おいしい生活

☆・:*:・゜★,。・:*:・゜おいしいものが食べれますように。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆

お食事マフィン

2010年12月14日 | パン
            マフィンは普段はお菓子代わりで食べることが多いんですが、たまにはお食事系をと思って作ってみました 生地の間にもトップにもシュレッドチーズがトッピングしてあるんで、結構塩味メインのマフィンになってると思います。 基本は普通のマフィン生地から、砂糖を減らしたもので、具材は何を使ってもOK 野菜やベーコンなんかを入れても大丈夫ですねぇ~ ただ、これを食べても・・・・・ やっ . . . 本文を読む

チーズパン

2010年11月13日 | パン
チーズ&ケチャップ。 無性にこの組み合わせが食べたくなったんで、大量に作っちゃった 中はソーセージと、チーズ。 上から、ケチャップとマヨネーズがたっぷりバージョン。 中はシンプルにチーズだけ。 でも、その代わりチーズの量はかなりたっぷり! 上は、ケチャップとマヨネーズバージョン。 中はハムと、粒マスタードと、チーズ。 上からさらにチーズとケチャップバージョン。 個人的には一 . . . 本文を読む

チャーシューサンド

2010年08月12日 | パン
ちょっと前の話ですが・・・・・ オーブンを新しくして、一番最初に「ブルマン(山型食パン)」を焼いてみました 前のオーブンだと天井までの高さが低いから、山型で焼くとトップが電熱線の熱で真っ黒焦げ だからそうならないために、途中でアルミホイルをかぶせたりしてめんどくさかったんですが、今使ってるビストロは天井に電熱線らしきもの(?)はあるんですけど、高さが高いせいか、最後までアルミなしで焦げないみたい . . . 本文を読む

苺パン

2010年06月01日 | パン
苺もいただいてしまいました 農家さんからいただいたんですが、今年は苺が不作だったんですって。 私も今年は苺をあんまり買わなかったんですよね・・・・・美味しくなかったから 不作だと美味しくない苺が出回るもんなんでしょうか? それともたまたま上手にまずい苺を選んで買ってたのか 1粒食べてみてあんまり甘くなかったんでパンにしてみました。              生の苺をそのまま入れてるんで、焼い . . . 本文を読む

普通の食パン

2010年05月20日 | パン
久々に食パンを焼きました。              久々のわりにはクラムもクラストも理想通りに焼けて我ながら大満足                         この配合で一度違うオーブンで焼いてみたいものです。 あと、こういう角食じゃなくて、山型が焼きたい パン作り始めた当初は山型も焼いてたんですが、どう調整しても電熱線が影響してうまく焼けません。 うちにあるタイプのオーブンでは思 . . . 本文を読む

ほうれん草チーズパン

2010年03月06日 | パン
ほうれん草を買ったり、いただいたりで、いっぱいになっちゃったんでパン生地に練りこんでみました。 ついでにクリームチーズの消費期限もやばかったんで、こっちも処分です             多分、一般的なレシピよりも沢山ほうれん草が入ってると思います。 中はクリームチーズをそのままドーンッ!             写真はパンが冷えてから撮ってるんでチーズがかたまってますが、焼きたてはとろ~ . . . 本文を読む

林檎パン

2009年12月09日 | パン
不味い林檎処分料理、第3弾です 今日は林檎をかなり多めの砂糖で煮詰めてフィリングを作り、それを牛乳で捏ねたやや柔らかめのパン生地で巻いた「林檎パン」です。 フィリングそのものが甘いのに、さらに上からアイシングをかけてるので甘さ的には「こってこて」です。 きっと甘党さんじゃないと食べれないでしょうね・・・・ ここまでくると美味しい林檎だろうと、不味い林檎だろうと、違いがよく分かりません 味にうるさ . . . 本文を読む

シュガートップ

2009年12月03日 | パン
なぜか冬場にパンを作ると手荒れがひどくなります。 それでなくてもアカギレがひどいのに・・・・ パン生地捏ねながら「切れたとこにパン生地って入ってこないのかなぁ?」なんて痛いことを考えてしまいます 今日は表面にグラニュー糖をこれでもか!ってくらい振りかけた「シュガートップ」を焼きました。 焼き色はもうちょっと抑えるつもりだったんですが・・・・ ま、これくらいならギリギリOKかな?ということでヨシと . . . 本文を読む

さつま芋パン&マロンパン

2009年10月10日 | パン
今週はさつま芋パンが作りたくてさつま芋買ってきてたのに、結局予想外のマロンペーストを作ってしまい、予定が延び延びになってました。 そろそろ今週も終わりなんで作らなきゃ さつま芋1本(約250g)でペーストを作ると、大体粉150g分くらいの生地にピッタリのさつま芋クリームが出来上がります。 このクリームはパンのフィリングに使うことも出来るし、もうちょっと牛乳や生クリームで伸ばして、ロールケーキのク . . . 本文を読む

ちくわパン

2009年06月26日 | パン
「ちくわパン」って知ってます? 作ってって言われたんですが、食べたことないし・・・・ 聞くところによると、パンの中にツナマヨを詰めた竹輪が入ってるんだそうで。 なんとなぁ~く説明から作ってみました。             こんな感じでいいの??? 周りはやや甘めのパンだって言うから、ロールパン生地を少し甘めにして巻いてみました。 切るとこうなってます。             ツナマヨ . . . 本文を読む