正直どちらを選ばれても後悔なしかと!

2019-09-03 18:45:54 | 日記
僕もそうなんですが、沢山持っているのについつい違う柄とかでしたら、
欲しくなってしまう秋冬の日常着の御紹介!

日常着ときましたらパタゴニアですよね。
ライトウエイトのオーガニックコットンフランネルですから、秋冬のみならず春にも
重宝しますので、3シーズンお使い頂けます。
秋口の波乗りやアウトドアースポーツに家族で楽しむキャンプなどにお使い頂く他に
部屋着としてもちょっとコンビニまでって本当の意味での日常着ですね。
食で例えますと吉野家の牛丼みたいなウェアーですかね。
(僕だけかもしれませんが、吉野家好きですので)
スタイルも、

こんな感じでスタンダードな普通のネルシャツになります。
パタゴニアでも最近は、

こんな猫目ボタンを採用しているんです。
脇下には、

パタゴニアのロゴも。
後ろヨークは、

こんな雰囲気で極々スタンダードなスタイルになります。
パタゴニアのコットンネルは素材自身も強度に優れておりまして、全くお気になさらず
タフにお使い下さい!
この手合い、

林さん別注ベーカーパンツにも良くお似合いですね。
インナーにフライングフィッシュのT−SHなども如何でしょう!
ちょっとしたタウンユースにも

リゾルトA710にフェルコの別注サーマルなどもお勧めな着熟しですね。
足元、チーニーのケンゴンなども如何でしょう!
(ボーイズの隠れた売れ筋です)

こちらのブロックチェックも素敵ですね。
正直どちらにするか?迷いますね。
お手持ちのネルに無い色目にされるのがベターかと。
このシーズン、僕の好きな季節で半パンにアウターやコットンスウェーターなど羽織れるからです。
西海岸などですと、この手の着熟しが常に出来るのですが。
(半パンに昼はT−SHで夜はネルシャツやパーカーなど羽織る着熟しが)

ボーイズ別注88コットンにフェルコのベーカーショーツなどの着熟しなど如何でしょう。
今の季節しか出来ませんので。
710にも、

バッチリお似合いですよ!
インナーにMIXTAの半袖スウェットなど如何でしょう!

正直どちらを選ばれても後悔なしかと!

追伸

今日のパラブーツ別注ミカエルサンドスウェード!

別注M.I.D.AのA-2フライトジャケットにダルボーのスウェットそして
色落ちしました710ってオールネイビーな着熟しの外しにも重宝しますね。
サンドスウェードは、色々な着熟しの抜け感にお使い出来ますので、
着熟しに迷ったらサンドスウェードって感じでお使いになってみて下さい。
それに、ジーパンには本当に良く似合いますので、

濃いめでも薄めでも!