ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

行く時代来る時代( & 老人とニャン の巻 )

2019年04月30日 05時05分00秒 | 日記

明日は



皆様平成時代はお世話になりました。

令和時代も宜しくお願いします。

令和時代が健康で平和で楽しい時代でありますように。

       平成元年五月一日


と言いたい感じです。




ついに明日から令和、なんだか年越しのようです。

時代越しですかね。

今回は退位されての新しい時代、崩御されての時代代わりでなく、お疲れさまでした、よろしくお願いします、と言う感じで良いなと思います。


考えてみると日本の年号は女性的かなと思います。


男性は生まれて切れ目なくずっと人生を引きずっていますけど、女性は子供から少女へ、少女から女性へ、そして妻になり母になり・・・・・・ 竹の節のように移り変わりが上手、西暦がずっと引きずる男性的とすると年号は時代の移り変わりに節を設けて女性的だなと私は思います。

まだにそういうきっかけで心機一転生き方を立て直すきっかけになり良いのかなと思います。


何しろ男性より女性のほうが強くて長生きですから。







ニャンと連休を過ごしています。

プライムで昨日は ドクターⅩ を立て続けに見ました。


組織が嫌いなところは共通点があり面白いです。


まだシーズンが残っているのでエアロバイクを漕ぎながら観ます。

警察や病院のネタは多いですね。

通してみるとストーリーの流れがよりワンパターンに感じますけどCMが入ってないし、すぐ次のお話が観られるのは良いです。


____________________________



昨日下のコンビニまで自動車税を払いに行き、お弁当、サラダチキン、牛肉コロッケを買って帰りました。

短い距離ですけどサポーター無しで出かけたところ、平地では普通に歩けました。

膝体操を続けねば。







ガスのPPK/sを試したら小さいだけにリコイルが割と大きく、イヤープロテクターとシューティングゴーグルをつけて撃つとなかなか面白いです。

ガス銃なのでイヤープロテクターは関係ないのですけど、音を遮断するのでむしろリアルだったりして。


電動のグロックに付けているレーザーサイトを使ってみるとやや右に着弾、細かく調整しました・・・って 興味ない人には何の事かですね。



____________________________



と言うような連休を過ごしています。

けっこう楽しんでいます。





皆様 良い時代をお迎えください。



____________________________


( 追記 )


大晦日もそうですけどこうい節目の時は 後戻りできない時間を生きている と言う事を強く感じます。

止まらないベルトコンベアに乗っているようで、明日になって平成に戻りたいと思っても絶対にできない。

今日は大晦日のような番組が多いです、雨ですしゆっくり時代越しをしましょうか。


ニャンも朝も家にいてフリーズドライささみと猫のおやつを食べて後ろで寝ています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平成もあと一日( & 老人とニャン の巻 )

2019年04月29日 05時05分00秒 | 日記



ついこの間平成になったと思ったら、残すところ残りは明日だけ、あっという間に感じます。

いきなり元年から始まるので、何が何だか分からなくなりますけど、これを機会に心機一転、新しく生きるつもりで思い出したくないことは忘れ、人生の仕上げを生きねばなりません。


これから人は一握りの創造者と大多数の思考が退化しAiに操られる人々が生きていくのでしょう。

善悪すらAiの指示が無いと判断できず、感情が無く、表情が無く、思いやりの心を無くし、機械を操作するなど過去のものとなり、機械に使われて本などの想像力を必要とするメディアは無くなり、与えられた情報、与えられた映像を見て、生きていく。

そんな世の中になると嫌だなと思います。


想像力、創造力を大切にしましょう。


スマホが無いと行きたいところに行けず、したいことが出来ない そういう人にはなりたくないものです。





( 追記 )


今朝、ニャンは階段の下で迎えてくれました。


連休なのでフリーズドライささみ1個をまるまるあげました。

あれだけささみをあげたらスズメさんハンティングにいかないかも。


スズメさんにも連休なので多めにえさをいれてあげました。

この連休、プライムで映画、シリーズのドラマを沢山観ています。

これはこれでなかなか楽しい連休の過ごし方かも。


合間にネットで買い物、と言っても高価なものでは無く他愛もないものばかり。


まあ、渋滞、混雑の中で出かけるより良いかも。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニャンと連休( & 老人とニャン の巻 )

2019年04月28日 05時05分00秒 | 日記



ご飯を食べていたらニャンが椅子から降りてきて右ひじに頭をぶつけてきました。

その後食べている折り畳みテーブルに手をかけて上を覗きたいしぐさ。

ニャンも何か食べたいのかなとささみの猫おやつのフリーズドライをあげました。


特に出かける用事は無いので家出プライムビデオを観たり買い物したり。

次々と私が興味ありそうなものを提案してきて、ん~これも面白そうだなとついポチリがち。

高価なものは買いませんけど、人が見るとただのガラクタです。


今年は母の三回忌をしなければなりません。

一周忌の時は妹一家と私だけなのでは霊園にお坊さんを頼んで焼香台を借りて行い、帰りにレストランで食事をしました。

7月後半か8月初めなのでまだ時間はありますけど、今回も連休明けにお坊さんを予約して同じようにしようと思います。


家族を亡くして落ち込みますけど時間は味方、三回忌あたりで前を向くようになるのかも知れません。







5月病の時期に長い休み、影響がなければ良いがと思います。

新卒で入社して、学生時代とのギャップを感じて落ち込むのが5月頃。

乗り切れば馴染んでいくのですけど、ここでの息継ぎは危険です。


また学生でもクラスが替わったり学校が替わったりしてまだ十分馴染んでない時期です。

こういう時、危険なんです。

視野が狭くなっている時期とでも言いましょうか、もっと広い世界が広がっている事に気が付かず思い詰めてしまう。

そんなに人生は狭くないよ、人生あり谷ありが当たり前。

逆境は強くしてくれます。

逆境、失敗無くして成長なし。


私は何か大変なことがあると神様が お前の望む生き方のためにはこの試練を乗り切りなさい と言ってくれていると思っています。

人を思いやる心が育つ、視野が広くなる、心を狭い世界に閉じ込めないで連休を乗り切ってください。


色々乗り越えた今、若い頃の自分にも言っています。






( 追記 )


今朝、深夜便を聞いて4時間頃下に降りたらニャンがいました。

ニャンの食堂を見るとオカカや煮干しが減っていました。

キャットドアのカーテンが外出した感じになっていましたので夜少し外出したのでしょう。


母の一周忌の時、マイ焼香台は買ったのですが置く台は用意していなかったので霊園で買いました。

今回は手ごろな折り畳みのテーブルを買いました。


玄関で毎朝たいているお香はお線香状の白檀で、取り扱いが簡単、炭を置いて振りかけるタイプは火の始末が(炭がいつまでもつかとか)面倒で普段常用するのは難しい。

法事の時くらいしか出番が無いのでしょうけど。


今朝は非常用に備えている機器、腕に巻く血圧計、パルスオキシメーターの電池をチェックして新しいものと入れ替えました。

懐中電灯などは要注意、液漏れでダメになる前に交換しましょう。

私の場合、ほとんどはエネループを使っていますが、アルカリやマンガン電池は特に要注意です。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

軽量化せねば( & 老人とニャン の巻 )

2019年04月27日 05時05分00秒 | 日記
高尾山の日程に関しては数日アップしていますのでえそれを参照してください。




膝対策で有効なのは膝体操と減量。

山の場合持って行く荷物の軽量化も大事です。

必要な山道具はできるだけ軽量コンパクトを追求し、その為買って思ったものと違って買い替えることを繰り返してであった道具を使っています。


セパレート雨具、ポンチョ、傘、調理器具などはお見せしたら感心するほど軽量コンパクトになっています。

ポールも最近は2本ポールを使っていますがレキのカーボンハイエンドモデル、軽くて気に入っています。

ザックは幾つか持っていて行くコースによって変えています。

これは一つ持っていればOKという訳にはいきません。


最近は日帰り用のザックで入れた時バランスが良く、ウエストベルトが使わないときは収納され(電車などでザックを下したとき踏まれてしまうことが多いのです)ポケットの使い勝手の良いザックを使うことが多いです。

ザックも買ってパッキングしてみるとバランスが悪かったり背負いにくいものも少なくありません。
高いものが良いという訳でもなく、基本装備ですけどなかなか難しい。






昨年植えて秋に楽しませてくれたミョウガ、時期が終わると枯れてしまって、今年はどうなるのかと思っていましたが、たくさん芽が出ています。

みそ汁に入れたり糠漬けにしたりミョウガは好きなので、収穫できると良いのですけど.

日当たりはあまり良くないほうが良いとの事なので東側のプランターに植えています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1月に行った高尾山はこんな感じでした( & 高尾山のお知らせ )

2019年04月26日 05時05分00秒 | 日記


1月に低山部で行った高尾山です。


1号路(表参道)から登ると南側の尾根、稲荷山コースで下山することが多いです。


我々が登りで良く使う6号路(琵琶滝コース)を使った場合下山は1号路(表参道)にします。

薬王院にゆっくり参拝出来てコース沿いのお店もゆっくりのぞけます。(低山部の皆さんはあまり買い物をしないので私見たいなーと思ってものんびりは見ませんけど)

すっかり膝が弱くなっているので下山でケーブルカーが使えるのはうれしいです。

このケーブルカーはかなりの急傾斜なので最初と最後の床の感じが違うのも面白いです。

上の駅では前につんのめりそうになり、下の駅では後ろに引かれる感じ。

私ケーブルカーの線路(中央のすれ違い部分)が好きなのでいつも一番前か一番後ろに子供たちと張り合って乗ります。



山頂直下の東側には立派なトイレがあります。

中は一方通行になっていてあまり渋滞することもなくきれいなトイレです。

飲み水を補給できる水道もあります。


山頂は広いのですけど、何しろ人気の山なので人が多いです。

西の端から富士山が見えたらラッキー、この日は残念ながら雲がありました。






最近暇な日はアマゾンのプライムビデオを観ています。


エアロバイクを漕ぎながらだけでなくついシリーズものだと先がどうなっているか気になって続けて観ます。

人生で無駄になることは無い、と考えるとこれも何かの役に立っている?


映画や本は別の世界のカタログのようで、一度しかない人生ですけどその他の疑似経験が出来ます。

映像と本を比べると本のほうが明らかに頭を使います、想像力がいります。

同じ本を読んでいても想像する映像はみんな違います。


映像は流されるように見るので本に比べるとあまり頭を使っていません。

目からの情報は8割くらいでしょうか、視覚的な情報が無ければ8割は頭で補うと言う事、視覚的な情報は人間の想像力を退化させている大きな原因だと思います。



____________________________


ラジオは視覚的情報が無いのでテレビより頭のトレーニングになると思います。

でも最近高齢者が耐えられる番組が少なくなったように思います。

番組を作るのは若い人たちだからラジオをよく聞いている高齢層の気持ちは理解できないでしょう。


____________________________



ボケ防止には本じゃないかと思います。


紙媒体の本は前のページに戻ったり調べたりするのに電子媒体より有効、と言うかそういう本は紙でなければなりません。

小説のような一度読んだら終わってしまうものに関しては電子媒体は本がたまっていかないので助かります。

本に関しては使い分けています。





















同じものです。


5月5日(日曜日) 高尾山のお知らせ


登山口である京王線高尾山口駅に9時頃到着で行きたいと思います。



( 中央線立川駅待ち合わせが都合の良い方 )


立川から 8時33分中央線下りの高尾行に乗り(18分)、高尾駅で京王線に乗り換え(3分)9時02分高尾山口に到着を目安に行こうと思います。

低山部でもホーム待ち合わせの場合は見つけやすいので一番前(乗る電車の進行方向に対して)にしています。

それで集合は中央線下りホーム(6番線)一番高尾寄りに8時15分。


お弁当は立川駅におにぎり屋さんなどもあります。

高尾山にも食べるものはありますけど、たぶん日曜日なので人が多いと思いますので、山頂でお弁当が楽しいと思います。



( 京王線 高尾山口待ち合わせが都合の良い方 )


立川駅集合より、直接京王線高尾山口駅が都合の良い人は9時5分頃京王線高尾山口駅の改札を出たところ。
高尾山口は改札が1か所なのでわかると思います。

当日、連絡が必要な方は私までショートメールをいただけるとありがたいです。


( コース )


登りは琵琶滝コース(6号路)、山頂からは表参道(1号路)を下ろうと思います。

薬王院はなかなか見ごたえのあるお寺です。
下りはケーブルカーを利用すると膝にも優しいので利用しようと思います。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする