ぶたころの愉快コレクション

近くの国営昭和記念公園の近況、アウトドア活動を中心に愉快を探していきたいと思います。

近未来の住宅産業( & 老人とニャン )の巻

2024年05月19日 05時05分00秒 | 日記
( 写真は昔のものです )


今の住宅は町の工務店は衰退し、住宅メーカー全盛時代。
でもこれから少子時代、高齢時代です。

高齢化で空き家が増え、今のメーカー住宅は耐久性mの売りにしている。
三世代(75年程度)は持つと言う等級。

住宅の需要は急激に減るでしょう。
大災害の住宅被害を望んでいるとしても近未来は衰退する産業だと思います。

高齢者を対象とした産業は団塊世代が絶滅する20年程度か?
子供を対象とする産業はどんどん先細り。

ではこれから生き残る産業は?



昨日は気持ちの良い晴れ、家の中にも風を通しました。
風と言えば最近の住宅は換気も機械に頼り、室温も機械に頼っているので電気が止まったら大変ですね。

オール電化の家も少なくないですけど、停電したら大変だろうなと思います。
そういえば最近は電気自動車を主流にしていく傾向なので長距離の旅行で電気が切れたらどうするのでしょう。
ガソリンや軽油は補給できますが、電気となると航続距離も短いでしょうし充電するところも限られるでしょう。
燃料は少なくなったら補給できないと困らないのかなと思うのです。

電気自動車で荒野を何日もかけて旅する時は予備電池でも持つのでしょうか?
充電用の発電機を持つ?それだと燃料を持つだろうから電気の意味無いと思うし。
まあ、運転はやめたので電気自動車は乗りませんが。
そう言えばオートマ車も乗らなかったな、マニュアル時代、ガソリン車時代で楽しかった。




タレントさんも難しいですね、一瞬でイメージダウン。
母はあるタレントさんが おれは芸能人だから と威張っていたので嫌いと言っていました。
私もそういう感じなのかと嫌いになりました。

私の場合、映画監督をやったお笑いタレントさんが出演して主役だった私の好きなタレントさんが映画宣伝で話をしていて気軽に監督に話しかけたら監督をやったお笑いタレントさんが嫌な顔をして無視、これで嫌いになりました。

いくら人気が出てお金持ちになっても嫌な奴は見なけりゃいいいと言う態度では駄目ですね、誰にも見られなくなったら成り立たない職業でしょう、それは商店などでも気に入らないければ来なけりゃ良いと言って出来る商売じゃありませんもんね。
人気商売いくら有名になってもお金持ちになっても謙虚でなければ。

_________________________________


今朝は薄曇りですけど遅くなって雨の予報。
今朝は洗濯、シャワーは無いので通常の作業のみ。
水仕事をして植物に水をあげて道路を掃除して。

今朝はレトルトのたけのこご飯の素があったのでメスティンに1合仕掛け、3合用でしたので三分の一入れて仕掛けました。
おかずは新玉ねぎのぬか漬けと焼きサバ。

ニャンさんは作業していたらしれッと母の部屋から出てきて今はテーブル上です。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 昭和レトロ( & 老人とニ... | トップ | 終活?死に支度?( & 老... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事