おいしい生活

☆・:*:・゜★,。・:*:・゜おいしいものが食べれますように。・:*:・゜★,。・:*:・゜☆

春巻きの皮デザート

2009年12月27日 | お菓子
春巻きを作ろうと思って皮を買ったものの・・・・ すっかり忘れてて賞味期限がヤバッ! 今日はちょうど揚げ物料理の日。 デザートに春巻きの皮を使って「バナナパイ(もどき)」と「アップルパイ(もどき)」を作りました。             バナナと言えば相性バッチリなのがチョコレート! これはかけちゃきゃダメでしょう。 170℃くらいの温度でじっくり揚げたバナナパイは中がとろっとろ    . . . 本文を読む

デミグラクリームパスタ

2009年12月26日 | お料理
タイトルそのまま、「デミグラスソース+生クリーム」のパスタです。 クリーム系のパスタが大好きな私にはこういうこってり系パスタは間違いありません 味付けはデミグラスソースとコンソメです。 生クリームはちょこ~っとだけ入れるより、思い切って1パック全部入れてしまった方が絶対美味しいですよ . . . 本文を読む

実家へ発送しました

2009年12月24日 | 今日の出来事
今日は久々に実家に手作り品の発送をしました。 どう考えても買った方が安いし、保存期間とかを考えるとあんまり送るのは怖いんですが・・・・・ ま、最近は寒いことだし、そこまで神経質にならなくても腐らないかな?ってことで2つほど。 1つはちょっとだけ体に良さそうな「さつま芋スフレ」です。            これはカットしてあるので、私が食べる用 発送したものもこれと全く同じものです。 もう1 . . . 本文を読む

ロールキャベツ

2009年12月20日 | お料理
この前「ロールしないロールキャベツ」作ったときに、「私はロールキャベツが嫌いです」って書きましたが、ほんとに嫌いです たまたま冷蔵庫にキャベツのでっかいのが2玉丸々あったんで、今回はロールにしてみました。 しかも2日かけて2種類食べ比べです 1つはトマトソースにピザ用のチーズを混ぜ込んだ「こってりトマトソース」のロールキャベツです。             「食べ比べ」なんでもう1つもトマト . . . 本文を読む

たたき風ローストビーフ

2009年12月15日 | お料理
12月は自然と牛肉料理が増えてきます。 今日は「たたき風ローストビーフ」です レシピ的には「牛肉のたたき」と「ローストビーフ」をミックスしてあるんで、うちでは「たたき風ローストビーフ」って呼んでます。 塩胡椒をふった牛肉の表面を焼いて、漬けダレに一晩漬け込むだけなので、調理時間は・・・・10分くらいかな? いくつかレシピを変えて作ってみたんですが、今はこの作り方が一番気に入ってます。 漬け込み調 . . . 本文を読む

さつま芋モンブラン

2009年12月13日 | お菓子
いただきもののさつま芋が冷蔵庫に残ってました! いい加減使わなきゃ・・・・ さつま芋って好きか嫌いかって聞かれたら「好き」って即答できるんだけど、おかずになってるさつま芋は嫌いだったりします。 クリームシチューくらいまでなら許せるけど、お醤油やレモンで味付けしたようなものはダメ お菓子に調味料ふりかけて食べてるみたいな気になるんで食欲が失せます。 我が家にきたさつま芋は99%の確率で「お菓子」か . . . 本文を読む

飛竜頭(がんもどき)

2009年12月12日 | お料理
最近ちょっとはまってる「飛竜頭(がんもどき)」です。 でも普段あんまり食べない食材だから、はっきりと食感が思い出せなくて・・・・ 今日作ったものも見栄えはこんなもんでいいんだけど、食感がなんか違うんだよなぁ 私の記憶にかすか~に残ってる食感は凄いふわふわで、気泡が極端に大きいスポンジケーキみたいな食感。 だけど私が作ったものはただ単にふわふわしてるだけ・・・・ こうじゃないんだよなぁ 食感を確 . . . 本文を読む

アップルクランブル

2009年12月11日 | お菓子
            まずい林檎の処分(?)をかねて、「アップルクランブル」です 味的には前に作った「ピーチコブラー」にそっくりです。 レシピ的にも似てる部分があります。 食べ方については完璧同じ! 熱々にカスタードやアイスを沿えていただきます。             ピーチコブラーは桃の上に溶かしバターたっぷりの生地を流し込んで焼きましたが、アップルクランブルは林檎の上に固形状のバター . . . 本文を読む

林檎パン

2009年12月09日 | パン
不味い林檎処分料理、第3弾です 今日は林檎をかなり多めの砂糖で煮詰めてフィリングを作り、それを牛乳で捏ねたやや柔らかめのパン生地で巻いた「林檎パン」です。 フィリングそのものが甘いのに、さらに上からアイシングをかけてるので甘さ的には「こってこて」です。 きっと甘党さんじゃないと食べれないでしょうね・・・・ ここまでくると美味しい林檎だろうと、不味い林檎だろうと、違いがよく分かりません 味にうるさ . . . 本文を読む

林檎ケーキ2種

2009年12月08日 | お菓子
不味い林檎を買ってしまいました そういうときは迷わず食べずにお菓子に使っちゃいます 5個も買っちゃったんで、とりあえず2個だけ消費。 1個は「カラメル林檎パウンド」にしました。             パウンドケーキって、パッサパサのイメージが強くてあんまり好きじゃないんですけど、これは大丈夫! 林檎を事前に砂糖で煮詰めてるんで、林檎が柔らかくなって水分がたっぷり出てきてます。 そのせいかパ . . . 本文を読む