。

( かもめ : こういう健康グッズは買ったら安心してお飾りになる傾向がある )


そこで趣味の一つであるモデルガンから一番重いコルトシングルアクションアーミー(コルトSAA)、西部劇に出てくるものですけど、この中から銃身の長いと言っても ワイアット アープ で有名な バントライン スペシャル は持っていないので一般的な フロンティア ですけど、1キロを超える重さがあるので、射撃競技のように腕を伸ばして3分間保持、これけっこうきます。

また手に持って上に上げ下げ、片手50回。


そして ゴムのトレーニングガンにレーザーサイトを付けたものをかまえてレーザーのドットが動かないように保持。
これも集中力を高めます。


( かもめ : ガンマンになるのか )



日常のトレーニングは何か他の趣味と組み合わせると続くのかも知れません。



植木を楽しんでいる人は重いじょうろを使うとか、運動をするぞ!とかまえないで日常に溶け込ませると良いのかも知れないなと思っています。

部屋の中で足首に1キロ、手首に300グラムのウエイトをつけています。


( かもめ : それでも体重は落ちんし、足はふにゃふにゃ )







昨日は雨の中の仕事でした。

バイク移動なのでこれから面倒な季節、冬が一番大変ですけど梅雨時期も困ります。

仕事でなければ雨の中を走るのもそんなに嫌いではないのですけど、雨の現場で図面を見たり書類を書くのは大変です。

傘をさしていてもすぐ書類は湿ってそのままやっていると水につけたようにグズグズになります。







( 追記 )


ニャンに夏のベッドを買ってあげました。

ニャンの椅子に置いてあげたら気に入ったようですぐスヤスヤ寝ています。


以前から自分の寝床だったように。







コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 断酒で太った&行間を読む(... | トップ | 孤独死の条件( & 老人と... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事