Team BONNETS/BONNETS-Hの撮影記録

鉄道をメインに、気ままに撮りためた写真をちょびちょび公開。定番撮影地が多いですが、撮影地ガイドっぽく紹介しています。

【2019.10.05】大垣~関ヶ原

2019-10-30 23:18:40 | 東海道本線

少々古い話となってしまいましたが、10月5日分の3回目です。

好天となりそうだった土曜日のこの日、関西本線のDD51をターゲットに趣味活動へ。

早朝に三岐鉄道に立ち寄り、その後四日市(海蔵川)にてDF200とDD51を撮影しました。

この次の撮影として、午後のDF200やDD51を撮るのも一案でしたが、ふと浮かんだのがEF65の5087レ。

運転時刻を考えると、もしかしたら関ヶ原あたりで撮れるかも、ということで思い切って移動しました。

四日市からはみえ川越IC→東海環状自動車道と使い、その後365号線をひたすら北上。

一般道経由ではありますが、遠いようで実はそれほど遠くない距離でした。移動約1時間、いい感じで間に合いました。

 

2019.10.05 東海道本線 大垣~関ヶ原 EF652087+コキ 5087レ

移動したことで天気がどうなるかな、なんてことも杞憂に終わり、良い天気。

更新色とは言え、よいシチュエーションで撮ることができました。

そして5087レの約20分後、土曜日のお楽しみ8865レがやってきました。

 

2019.10.05 東海道本線 大垣~関ヶ原 EF641023+EF641044+コキ/ヨ/チキ

なんと原色にムド、さらに編成にヨが入りアクセントのある編成。

5087レ通過時に10名ほどいた同業の方が半数くらいになったので、期待せずに待っていたらなかなかな編成で来てくれました。

 

撮影場所は、東海道本線の下り専用線で、線路がほぼ西に向かい走るところ(関ヶ原駅寄り)。

関ヶ原駅からだと、駅前を東に1kmほどすすみ、左折。線路をくぐり、その後すぐ右折し、国道21号バイパスへ。

しばらくすると左右に分岐する交差点があり、左折。その後1.5kmほど道なり進んだ漆原西交差点を左折。

そのまま線路に向かった先の踏切近辺が撮影地です。

2004年にEF58122が正調ヘッドマーク付きでユーロライナーを牽引したとき以来の訪問。

少々当時と印象は変わってましたが、撮影しやすいポイントです。

 

好天の中、三岐鉄道から始まり、8865レまで多種な貨物列車を撮影できた一日でした。

10月5日分、以上です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019.10.05】富田浜~四日市

2019-10-12 11:33:28 | 関西本線

10月5日分の2回目です。

好天となりそうだった土曜日のこの日、関西本線のDD51をターゲットに趣味活動へ。

前回記事のとおり三岐鉄道に少し寄り道したうえで、午前撮影の定番で本ブログでも度々登場している撮影地へ。

三岐鉄道で撮影したセメント貨物をまず撮影。

 

2019.10.05 関西本線 富田浜~四日市 DF200220+タキ 5363レ

DF200の200番台初撮影。DD51牽引ではなくなったのは残念ですが、DF200とセメント貨物の組み合わせは新たな魅力ですね。

そしてその後待つこと約30分。ターゲットとしていたDD51がやってきました。

 

2019.10.05 関西本線 富田浜~四日市 DD51857+コキ 2085レ

プロウ付き857号機が来たことはうれしいところですが、荷が...。

この日、5名ほど撮影されていました。

皆様とお話していたところ、土曜日のこの列車はこんな形でフレームライナーになることが多いとのことでした。

狙うなら平日のほうがベターな感じです。

 

撮影場所は海蔵川土手。

アクセス方法等、過去記事ご参照いただければと思います。

 

2085レの後、この場所では2時間ほど貨物はやってきませんので別の場所に移動しました。

 

つづく。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019.10.05】北勢中央公園口~保々

2019-10-09 22:58:38 | 私鉄

10月になって最初の土曜日、よい天気となりそうでしたので、撮影に出かけてきました。

今回は近場ではなく、2時間ほど車で移動し、ちょっとだけ遠出。

その中で最初に訪れたのは三岐鉄道。朝、富田方面へ向かうセメント貨物を狙いに行きました。

三岐鉄道へは、確か中部空港の建設用土砂運搬列車が走ってた頃以来の訪問ですので約20年近くぶりかと思います。

狙いのセメント貨物は好天のもと、16両のタキを連ねてやってきました。

 

2019.10.05 三岐鉄道 北勢中央公園口~保々 ED456+ED451+タキ 3712列車

編成長が想定よりも長く、ギリギリでした。黒いタキが連なる編成が渋くてよいですね。

 

撮影場所は保々駅の近くで、朝明川の手前にある踏切近辺。写真右奥が朝明川を渡る鉄橋となります。

駅から500mくらいで徒歩10分弱。車の場合、東海環状自動車道の東員ICから10分弱。

私は線路から少し離れて撮っていますが、線路際かぶり付きアングルもよくみかけます。

新名神の四日市近辺の新ルートが開通し、大阪方面からでもアクセスがよくなりました。

 

撮影したセメント貨物は富田駅からDF200牽引にて四日市に向かいます。

このDF200牽引の列車を撮るべく、次の撮影地へ移動しました。

 

つづく。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【2019.09.27】摂津富田~JR総持寺

2019-10-06 10:32:01 | 東海道本線

9月27日分の2回目です。

神崎川にて阪急8000系を撮影した後、おもむろに向かったのはJR総持寺駅。

神崎川から梅田へ出て、昼食取ったりなんやらしてたら14時少し前。

帰宅するつもりでいましたけども、もしかしたら5087レ撮れるかも??と普通電車に乗りJR総持寺駅へ向かいました。

新快速など旅客列車にダイヤ乱れが発生する中、定刻通りEF65PFがやってきました。

 

2019.09.27 東海道本線 摂津富田~JR総持寺 EF652117+コキ 5087レ

JR総持寺駅での撮影は初めて。

少々許容人数は少ない感じですけども、駅端で屋根もあり、お手軽撮影地ですね。

 

大阪から総持寺に向かう間、東淀川やら岸辺やらに撮影者をチラホラと見かけました。

何かネタあったかな、と調べてみると都営の甲種が走っている模様。

JR総持寺ですと上り列車の撮影はやや難あり。また、TX甲種のようなサプライズはなかろうと特に狙わずにおりました。

が、やってきた甲種はEF65PFの異端の一機で先日国鉄色に戻された2089号機牽引。ちゃんと狙えばよかったです。

少しモヤっとした気分で撮影終了。帰宅いたしました。

 

9月27日分、これで終了です。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする