お気に入り いろいろ

古いもの、新しいもの、気ままに…

高麗青磁茶碗

2012-06-25 11:44:06 | 古いもの
  

シャープな形です。勢いのある蓮弁陰刻文がいいですね。
12世紀のものです。
口縁に、二カ所修理があります。

 (口径15センチ、高7,5センチ、高台径4,8センチ)
  <売約済みになりました>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄法寺盆

2012-06-25 11:40:52 | 古いもの


一見ありふれた浄法寺ですが、
緑地に菊紋は珍しいです。
二枚ありますが、いずれもワレ修理があります。

 (径18センチ、高2,5センチ)
  <売約済みになりました>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合鹿 片口

2012-06-24 12:10:24 | 古いもの
   

豪快で存在感抜群の大きな片口です。
合鹿塗は、能登半島柳田村周辺でつくられたました。
漆黒の黒が魅力です。
三枚目の写真のような修理があります。

 (注ぎ口含めて36センチ、高17,5~20,7センチ)
  <売約済みになりました>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

染付茶碗

2012-06-19 11:05:18 | 古いもの
  

シンプルで、粗末な作行きがいいですね。
普段使いだけでなく、お茶にもいけそうです。
明末~清初のものでしょうか。

 (径12~13センチ、高6センチ)
  <売約済みになりました>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高麗 石の薬研

2012-06-19 10:55:36 | 古いもの
   

古風な口つくりです。周りには、植物文様のような浅浮き彫りがあります。
李朝ものに比べて、堅くて重い石なのに、文様は摩滅して消えかかっています。
これを見ていると、三重県縄生(なお)廃寺の、石の舎利容器を思い出します。
それは7世紀の新羅製でしたが・・・
この薬研を、新羅という自信はないので、高麗時代ということに。

 (胴径9,5センチ、口径5,4センチ、高5,5センチ)
  <売約済みになりました>
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする